薬理と治療(JPT)  2022年5月号 (発売日2022年05月28日) 表紙
薬理と治療(JPT)  2022年5月号 (発売日2022年05月28日) 表紙

薬理と治療(JPT) 2022年5月号 (発売日2022年05月28日)

ライフサイエンス出版
■TOPIC 第21回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2021 in 横浜
<受賞演題>
大阪臨床研究ネットワーク(OCR-net)を活用した脳卒中領域の臨床研究支援
大阪大学医学部附属病院 岩本 穂珠美ほか

■ORI...

薬理と治療(JPT) 2022年5月号 (発売日2022年05月28日)

ライフサイエンス出版
■TOPIC 第21回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2021 in 横浜
<受賞演題>
大阪臨床研究ネットワーク(OCR-net)を活用した脳卒中領域の臨床研究支援
大阪大学医学部附属病院 岩本 穂珠美ほか

■ORI...

ご注文はこちら

2022年05月28日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
13%
OFF
1,430円 / 冊
送料無料
2024年12月26日発売号から購読開始号が選べます。
送料無料で毎号確実にお届け!

薬理と治療(JPT) 2022年5月号 (発売日2022年05月28日) の目次

■TOPIC 第21回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2021 in 横浜
<受賞演題>
大阪臨床研究ネットワーク(OCR-net)を活用した脳卒中領域の臨床研究支援
大阪大学医学部附属病院 岩本 穂珠美ほか

■ORIGINAL ARTICLES
Characterization of the relationship between the pharmacokinetics of tolvaptan and the pharmacodynamic effects on urine volume after single and multiple doses of intravenous OPC-61815 and oral tolvaptan
―A population pharmacokinetic/pharmacodynamic model―
Masatoshi Masuda, et al.

機能性食品ナットウキナーゼ(NK)は新型コロナウイルススパイクタンパクやインフルエンザウイルスヘマグルチニン(HA)タンパクを分解する抗ウイルス作用をもつ
㈱日本生物科学研究所 太田 光煕ほか

米ぬか発酵物含有食品の糖代謝改善作用の検証
―ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験―
丸善製薬㈱ 吉野 進ほか

紅参熟成エキス含有食品の摂取が健常者の睡眠の質に与える影響
―ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験―
金氏高麗人参㈱ 三原 憲一ほか

肌の乾燥を自覚する健常な成人女性の皮膚粘弾性および角層水分量に対する大豆イソフラボン・ラクトビオン酸含有食品の改善効果
―二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験―
フジッコ㈱ 赤木 良太ほか

完熟オクラ種子抽出物の肌弾力に及ぼす影響
―ランダム化二重盲検プラセボ対照比較試験―
鹿児島純心女子大学 中野 隆之ほか

薄毛に対する Lactiplantibacillus plantarum subsp. plantarum N793 株含有食品摂取による有効性および安全性の検討
日清食品ホールディングス㈱ 市岡(森)綾香ほか

バナナの長期摂取による日本人肥満者における貧血抑制効果の可能性
―ランダム化並行群間比較試験―
赤坂ファミリークリニック 伊藤 明子ほか

卵白ペプチドの過剰摂取における安全性の検討
キユーピー㈱ 大江 眞理子ほか

Randomized controlled trial of the effects of Tongkat Ali intake on stress markers and sleep quality in healthy Japanese adults
Haruki Toyama, et al.

ギリシャヨーグルトの摂取が体重,体組成,筋力,身体機能,体感に与える影響
甲南女子大学 小川 亜紀ほか

タマリンド・ウコン混合物摂取が日本人成人男女の膝および/または腰の違和感に及ぼす影響
㈲野草酵素 金井 貴義ほか

じゃがいも由来グルコシルセラミドの摂取による皮膚機能改善効果
―ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験―
カルビー㈱ 須藤 麻里ほか

Bifidobacterium breve N106 含有食品摂取が筋肉に与える影響
―非盲検単群試験―
日清食品ホールディングス㈱ 伊木 明美ほか

イヌリン含有サプリメント摂取による腸内環境および排便症状や肌質に及ぼす改善効果
九州大学 髙橋 美貴ほか

Effects of ursolic acid in seaberry extract on the frequency of daily urination in healthy Japanese subjects
Tsuyoshi Takara, et al.

■COLUMN
コロナ死者数の分析
統計数理研究所 折笠 秀樹

会告

訂正

薬理と治療(JPT) の内容

医学原著論文投稿雑誌
「薬理と治療」誌掲載の論文紹介をはじめ,薬物治療や臨床試験に関する研究レポート及び医薬品のプロファイルを中心とする専門誌。

薬理と治療(JPT) の目次配信サービス

薬理と治療(JPT) 最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

薬理と治療(JPT) の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.