■TOPIC 第21回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2021 in 横浜
<シンポジウム1>ひとりひとりの想いが治験業界の未来を創る
企画意図とまとめ
広島大学病院 深川 恵美子ほか
ともに学びともに成長できる治験業界を目指して
─治験依頼者の立場から─
日本たばこ産業㈱ 長尾 典明
“橋渡し”する役割を担って協働する意義とは
─アカデミア/CRCの立場から─
鹿児島大学 近藤 智子
医師として治験・臨床試験のプロジェクトマネージャーを行う意義を考える
─医師の立場から─
名古屋大学 鶴田 敏久
気付けた「しあわせ」とCRCさんへの感謝
─治験参加者の立場から─
秋葉原社会保険労務士法人 水戸部 裕子
■TOPIC
栄養疫学における観察研究へのSTROBE声明の拡張版(STROBE nut): 紹介と解説
東京農業大学 上岡 洋晴ほか
■ORIGINAL ARTICLES
Effect of simultaneous intake of D-Allulose and allitol on body fat accumulation in rats fed a fixed diet
Tatsuhiro Matsuo, et al.
アトピー性皮膚炎ならびに乾皮症を対象とした保湿入浴料の安全性試験
平岡皮膚科スキンケアクリニック 高橋 宏征ほか
日本人健康高齢男性におけるアルツハイマー型認知症治療薬ドネペジルテープ剤反復投与の安全性および薬物動態
順天堂大学 池田 志斈ほか
日本人健康高齢男性におけるアルツハイマー型認知症治療薬ドネペジルテープ剤反復投与時の皮膚症状および薬物動態の線形性
順天堂大学 池田 志斈ほか
Effect of kiwifruit-derived procyanidins with lipid absorption inhibitory action on body composition-improvement
―A randomized, double-blind, placebo-controlled, parallel-group comparative trial―
Nozomi Isomura, et al.
アルギン酸塩類含有サプリメント摂取によるナトリウム吸収抑制効果
―プラセボ対照ランダム化二重盲検クロスオーバー比較試験―
㈱ヘルスケアシステムズ 増田 隆昌ほか
グリセロール摂取が体水分保持に及ぼす効果
―ランダム化二重盲検プラセボ対照クロスオーバー比較試験―
森永製菓㈱ 川上 晋平ほか
Ingestion of fermented collagen peptide reduces visceral fat mass
―A randomized double-blind placebo-controlled study―
Seiko Koizumi, et al.
イヌリン摂取による高齢の健常日本人に対する免疫能向上効果
―ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験―
茨城キリスト教大学 西出 朱美ほか
乳酸菌L-137摂取による免疫学的ハイレスポンダーの単球活性化と免疫に関連する自覚症状の改善
―ランダム化二重盲検プラセボ対照比較試験の再解析―
ハウスウェルネスフーズ㈱ 室﨑 伸二ほか
乳酸菌L-137摂取による免疫学的ローレスポンダーの血清Ⅰ型インターフェロンの上昇と上気道症状の改善
―ランダム化二重盲検プラセボ対照比較試験の再解析―
ハウスウェルネスフーズ㈱ 室﨑 伸二ほか
ルテイン,ゼアキサンチン,DHA,EPA,ヒハツ由来ピぺリンを含む食品の摂取による
眼機能に及ぼす影響
―プラセボ対照ランダム化二重盲検並行群間比較試験―
健創ファクトリー㈱ 古西 宏治ほか
■REVIEWS
Assessment of in vitro, in vivo, and clinical safety of SIRTMAX(R) a standardized Kaempferia parviflora rhizome extract
Chin Piow Wong, et al.
脂質吸収抑制剤としてのキウイプロシアニジン
㈱オムニカ 阿部 哲朗
■COLUMN
GIGOの起源
統計数理研究所 折笠 秀樹
訂正
薬理と治療(JPT) の内容
- 出版社:ライフサイエンス出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月月末
医学原著論文投稿雑誌
「薬理と治療」誌掲載の論文紹介をはじめ,薬物治療や臨床試験に関する研究レポート及び医薬品のプロファイルを中心とする専門誌。
薬理と治療(JPT) の目次配信サービス
薬理と治療(JPT) 最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
薬理と治療(JPT) の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!