薬理と治療(JPT)  2022年12月号 (発売日2022年12月28日) 表紙
薬理と治療(JPT)  2022年12月号 (発売日2022年12月28日) 表紙

薬理と治療(JPT) 2022年12月号 (発売日2022年12月28日)

ライフサイエンス出版
■TOPIC 第21回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2021 in 横浜
<シンポジウム13>モニタリングと品質保証の効率化とテクノロジー
─持続可能な臨床試験の品質確保のために─
企画意図とまとめ
サスメド㈱...

薬理と治療(JPT) 2022年12月号 (発売日2022年12月28日)

ライフサイエンス出版
■TOPIC 第21回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2021 in 横浜
<シンポジウム13>モニタリングと品質保証の効率化とテクノロジー
─持続可能な臨床試験の品質確保のために─
企画意図とまとめ
サスメド㈱...

ご注文はこちら

2022年12月28日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
13%
OFF
1,430円 / 冊
送料無料
2024年12月26日発売号から購読開始号が選べます。
送料無料で毎号確実にお届け!

薬理と治療(JPT) 2022年12月号 (発売日2022年12月28日) の目次

■TOPIC 第21回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2021 in 横浜
<シンポジウム13>モニタリングと品質保証の効率化とテクノロジー
─持続可能な臨床試験の品質確保のために─
企画意図とまとめ
サスメド㈱ 上野 太郎ほか

日本におけるリモート治験(DCT)の現状と課題
東京センタークリニック 長嶋 浩貴

リモート治験に対応した CRC 育成ストラテジー
─全国規模 SMO の取り組み─
㈱アイロムグループ 宮口 幸絵

■TOPIC
がんのランダム化比較試験におけるQOLおよび患者報告アウトカム評価項目の解析についての国際標準
―SISAQOLコンソーシアムの推奨―
立命館大学 星野 絵里ほか

■ORIGINAL ARTICLES
Beneficial effects of fenofibrate on triglyceride-rich lipoproteins-loaded osteoblasts
Mieko Saito, et al.

健康保険組合加入女性を対象としたエクオール産生能と健康指標の関係および健康未来予測の展望
大塚製薬㈱ 岩下 聡ほか

病院版ピッキングサポートシステムが調剤業務に及ぼす影響
福岡大学 後藤 美和ほか

タウリンと 5 種類の必須アミノ酸がヒト神経芽細胞腫SH-SY5Y 細胞における ATP 産生に及ぼす効果
大正製薬㈱  加藤 敬太ほか

製造販売後特定使用成績調査による皮膚 T 細胞性リンパ腫に対するベキサロテン(タルグレチン(R) カプセル75 mg)の安全性と有効性
㈱ミノファーゲン製薬 元浦 博之ほか

唾液 IgA と生活習慣の関連に関する郵送検体を用いた大規模調査
㈱ヘルスケアシステムズ 松原 明子ほか

未熟ミカンと緑茶生葉を混合揉捻して製造した発酵茶葉由来ヘスペリジン摂取が中高齢者の認知機能に及ぼす影響
―ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験―
長崎県工業技術センター 宮田 裕次ほか

水産練り製品「さつま揚げ」摂取による高齢健常者への影響
―28 日間連続摂取による摂取前後比較試験―
㈱紀文食品 門倉 一成ほか

4’-デメチルノビレチン,4’-デメチルタンゲレチン含有サプリメントの継続摂取による論理的思考力への影響
―ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験―
日本橋エムズクリニック 宮田 晃史ほか

Immunomodulatory effect of acetic acid bacteria(Gluconacetobacter hansenii GK-1)on plasmacytoid dendritic cells
―A double-blinded placebo-controlled study―
Tomomi Tanaka, et al.

Effect of Gluconacetobacter hansenii GK-1 on physical condition maintenance by regulating IFN-α
―An eight-week double-blinded, placebo-controlled study―
Mariko Oe, et al.

松樹皮抽出物含有食品が肌状態に与える影響
―プラセボ対照ランダム化二重盲検並行群間比較試験―
㈱東洋新薬 知見 悠太ほか

■REVIEW
食品機能の臨床試験における対照群の選択について
食の信頼向上をめざす会 唐木 英明

■COLUMN
超過死亡率のいろいろな定義
統計数理研究所 折笠 秀樹

薬理と治療(JPT) の内容

医学原著論文投稿雑誌
「薬理と治療」誌掲載の論文紹介をはじめ,薬物治療や臨床試験に関する研究レポート及び医薬品のプロファイルを中心とする専門誌。

薬理と治療(JPT) の目次配信サービス

薬理と治療(JPT) 最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

薬理と治療(JPT) の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.