■TOPIC 第22回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2022 in 新潟
<受賞演題>
「治験業務マニュアル」を用いた品質管理向上作戦:SMO の CRC と共同で取り組んだ継続的な治験業務改善活動
堺市立総合医療センター 西村 加奈子ほか
OJT プログラムに基づく評価シートを使用した教育プログラムの導入の評価
神戸市立医療センター中央市民病院 義平 祥菜ほか
■ORIGINAL ARTICLES
ヒシエキスのラットを用いた90 日間反復経口投与毒性試験
林兼産業㈱ 竹下 祥子
ジンジャーエキスパウダー E 含有食品の摂取による便通改善効果
―ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験―
池田食研㈱ 竹中 涼ほか
タキシフォリンを含むシベリア産ダフリアカラマツ抽出物ラビトール(R)摂取が健常成人の認知機能に及ぼす影響および安全性
―ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験―
㈱DHQ 土屋 淳ほか
複合成分サプリメントの摂取が軟骨代謝マーカーおよび膝関節の自覚症状に及ぼす影響
および安全性の検討
―プラセボ対照ランダム化二重盲検並行群間比較試験―
富士フイルム㈱ 山岸 淑恵ほか
シャンピニオンエキス含有食品の摂取が健常者の口臭(呼気臭)に及ぼす影響
―ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験―
グリーンハウス㈱ 横尾 一浩ほか
ガルシニアインディカ抽出物含有食品摂取が肝機能に与える影響
―プラセボ対照ランダム化二重盲検並行群間比較試験―
㈱東洋新薬 山本 彩葉ほか
Impacts of salmon nasal cartilage-derived proteoglycans on maintaining muscle mass in healthy subjects
―A randomized, placebo-controlled, double-blind, parallel-group comparison study―
Toshihiko Toida, et al.
■BRIEF COMMUNICATIONS
Lactobacillus delbrueckii ssp. bulgaricus OLL1073R-1 で発酵したヨーグルトに含まれる菌体外多糖のナチュラルキラー細胞活性に対する用量依存的作用
㈱明治 横尾 岳大ほか
パラチノース・グァーガム分解物含有液状濃厚流動食摂取が耐糖能異常者の血糖トレンドに及ぼす影響
―ランダム化クロスオーバー試験―
加藤内科クリニック 加藤 光敏ほか
■COLUMN
ハザードとは何か
統計数理研究所 折笠 秀樹
■INFORMATION
サンフォード感染症治療ガイド 最新情報(2023年4月)
薬理と治療(JPT) の内容
- 出版社:ライフサイエンス出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月月末
医学原著論文投稿雑誌
「薬理と治療」誌掲載の論文紹介をはじめ,薬物治療や臨床試験に関する研究レポート及び医薬品のプロファイルを中心とする専門誌。
薬理と治療(JPT) の目次配信サービス
薬理と治療(JPT) 最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
薬理と治療(JPT) の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!