■TOPIC 第22回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2022 in 新潟
<シンポジウム6>
今だからわかる!遠隔地からの医療情報閲覧のあり方
─医療機関・治験依頼者双方から視る,リモートアクセスモニタリングへの取り組みと検討課題-
企画意図とまとめ
徳洲会グループ 溝田 忍
企画意図とまとめ
日本 CRO 協会 下河辺 純一
web カメラを利用したリモートアクセスモニタリングへの取り組み
岡山大学病院 奥田 浩人
CRO CRA から視る依頼者モニタリング計画書と医療機関手順の架け橋
エイツーヘルスケア㈱ 岩﨑 晋吾
■ORIGINAL ARTICLES
Genistein activates ERK1/2 signaling through BDNF-TrkB in culture primary neurons
Khuleshwari Kurrey, et al.
柿果実由来ポリフェノールの酒酔い軽減作用について
住江織物㈱ 秋山 裕義ほか
クリルオイル“SUPERBA BoostTM”が日本人成人男女の肌バリア機能に与える影響
―ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験―
Yunpeng Dingほか
Fuji FF(イヌリン)摂取による睡眠の質,ストレス,および粘膜免疫改善効果の検証
―ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験―
フジ日本精糖㈱ 原 健二郎ほか
ケルセチントリグリコシド A を多く含む粉末緑茶摂取が血清 non-HDL コレステロールに与える影響
―無作為化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験―
㈱佐藤園 池田 大樹ほか
大麦若葉末が唾液 sIgA 分泌,体調に関する自覚症状および角層水分量に及ぼす影響
―プラセボ対照ランダム化二重盲検並行群間比較試験―
㈱東洋新薬 藤井 歩ほか
黒大豆種皮を原材料とする飲料の継続摂取が気分・感情状態に及ぼす影響
中村学園大学 折田 綾音ほか
■REVIEWS
高血圧と糖尿病性腎臓病に対する新規アルドステロン拮抗薬
東京慈恵会医科大学 栗山 哲ほか
Consideration for the mechanism of the improvement effect of asperuloside on dextran sodium sulfate-induced ulcerative colitis in mice
Sansei Nishibe, et al.
■COLUMN
因果関係の簡単な証明法
-操作変数解析-
統計数理研究所 折笠 秀樹
会告
訂正
薬理と治療(JPT) の内容
- 出版社:ライフサイエンス出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月月末
医学原著論文投稿雑誌
「薬理と治療」誌掲載の論文紹介をはじめ,薬物治療や臨床試験に関する研究レポート及び医薬品のプロファイルを中心とする専門誌。
薬理と治療(JPT) の目次配信サービス
薬理と治療(JPT) 最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
薬理と治療(JPT) の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!