薬理と治療(JPT)  2023年10月号 (発売日2023年10月28日) 表紙
薬理と治療(JPT)  2023年10月号 (発売日2023年10月28日) 表紙

薬理と治療(JPT) 2023年10月号 (発売日2023年10月28日)

ライフサイエンス出版
■TOPIC 第22回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2022 in 新潟
<シンポジウム10>
医師主導治験・特定臨床研究を推進する意義と望まれる実施体制

企画意図とまとめ
-アカデミアにおける臨床研究とは?...

薬理と治療(JPT) 2023年10月号 (発売日2023年10月28日)

ライフサイエンス出版
■TOPIC 第22回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2022 in 新潟
<シンポジウム10>
医師主導治験・特定臨床研究を推進する意義と望まれる実施体制

企画意図とまとめ
-アカデミアにおける臨床研究とは?...

ご注文はこちら

2023年10月28日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
13%
OFF
1,430円 / 冊
送料無料
2024年12月26日発売号から購読開始号が選べます。
送料無料で毎号確実にお届け!

薬理と治療(JPT) 2023年10月号 (発売日2023年10月28日) の目次

■TOPIC 第22回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2022 in 新潟
<シンポジウム10>
医師主導治験・特定臨床研究を推進する意義と望まれる実施体制

企画意図とまとめ
-アカデミアにおける臨床研究とは?-
昭和大学 肥田 典子ほか

医師主導治験・特定臨床研究を推進する意義と望まれる実施体制
-製薬企業および医療機関に所属した経験から-
がん研究会有明病院 樽野 弘之

限られた資金範囲での必要なリソースの選択方法
-非臨床研究中核病院の立場から-
国立循環器病研究センター 南 学

■DIALOGUE
「やわらかな1.5人称」から見えてくる医療コミュニケーションの新しいかたち(後編)
大分大学 中野 重行ほか

■OPINION
臨床試験の統計報告
統計数理研究所 折笠 秀樹

■ORIGINAL ARTICLES
微細藻類由来ペンタデシル(ペンタデカン酸脂質)含有オーラン油の安全性評価
―復帰突然変異試験,単回および90 日間反復経口投与毒性試験―
㈱シー・アクト 阪田 泰子ほか

ゴボウスプラウトエキスの遺伝毒性に関する安全性評価
クラシエホールディングス㈱ 大野 晶子ほか

Absence of allergic symptom-alleviating effects and harmfulness through aerosolized aqueous chlorine dioxide spray and inhalation
―A randomized, double-blind, placebo-controlled, parallel-group comparison study―
Kenichi Saito, et al.

Tetragenococcus halophilus No. 1 含有食品の12 週間継続摂取が健常な日本人成人男女の感冒様症状に及ぼす影響
―ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験―
イチビキ㈱ 西村 篤寿ほか

ポッカレモン 100 が健常な日本人成人男女の血圧に与える影響
―ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験―
ポッカサッポロフード&ビバレッジ㈱ 平光 正典ほか

Effect of oral intake of glucosylceramide from rice on skin function
―A randomized, double-blind, placebo-controlled, parallel group study―
Tatsuji Takahashi, et al.

便秘傾向の健常成人に対するアガロオリゴ糖の経口摂取による整腸作用の評価
―ランダム化二重盲検プラセボ対照クロスオーバー比較試験―
シオノギヘルスケア㈱ 遠藤 博ほか

軟便傾向の健常成人における運動習慣の有無とアガロオリゴ糖の経口摂取による整腸作用の評価
―ランダム化二重盲検プラセボ対照クロスオーバー比較試験―
シオノギヘルスケア㈱ 遠藤 博ほか

Determining the minimum effective dose of egg yolk choline for improving cognitive function in healthy middle-aged and older Japanese
―A randomized double-blind placebo-controlled pilot study―
Naoki Kawada, et al.

ヒハツ抽出物含有食品の血管内皮機能に及ぼす影響
―ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験―
大正製薬㈱ 窪田 俊介ほか

大麦若葉末含有食品の免疫機能および体調維持に対する効果
㈱東洋新薬 松岡 夏希ほか

バナバ葉抽出物含有食品の内臓脂肪低減作用
―ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験―
㈱東洋新薬 藤木 航平ほか

■REVIEW
ヒトにおける杜仲葉エキスの抗肥満作用に関する考察
北海道医療大学 西部 三省ほか

会告

薬理と治療(JPT) の内容

医学原著論文投稿雑誌
「薬理と治療」誌掲載の論文紹介をはじめ,薬物治療や臨床試験に関する研究レポート及び医薬品のプロファイルを中心とする専門誌。

薬理と治療(JPT) の目次配信サービス

薬理と治療(JPT) 最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

薬理と治療(JPT) の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.