いろいろな知恵が満載の本ですね
★★★★☆2014年02月11日
50代半ばの会社員 会社員
賢く、健康に、安心した生活を送るのに最適な本ですね。定年前後の方の本だと思っていましたが、50代になったら読んでもいい本だと思います。これからの年金生活は、とにかく賢く生きないとだめだと思います。定期購読してから、早いうちから自己防衛する気構えが必要だと思いました。
プレ年金世代ではありますが。
★★★★☆2013年06月29日
まろん+まのん 専業主婦
家計簿もつけたことがなくて、勘で過ごしてきましたが、stock&flowのバランスの現役世代のhow-toは、示唆に富んだ良いヒントで、前号より購読。ベストな期間で自己反省を促してくれる季刊なのも良。断食ステイや薬膳料理の特集もエコの観点から読んでみたい。
年金生活の過ごし方
★★★☆☆2013年05月22日
熊さん 無職
年金による暮らし方について、少し興味がありましたので参考に読んでみました。読んだ感じは予想どうりであり、当てはまる場合は良いと思いますが?まだ全号読んだ訳ではないのですが、老人ホームの選び方や障害者の場合のあり方について、触れていないように思います。僕自身障害者ですが、年金は厚生年金のほうが良いです。
暮らせるぞ!
★★★☆☆2012年08月21日
tomutamu 無職
食べては、行ける。でもね、働き終えて楽しく生きなきゃか,,,,,,何時お迎えがくるか判らないよ。毎日を、楽しく過ごしましょう。年金生活良いよー