月刊医療経営士 2024年1月号 (発売日2023年12月20日) 表紙
月刊医療経営士 2024年1月号 (発売日2023年12月20日) 表紙

月刊医療経営士 2024年1月号 (発売日2023年12月20日)

日本医療企画
-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2024年1月号(2023年12月20日 発行)
-------------------------------------------------------------

◆特集◆
ESGと病院...

月刊医療経営士 2024年1月号 (発売日2023年12月20日)

日本医療企画
-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2024年1月号(2023年12月20日 発行)
-------------------------------------------------------------

◆特集◆
ESGと病院...

ご注文はこちら

2023年12月20日発売号単品
  • 売り切れ
この商品は現在休刊となっております。

月刊医療経営士 2024年1月号 (発売日2023年12月20日) の目次

-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2024年1月号(2023年12月20日 発行)
-------------------------------------------------------------

◆特集◆
ESGと病院経営
実践における医療経営士の役割を考える

企業においては、「Environment(環境)」「Social(社会)」「Governance(企業統治)」の3つの要素を重視した「ESG経営」の実践が重視されてるようになっています。一方、医療機関においては多くが社会や地域への貢献を理念に掲げているものの、ESG経営への意識が高いとは言いがたいのが現状です。医療機関はESG経営をどう捉えていくべきでしょうか。特集では、病院経営におけるESG経営への取り組み、そのなかで医療経営士が果たすべき役割を考えます。

●Part.01 導入
 各種調査から読み解く 企業におけるESG経営への取り組み

●Part.02 解説
 ESGと病院経営において医療経営士が理解すべき現状や背景とは
 ──真野俊樹(中央大学大学院戦略経営研究科教授、多摩大学大学院特任教授、
   一般社団法人日本医療経営実践協会参与)

●Part.03 座談会
 信用や信頼を投資してもらう──医療経営士はどのようにESG協営に向き合うべきか
 ──須藤夏樹(IMSグループ本部事務局/医療経営士1級)
   高垣昌弘(事務長LABO/医療経営士2級)
   山田竜也(特定医療法人勝木会やわたメディカルセンター/医療経営士3級)

-------------------------------------------------------------

今月のおすすめ

●Special Interview
 網代祐介(株式会社葵メディカルホールディングス代表取締役/医療法人尚志会東京ツナクリニック院長補佐)

医療経営士取得当初から「医療経営士の価値向上」を目指し、自身のキャリアを構築してきた医療経営士1級・医療経営指導士の網代祐介さんが今秋、株式会社葵メディカルホールディングスを起業しました。事業の内容やこれからの医療経営士としての活動について聞きました。

●イケジョコレクション vol.113
 出間由美子(IQVIAサービス ジャパン合同会社)

さまざまな現場で活躍する女性の医療経営士をご紹介する「イケジョコレクション」。今月のイケジョは、IQVIAサービス ジャパン合同会社に勤務する出間由美子さん。将来的には医療経営士2級、さらに1級の取得に挑戦し、医療機関の経営戦略の提案ができる人材を目指していると話してくれました。

●ステークホルダーの医療経営士たち No.39
 庄司智広(センチュリーメディカル株式会社)

医療機関以外の企業・団体で活躍する医療経営士を紹介する「ステークホルダーの医療経営士たち」。今回取り上げたのは、医療機器の専門商社であるセンチュリーメディカル株式会社でマーケティングや新規事業開発に従事する庄司智広さん。医療経営士3級取得を通じて得た知識を活かし、医療界が抱える課題の解決に力を注いでいます。

●Pick Up
 ファストドクター株式会社

2016年に総合したファストドクター株式会社では、全国各地の医療機関や自治体との連携のもと、高齢者救急の増加に伴う救急需要の拡大、看取り難民問題の解決に向けた在宅医療の体制整備、医師の業務負担軽減などに取り組むべく、サービス提供を行っています。その取り組みを紹介します。

-------------------------------------------------------------

pickup!

●医療経営士と私
 ──奥平和樹(社会医療法人敬愛会翔南病院事業担当部長/医療経営士1級)

●特別レポート
 ──第59回日本赤十字社医学会総会・日赤医療経営士会

●医療経営士応援企画
 theme ChatGPT

-------------------------------------------------------------

連載

●News monthly

●MMS TOPICS
 ① 臨床入門──山田幸宏
 ② 部門マネジメント──土田寛和
 ③ 検査の基礎知識──神山英範

●MMS WOMAN LAB

●VUCAの時代を乗り切る人と組織のマネジメント

-------------------------------------------------------------
その他

●MMS Information
 ▽ 医療経営士実態調査
 ▽ NEWS
 ▽ EVENT
 ▽ 研究会情報/読者の声

-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2024年2月号(2024年1月20日 発行)
-------------------------------------------------------------

◆特集◆
医療経営士が注目するポイントはこれだ!
2024年医療の論点

診療・介護・障害福祉のトリプル改定、医師の時間外労働上限規制の開始、現行の健康保険証の廃止……など、2024年にはさまざまな制度・政策が動き始めます。2040年以降の医療機関のあり方を描くためにも、今、医療経営士はどんなところに目を配ってマネジメントを行っていけば良いのでしょうか。2024年の医療の論点を取り上げます。

月刊医療経営士の内容

医療経営の改革を推進できる実践力の高い経営人材をサポート
『月刊 医療経営士』は、日々の仕事に役立つノウハウだけではなく、医療機関内外の多職種を巻き込みながら医療が抱える諸問題を解決したり、医療機関全体の業務改善・組織改革を実行するために必要な情報を提供する、経営人材応援マガジンです。医療経営士の生の声を豊富に盛り込み、誌面を通じて、医療経営士の地域・医療現場における実践力アップをサポートしていきます。

月刊医療経営士の無料サンプル

2017年10月号 (2017年09月20日発売)
2017年10月号 (2017年09月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

月刊医療経営士の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.