PRESIDENT NEXT(プレジデントネクスト) 発売日・バックナンバー

全22件中 1 〜 15 件を表示
Excelなら超カンタン! 1日でマスター統計入門
連続マンガドラマ

教養の酒場「ふじ」
最終回 小さな塾が「統計」で大手塾を負かしにいく!

プロローグ
私、データを使って何かをしたいんです!


パート1 できる子とできない子の差が大きい教科は?
「ヒストグラム」で、得点のバラツキを把握せよ!


パート2 予習と復習、どっちが効果的?
「相関」で、勉強法と成績の関係を調べよ!


パート3 進学校合格圏内に入るには?
「回帰分析」で、必要な勉強時間を予測せよ!


パート4 3大要素を盛り込む「ロジック3」の使い方
あなたの資料は、論理的ですか?


エピローグ
新太郎とたら子、恋の相関はどのくらい?


仕事のお役立ち度別
Excelを使ったら、こんな「統計」もできる!

オモシロ統計学、その1
大リーガーの年俸を決める、「打率」より大事な「数字」とは?

オモシロ統計学、その2
開票率1%なのに、「当確」が出てしまうのはなぜ?

売れるモノは何か、データが教えてくれる
統計コンテスト日本一! 小さなスーパーがココまでやる!

強い会社は「勘」に頼らない
スシロー、USJ、リクルート「ビジネス統計」最前線

アンケート作成に初挑戦!
小学生店長、「顧客ニーズ」を調査する!

統計のプロが教える
間違いだらけ!集計グラフの作り方、読み方

[NEXTな人]
しゅんしゅんクリニックP


連載

コンビニ捜査網
棚橋弘至の 仕事でつかえるプロレスSPIRITS
マイ・禅・ダイアリー
暮らしのライセンス
幸せになれる転職術
偉人の習慣
大人の学び舎 PEOPLE
大人の学び舎 SCHOOL
新刊“貸し借り”レビュー
古書店店主の一冊だけの本棚
オフィスレディZ
トヨタ&マッキンゼーで学んだ思考術&資料術
連続マンガドラマ
教養の酒場「ふじ」
第6話 「紙1枚」で説得力100倍増! 究極の企画書ができた!

プロローグ
豆腐屋店長ヤッコ、渾身の企画で沈む!


パート1 救世主、伝え方のコンサルタント登場
あなた、口頭だけで伝えていませんか?


パート2 思考整理に便利な「エクセル1」の使い方
あなた、頭がゴチャゴチャしていませんか?


パート3 絞り込みもできる「エクセル1」の使い方
相手は、企画書に何を求めていますか?


パート4 3大要素を盛り込む「ロジック3」の使い方
あなたの資料は、論理的ですか?


エピローグ
悪いのはアイデアじゃない! 資料なんだ!


トヨタ&マッキンゼーの出身者に学ぶ!
セミナー実況中継 伝え方が劇的に上達する! 「紙1枚」のシンプル思考整理術

超人気ビジネス書著者 浅田すぐる&大嶋祥誉
トヨタの上司とマッキンゼーのボス 共通の「口グセ」とは?

新しいビジネスは、こうして成功へと導こう!
もし豆腐屋がマッキンゼーにコンサルを頼んだら

マッキンゼー勤務25年の結論
時間をムダにしない「情報収集」の鉄則

どの会社も、論理思考ができない上司だらけ!
出世したい人は、ロジックツリーを使え!

周りの評価がまるで違う!
完全保存版「超絶」わかりやすい! グラフの達人になろう

トヨタ&マッキンゼーの出身者に学ぶ!
ゼロ秒思考が手に入る! 「1枚1分」のメモ書きトレーニング

[NEXTな人]
REINA

連載
コンビニ捜査網
棚橋弘至の 仕事でつかえるプロレスSPIRITS
マイ・禅・ダイアリー
暮らしのライセンス
幸せになれる転職術
偉人の習慣
大人の学び舎 PEOPLE
大人の学び舎 SCHOOL
新刊“貸し借り”レビュー
古書店店主の一冊だけの本棚
オフィスレディZ


Special Issue 特集

外資系コンサルが教える 成功率100%のリーダー術

10年以上プロジェクトを率いて、「失敗ゼロの男」が明かす秘訣

こんな人に読んでもらいたい特集です。

・チームを率いているが、結果が思うように出ない
・新しいチームを率いる予定だが、うまくやれるか心配

「リーダーシップをとれ」と言われても、具体的に何をすればいいのか、わからないですよね? 今回、それをハッキリさせます!!!

リーダーシップ研究で世界有数のコンサルティング会社コーン・フェリー・ヘイグループで活躍している山口周さんの監修でお届けします。

きっと、この1冊で、あなたのリーダーとしての才能が開花するでしょう。







目次はコチラ



Current Issue 最新号 目次











Features

成功率100%のリーダー術

連続マンガドラマ 教養の酒場「ふじ」 /第5話 結果を残すリーダー、失敗に終わるリーダー、その違いはどこか
•プロローグ 新太郎、寿司屋の店長を拝命!
•パート1 救世主、外資系コンサルタント登場 なぜ、寿司屋は炎上したのか?
•パート2 プロジェクトオーナーとの約束 瀕死の寿司屋を復活させる!
•パート3 部下の提案にどう答えるべきか 幸之助の教え「真のリーダーとは?」
•エピローグ コンサルタントがくれた1冊。



Special Article

東大名誉教授の直伝! メンバーを燃え上がらせる法 夢か数字か、最優先すべきはどっち?

ドラッカーが伝えたかった、たった1つのこと。 20分でわかるリーダーシップの基本

アメリカ本社の元幹部が証言 世界最先端のリーダー養成学校「P&G」で教えていること

ムチャクチャ言っているようで、実は本質的 若手コンサルタント時代に私が出会った、最高の「鬼上司」

敵と味方を見極める! 社内の人間関係「裏マップ」

超一流アスリートが「1億円コーチ」を雇う理由

深夜読書『石橋を叩けば渡れない。』

もし、あなたの上司が松下幸之助だったら

佐々木常夫さんに聞く 部下育成の達人が密かにやっていること

生意気な部下、無能な社長……毎日がため息の連続 リーダーの悩みを人気経営コンサルがバッサリ斬る

[NEXTな人]ブロードキャスト!!

天才無期懲役囚からの手紙 『どんな態度で、仕事をしていますか?』

頑固で図々しいのは大切な資質 無敗のコンサルが語るリーダーとして成功する人の共通点





Serial comic

コンビニ捜査網

棚橋弘至の 仕事でつかえるプロレスSPIRITS

マイ・禅・ダイアリー

暮らしのライセンス

幸せになれる転職術

偉人の習慣

大人の学び舎 PEOPLE

大人の学び舎 SCHOOL

新刊“貸し借り”レビュー

古書店店主の一冊だけの本棚

オフィスレディZ



From Editors フロムエディターズ









みなさま、いつもご購読いただき、ありがとうございます。

本誌の目次にある「編集長から」にも書かせていただいたのですが、今回の特集は、非常に、わが身にしみました。

本来、読者のみなさまの課題(今後の課題)を解決すべく、取材を進めていくのですが、そこで得た解決策は、ほとんど自分に向けられているような気がしました。

一つを挙げると、「リーダーの役割をどう考えるか」です。「リーダーシップ」とは、持って生まれたセンスだと思っていました。態度であり、性格であり、人格である、と。これは、いかにも日本人的な感覚らしいです。日本では、リーダーは権威と結びついた「特別な存在」なんですね。

欧米では違います。リーダーは、「特別な存在」などではなく、単なる「役割」にすぎません。プロジェクトがうまく進める、その目的のためだけに存在します。

欧米型のリーダーは、プロジェクトの成功だけを考えるんです。言葉にすると、当たり前のようですが、日本では、当たり前ではないと思います。

社長を除けば、リーダーにも上司がいます。部下もいます。リーダーは上司と部下、ときには外部のスタッフの中間に位置して、さまざまな衝突や摩擦に巻き込まれます。

日本のリーダーは、その真ん中で迷い、悩み、苦しみます。欧米型のリーダーはシンプルです。そのときの判断基準はたった一つ、プロジェクトを成功に導く、一点突破でいいんです。いったんそう決めてしまったら、あとは楽です。

嫌われてもいいや、という気持ちでいけるからです。嫌われてもいいなら、思い切ったことが言えますし、割り切った付き合い方もできるんです。

リーダーとして大成功を収めた名経営者には、「人と仲良くしたいという動機が弱い」人がしばしば見られるそうです。目的完遂――。人にどう思われようが、結果を出す。気持ちいいくらい、ハッキリしています。

そのほか、リーダーという仕事を行動レベルにまで分解して、たくさんのヒントを盛り込みました。ぜひ、手に取っていただければと思います。


プレジデントネクスト編集長 八尾研司
Features

村上春樹とノーベル賞

連続マンガドラマ 教養の酒場「ふじ」 /第4話 1時間で丸わかり 村上春樹は、一体どこがすごいのか?
•プロローグ 書店員なのに、1冊も読んだことがない!?
•パート1 救世主、村上春樹の超マニア登場! 超一流ぶりは、イチローと比べるとわかる。
•パート2 何から読めばいいのでしょうか? 初心者が、今から読むならこの3冊!
•パート3 日本最高峰の小説家が受賞する日 ノーベル賞を取る確率は、フィフティ・フィフティ。
•エピローグ 新太郎、飲みながら深夜読書。



Special Article

[NEXTな人]ブロードキャスト!!

村上春樹を読み解く会代表・齋藤隆一 × 三省堂書店・店長 久保 亘 「村上春樹の新作」を予想させていただきます

翻訳者、研究者、ファンの証言 「海外人気の発祥地、台湾現地ルポ」なぜ、私たちはMURAKAMIに心を奪われたのか

HARUKIをたずねて三千里 (日本にやってきた世界のハルキストたち)

小説家・村上春樹を理解するには、ココを避けて通れない 「村上作品の源流」ドストエフスキー&フィッツジェラルド入門

1978年に小説を書き始めてから最新作まで 「村上春樹の小説」全25冊を一挙紹介

エッセイ、翻訳、ノンフィクションも味わおう 村上春樹の名作は小説だけじゃない!

過去の受賞者一覧、その共通点は? ノーベル賞の専門家が予想 村上春樹の受賞可能性は?

東西の地元が応援! 村上さんにノーベル賞をあげて!

「文芸評論家の眼」 夏目漱石と村上春樹をくらべて

深夜読書 『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』

文学は仕事にどう役立つのか? 「ビジネスパーソンが読むべき小説」出口治明が選ぶ11冊





Serial comic

コンビニ捜査網

棚橋弘至の 仕事でつかえるプロレスSPIRITS

マイ・禅・ダイアリー

暮らしのライセンス

幸せになれる転職術

偉人の習慣

大人の学び舎 PEOPLE

大人の学び舎 SCHOOL

新刊“貸し借り”レビュー

古書店店主の一冊だけの本棚

オフィスレディZ



From Editors フロムエディターズ









みなさま、いつもご購読いただき、ありがとうございます。

ビジネススキルにこだわらない大人のテーマ第2弾、『村上春樹とノーベル賞』の特集を組みました。

みなさま、ノーベル賞には何部門あるか、ご存じですか?

『物理学賞』『化学賞』『生理学・医学賞』『平和賞』『文学賞』『経済学賞』


の6部門です。

実は、音楽の世界にも、絵画の世界にも、ノーベル賞は存在しません。芸術の世界でノーベル賞を取れるのは、文学の世界だけなんです。

その候補に挙げられている村上春樹さんはすごい……と言いたいところですが、本当の候補者というのは、公表されていません。(公表されるとしても、何十年も後になります)

ただ、近い位置にいることは間違いなく、国内外で、取れる、取れない、の論争が起きています。

一方で、村上ファンは口をそろえます。「取れたら取れたでいいけど、どっちでもいい」。そんなことよりも、魅力的な作品(新作)をいつ読ませてくれるのか、そこが気になるようです。

今回の特集は、マンガ誌、ビジネス誌としてはかなりの変り種ですが、ファンの方も、ビギナーの方も、ぜひ、お手に取っていただければと思います。

プレジデントネクスト編集長 八尾研司
重要人物ベスト5
日本史学び直し

金谷俊一郎×紺野あさ美
たった一人の偉人が、あなたを歴史好きに変える

連載まんがドラマ
知識ゼロでも楽しめる日本史教室

深夜読書『歴史を考えるヒント』

この人とあの人は、こうつながっていた!
織田信長から田中角栄まで
本誌オリジナル偉人年表

東大入試にも出してほしい
ディープな社長史


歴史研究家が厳選!
「仕事ができる人、できない人」ベスト20
・今から挑戦!超入門「司馬遼太郎」
・部下が大混乱!「バカ殿上司」ベスト5
・上司いや同僚をハメる!「裏切り者」ベスト5
・完璧な働きぶりが光る「戦国軍師」ベスト5
・敵味方の壁を超越!「友情関係」ベスト5
・逆境を耐え抜く!「山本五十六の名言」


部下としてついていきたい人の条件
丸の内&渋谷のビジネスウーマンが
偉人と比べる自分の上司

「本の虫」天才無期懲役囚が語る
社会人が歴史を学ぶ意味


一日で雑談力がアップ!
「日本史の人物トリビア」ベスト25
・将軍だけど124cm!「意外な身長の偉人」ベスト5
・夫の浮気相手の家を破壊!「怖い女帝」ベスト5
・9割は男子の恋人がいた!「戦国武将カップル」ベスト5
・町民・農民の喝采を浴びた!「大泥棒&盗賊」ベスト5
・文化と技術をもたらした「親日の異国人」ベスト5


NEXTな人
相席スタート

連載



Features

何でも3語でOK! 「すぐ話せる英語」

連続マンガドラマ 教養の酒場「ふじ」 /第2話 英語が話せる人への第一歩



Special Article

深夜読書『ジョン万次郎』

実際の話、日本人の英語ってどうですか?

添乗員さんは知っている! 英語がうまくなる人、ならない人

かたことの英語で、頑張る人たちは素敵

慶應義塾大学教授が教える シチュエーション別「3語フレーズ」のお手本155

「チキン・プリーズ」よりカッコイイ機内食の頼み方

おはよう、こんにちは、おやすみの言い方

相手にのまれるな! 会話の主導権を握れ!

義務感から払うな! チップは気持ちで払え!

「tomato」はトマトじゃなくトメイロ 驚くほど伝わる「新カタカナ読み」13法則

空耳イングリッシュの実力

3カ月続けたら効果が表れる! 一人でできるモノマネ練習 次なる大課題「リスニング」をどうするか?

脳科学者が太鼓判! 英単語のスムーズな学習法

もし英語が上達したら、海外で挑戦すべき10のこと

[NEXTな人] ニューヨーク



Serial comic

マイ・禅・ダイアリー

コンビニ捜査網

棚橋弘至の 仕事でつかえるプロレスSPIRITS

暮らしのライセンス

幸せになれる転職術

偉人の習慣

大人の学び舎 PEOPLE

大人の学び舎 SCHOOL

新刊“貸し借り”レビュー

古書店店主の一冊だけの本棚

オフィスレディZ さりげなく次号予告



From Editors フロムエディターズ


みなさま、いつもご購読いただき、ありがとうございます。これまで『プレジデントネクスト』では、なるべく広い層のお客さまに、さまざまなテーマをざまざまな切り口でお届けしてまいりました。いわゆる「テスト」の期間を終え、誰に、何を、どのように届ける、ということがハッキリ見えてきました。どこかのタイミングで、誌面のほうで、きちんとご説明をさせていただきます。

さて、今月は英語特集です。英語を扱うのは『プレジデントネクスト』で4回目。最初の特集が「1日で話せる英語」、次に「1日でしゃべれる! 英語」、「毎朝1分間『英語』」、「TOEIC魔法の教室」と続けてきました。そして今回は「すぐに話せる英語」。それぞれ、特徴のある勉強法なのですが、カンタンさ、継続のしやすさ、即効性を考えると、今回が一番かなと自負しています。

私自身も今回の勉強法をスタートし、続けてみようと思っています。完全にドメスティックな仕事をしている私の場合、実力を試す場がないのですが(笑)。英語を実地訓練できる機会、場所をつくらないといけません。できれば、酒場がいいな。


Special Issue 特集

お金が貯まる生き方

誰でも、ゼロから1億円



東大法学部を卒業してフリーター、 1億円超の借金を背負い、 人生のどん底を味わいながら、超富裕層にまで這い上がった 一人の男がいる。彼は言う。 「誰でも、金持ちになれる」 今の年収が高いことは 必要条件ではない、とも言う。 ごくふつうの人が お金持ちになるには、何をすればよいのだろうか。 彼の方法論をじっくり教わろう。


目次はコチラ 




Current Issue 最新号 目次






お金が貯まる生き方


Features

誰でも、ゼロから1億円「お金が貯まる生き方」

連続マンガドラマ 教養の酒場「ふじ」 / 第1話「美容部員、奈央ちゃんの巻」

【プロローグ】 今宵も、悩める美女がご来店。

【PART1】金持ちになる方法は、金持ちに聞け! 救世主、富裕層アニキ現る。

【PART2】みっともなく生きる宣言を! 今ここで、別人になれますか?

【PART3】お金持ちへの「正しい道のり」とは? 富裕層は財布を4つ持っている。

【エピローグ】 新太郎、飲みながら深夜読書。



Special Article

そんなにいたのか! 東京は7人に1人! 富裕層100万世帯データ

ある理由でクルーザーをお買いになられます 執事が語る「旦那さまと凡人はココが違う」

年収1000万円超で貯金ゼロの怪 わが家こそ、高収入貧乏だ!

「いったん人脈を切る」のが効果的 年収300万台でどれだけ生活費を削れるか

みっともなく生きた、伝説の億万長者 ある東大教授の財産告白

タネ銭づくりの最強武器は「自制心」 マシュマロ実験を知っていますか?

[NEXTな人] 次世代スターの打ち明け話 横澤夏子「お金大好き。私の宝物です。」

富裕層アニキが断言! 素人こそチャンス大! 「儲からなさそう」なビジネスほど成功する!

税理士が教える「4つの財布」を操る方法 経費を使える人は、どれだけ使っているのか?

納税額2億円超のアニキが巨額寄付! 富裕層アニキの豪快な「ふるさと納税」伝説

私たちにはまだちょっと先の話ですが 株の配当で生活している人が買う銘柄

富裕層アニキ・金森重樹×常連客・藤川 太 貧乏人生から金持ち人生へ。その「第一歩」は何か?

新太郎が見つけた、とっておきの〆の一冊 深夜読書『マスターの教え』



Serial comic

大人の学び舎 PEOPLE

大人の学び舎 SCHOOL

暮らしのライセンス

幸せになれる転職術

偉人の習慣

新刊“貸し借り”レビュー

古書店店主の一冊だけの本棚

マイ・禅・ダイアリー

コンビニ捜査網

棚橋弘至の 仕事でつかえるプロレスSPIRITS

オフィスレディZ さりげなく次号予告



目次を開く



From Editors フロムエディターズ





 プレジデントネクストは、今月より装いを新たに、再スタートを切ります。取り上げる特集テーマは月ごとに変わっても、マンガがおもしろいからまた読みたくなる、そんな雑誌を目指します。

 マンガの舞台は、酒場です。「ふじ」という居酒屋には、夜な夜な悩みを持った美女がやってきます。そこに専門家がやってきて、大人の授業がはじまりはじまり。
 専門家は彼女に教え、勇気を与えます。美女は元気になって、店を後にする……。毎号その繰り返しです。

 今後とも、居酒屋「ふじ」ならびにプレジデントネクストをどうぞよろしくお願いいたします。

プレジデントネクスト編集長 八尾研司
Features

マンガでよくわかる「今どきの日本酒」

もはや、作品の域。なぜ、これほどブームなのか?


【はじまりのインタビュー】中田英寿/日本酒をおいしく飲むために今僕がしていること


【はじまりのストーリー】世界で活躍、酒サムライを知っていますか


【メインストーリー】バスガイド咲子が蔵元で学んだ「新しい日本酒」の4大キーワード


【プロローグ】 私、日本酒って全然わからない……。

【PART1】 新政は、「伝統をポップに」

【PART2】 仙禽は、「ドメーヌ&テロワール」

【PART3】鷹来屋は、「ブレないクラシック」

【PART4】紀土は、「ものづくりのプライド」


【エピローグ】日本酒のよさを知ることは、日本のよさを知ることなんだ。



Special Article

はじまりの学者インタビュー 丸山潤一 東京大学大学院助教

はじまりのロングインタビュー 田中誠二 日本航空



Serial comic

連載コミックエッセイ 棚橋弘至の家族愛日誌

連載ストーリーマンガ 『ダムの日』最終話/『ザ・ビジネスマン』最終話



EricさんのTALK Like You SING♪ 最終回

コンビニ捜査網&大学院教授のマーケティング講座

ネクストビジネススクール

仕事に効く「ビタミンマンガ」

田中光の「オフィスレディZ」
1日で完全理解! 「価格の裏側」
客が喜び、会社も儲かるアイデア

【はじまりのストーリー】

量販店の2倍、高いテレビがなぜ売れる?


【メインストーリー】赤字が続いた店は、なぜ立ち直ったのか

カレー屋の娘レイが出会った
想像もしなかった「価格決定法」


【プロローグ】開店から30年、味は落ちていないのだが……

繁盛店に攻められ、気づけば余命3か月!


【パート1】勝率100%の再建請負人登場!

解決策は1つ! 明日から1割値上げせよ!


【パート2】4つの利益ドライバーとは何か?

客は2割減ってもいいんだ!


【パート3】顧客の選別、おとり効果とは何か?

客に気づかれずに、もっと利益を増やせ!


【パート4】立て直しに成功しても、効果は永遠じゃない!

このままじゃ、この店は絶対つぶれる!


【エピローグ】どうすれば、利益を出し続けられるのか?

余命3年、次に打つべき手は何か


【モノが売れない時代でも、稼ぐ人になる!】

超・超入門「価格戦略」
▼100%自信があっても、「値下げ戦略」は99%失敗する
▼コストから値段を決めるな、価値から決めよ
▼マーケティング大国アメリカ発の「定番プライシング」
▼経営コンサルタントが教える「値上げ戦略」の進め方


連載

はじまりのインタビュー

三船美佳 女優

はじまりの学者インタビュー

渡邉久哲 上智大学教授

はじまりのロングインタビュー

千賀秀信 中小企業診断士


連載コミックエッセイ

棚橋弘至の家族愛日誌

連載ストーリーマンガ

『ダムの日』第14話

『ザ・ビジネスマン』第11話


EricさんのTALK Like You SING♪

コンビニ捜査網&大学院教授のマーケティング講座

ネクストビジネススクール

仕事に効く「ビタミンマンガ」

田中光の「オフィスレディZ」
まんがで楽にマスター「毎朝1分間」英語
99%の初心者がやらない最強シンプルメソッド

【はじまりのストーリー】ハインリッヒ・シュリーマンを知っていますか?
18カ国語を話せた男の勉強法も、音読だった。


【メインストーリー】コンビニ捜査網 特別編
ルーキー刑事・妻夫木が出会った「魔法の英語勉強法」


【プロローグ】特別警護の相手は、アメリカのビッグスター!?

(1)「つぶやきトレーニング」の考案者は高校教師だった


【英語であいさつしてみよう】自己紹介と再会の場面

(2)「中学1、2年の英語」で相手に何かを頼む!


(3)「中学3年の英語」で未来や過去を語る!


(4)「高校1年の英語」で本当の気持ちを伝える!


【英語で電話をしてみよう】自分でかける&受ける場面


連載

はじまりのインタビュー

厚切りジェイソン お笑い芸人・IT会社役員

はじまりの学者インタビュー

井上逸兵 慶應義塾大学教授

はじまりのロングインタビュー

留目真伸 レノボ・ジャパン社長


連載コミックエッセイ

棚橋弘至の家族愛日誌

連載ストーリーマンガ

『ダムの日』第13話

『ザ・ビジネスマン』第10話


EricさんのTALK Like You SING♪

コンビニ捜査網&大学院教授のマーケティング講座

ネクストビジネススクール

仕事に効く「ビタミンマンガ」

田中光の「オフィスレディZ」
TOEIC(R)魔法の勉強法


Features

まんがで楽にマスター TOEIC(R)魔法の勉強法

1カ月で、いきなり600点!



【はじまりのストーリー】英語学習大国「KOREA」の熱狂

TOEICを制する者だけが、夢に近づける



【Part1】

ビギナーの基本戦略編

「600点の壁」最速突破のコツはリスニングだけを鍛えること



【Part2】

リスニング最速攻略編

ラジオ英会話を聞くより「中学英語の徹底復習」が先



【Part3】

リーディング最速攻略編

同じ問題を何度も何度もやる! 「皿回しトレーニング」



【Part4】

1万人に1人の奇跡編


初受験でミラクル930点! 「40歳ニート」崖っぷち学習記録



【Part5】

バカにできない裏技編

読むだけで1割スコアアップ! 「反則ギリギリ」試験テクニック



Special Article

はじまりのインタビュー 石井てる美 お笑い芸人

はじまりの学者インタビュー 高橋基治 東洋英和女学院大学教授

はじまりのロングインタビュー 和田秀樹 精神科医



Serial comic

連載コミックエッセイ 棚橋弘至の家族愛日誌

連載ストーリーマンガ 『ダムの日』第12話/『ザ・ビジネスマン』第9話



EricさんのTALK Like You SING♪

ネクストビジネススクール

仕事に効く「ビタミンマンガ」

田中光の「オフィスレディZ」

※「コンビニ捜査網」はおやすみします。次号より再開予定です。
Vol.11 副業と本業で「いきなり年収1000万」


Features

マンガでわかる「サラリーマン副業」大作戦

本業と副業で「いきなり年収1000万」



【はじまりのストーリー】あるホビーショップ店長の仕事術

売れる値付け、売れない値付け



【Part1】副業大学へようこそ!

超シンプル!「サラリーマン副業」基礎講座4つの成功法則とは?



【Part2】安く仕入れて高く売る!

丸の内OLが「Amazon出品」で月収60万



【Part3】世界を相手にオークション!

音楽マニアが「eBay輸出」で月収50万



【Part4】ザ・不労所得!

まじめな事務職員が「ガチャガチャオーナー」で月収18万
万年係長が「ワンルーム大家」で月収8万



【Part5】趣味を活かす!

OL2人が「週末移動屋台」で月収10万



【Part6】使っていないモノを貸す!

国際派パパが「外国人を泊めて」月収5万
クルマ好きが「愛車を貸して」月収2万



【Part7】最後は自分を貸す!

薄毛オヤジが「自分レンタル」で月収3万




Features 2

4大哲学者と出会う旅「ヘーゲル」

「哲学」入門



Special Article

はじまりのインタビュー 土田晃之 お笑い芸人

はじまりの学者インタビュー 佐藤博樹 中央大学大学院教授

はじまりのロングインタビュー 吉川英一 個人投資家



Serial comic

連載コミックエッセイ 棚橋弘至の家族愛日誌

連載ストーリーマンガ 『ダムの日』第11話/『ザ・ビジネスマン』第8話


コンビニ捜査網&大学院教授のマーケティング教室

EricさんのTALK Like You SING♪

田中光の「オフィスレディZ」

ネクストビジネススクール

仕事に効く「ビタミンマンガ」
特集 マンガ版 2016「総予測」
1時間でわかる! 経済、テクノロジー、社会問題

【はじまりのストーリー】いちばん身近な予測、天気の世界

先読みする人、しない人


【PART1】日本の強みが見えてくる!

現代ニッポンの5大重要テーマを予測!
(1)経済の予測 株価3万円が見えてくる!
(2)ワーク・ライフ・バランスの予測 週休3日が見えてくる!
(3)インバウンドの予測 外国人観光客3000万人が見えてくる!
(4)IoTの予測 全自動ワールドが見えてくる!
(5)テロリズムの予測 単独犯テロが見えてくる!

【PART2】世界中の人が喜ぶ顔が見えてくる!

BIGビジネスチャンスを起業家が予測!
▼「儲かればいい」という時代は終わり 気鋭アントレプレナーの頭の中!
▼今、まさにお金を集めている「旬のテクノロジー」ベスト6

【PART3】局地バブル! 巨大ニーズが見えてくる!

みんなを幸せにするニッチ市場を予測!
▼まるで秘密基地! 家の資産価値アップ! 「小屋リフォーム」がブーム夜明け前
▼元・車の整備士が作り出す超・高品質「国産アダルトグッズ」がバカ売れ!

【PART4】社会問題から、日本人の宿題が見えてくる!

ニュースをにぎわせる事件・事故を予測!
▼御嶽山、桜島、箱根、阿蘇……「小規模噴火」はなぜ増えているのか
▼道連れ自殺、ストーカー、万引き……「不良老人」はなぜ増えているのか
▼手術連続失敗、ミス隠ぺい……「ヤバイ医者」はなぜ増えているのか

【おわりのハイライト】

2016年がわかる名言集

第2特集 4大哲学者と出会う旅「カント」
「哲学」入門

連載

はじまりのインタビュー

高橋真麻 フリーアナウンサー

はじまりの学者インタビュー

牧原 出 東京大学教授

はじまりのロングインタビュー

ロボットクリエーター 高橋智隆


連載コミックエッセイ

棚橋弘至の家族愛日誌

連載ストーリーマンガ

『ダムの日』第10話

『ザ・ビジネスマン』第7話


コンビニ捜査網&大学院教授のマーケティング教室

EricさんのTALK Like You SING♪

田中光の「オフィスレディZ」

ネクストビジネススクール

仕事に効く「ビタミンマンガ」

Features

世界のエグゼクティブ流

毎日ハッピー! 時間術

【はじまりのストーリー】遊べばわかる。一流に昇る人、二流に沈む人
芸妓も恋する「メリハリのあるお方」

【Part1】ここが違う! 年収5000万vs.400万の1週間
年収も自分時間もたっぷりな生き方&美人秘書と深夜0時のミッドナイトレッスン

【Part2】1%の成功者が実践していること
なぜ、仕事と勉強を両立できない?

【Part3】人生をガラッと変える戦略的休息
年収が高いのは、何時間寝る人? &「2時間睡眠」モーレツ社長の24時間




Features 2

4大哲学者と出会う旅「ヒューム」

「哲学」入門

※「哲学」入門は、4号にわたってお送りします



Special Article

はじまりのインタビュー 八代英輝 弁護士

はじまりの学者インタビュー 西成活裕 東京大学先端研教授

はじまりのロングインタビュー 博報堂 加藤昌治



Serial comic

新連載 棚橋弘至の家族愛日誌

『ダムの日』 第9話

『ザ・ビジネスマン』 第6話


コンビニ捜査網&大学院教授のマーケティング教室

EricさんのTALK Like You SING♪

田中光の「オフィスレディZ」

ネクストビジネススクール

仕事に効く「ビタミンマンガ」




Features

1日で、人間関係が楽になる

精神科女医の深層心理教室

【Part1】衝撃の気づき編
あなたが他人を変えることはできない

【Part2】グッド・コミュニケーション編
タイプがわかれば、接し方もわかる!
世界中のカウンセラーが愛用する「心理テクニック」

【Part3】セルフ・トリートメント編
やらなきゃソン! 超シンプルで効果絶大
上大岡トメのストレスフリー体操

気ままな生き方入門――20代があこがれる男
蛭子能収になりたい




Features 2

「哲学」入門

すべては、デカルトから始まった。



Special Article

はじまりのインタビュー 辛酸なめ子 エッセイスト

はじまりの学者インタビュー 鈴木伸一 早稲田大学教授

はじまりのロングインタビュー 哲学者 岸見一郎 × 経済評論家 勝間和代



Serial comic

『ダムの日』 第8話

『ザ・ビジネスマン』 第5話


田中光の「オフィスレディZ」

仕事に効く「ビタミンマンガ」

コンビニ捜査網&大学院教授のマーケティング教室

EricさんのTALK Like You SING♪

ネクストビジネススクール





PRESIDENT NEXT(プレジデントネクスト)の内容

マンガだから、短時間で楽しみながらビジネス教養を身につけることができます!
ビジネスパーソンの知りたい欲求、学びたい欲求に答える。仕事や人生の成功へと導く。これまでなかった、マンガで読書する新感覚ビジネス誌!

PRESIDENT NEXT(プレジデントネクスト)の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

PRESIDENT NEXT(プレジデントネクスト)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.