OPJリエゾン 2022年夏号 (発売日2022年06月15日)

ライフサイエンス出版
ビタミンDの基礎から呼吸器感染症との関係、骨粗鬆症治療薬としてのビタミンDなど知っておきたい知識を網羅。TOPICでは二次性骨折予防継続管理のための要点と参考資料を紹介。

OPJリエゾン 2022年夏号 (発売日2022年06月15日)

ライフサイエンス出版
ビタミンDの基礎から呼吸器感染症との関係、骨粗鬆症治療薬としてのビタミンDなど知っておきたい知識を網羅。TOPICでは二次性骨折予防継続管理のための要点と参考資料を紹介。

ご注文はこちら

2022年06月15日発売号単品
この商品は定期購読の取扱いがございません。
全頁カラー、年間購読送料無料

OPJリエゾン 2022年夏号 (発売日2022年06月15日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
【巻頭PHOTOレポート】
所沢明生病院(埼玉県所沢市)
データベースの構築と連携フローの確立で早期介入と治療継続を実現

【特集】
知っておきたいビタミンDのこと
監修:竹内 靖博
1 ビタミンDの基礎知識◎大薗 恵一
【コラム1】ビタミンDと転倒◎宮腰 尚久
2 日本人のビタミンD充足状況◎井上 玲子、井上 大輔
【コラム2】ビタミンDと呼吸器感染症◎井上 玲子、井上 大輔
3 ビタミンD充足のための指導◎上西 一弘
4 骨粗鬆症治療薬としての活性型ビタミンD3◎萩野 浩

TOPIC
●2022年度診療報酬改定 二次性骨折予防継続管理料、緊急整復固定加算・緊急挿入加算 新設!
1.二次性骨折予防継続管理に求められるFLS◎山本 智章
2.診療報酬改定を踏まえた連携のための資料

●フレイル・ロコモ克服のための医学会宣言「80GO(ハチマルゴー)」運動

●ロコモ年齢――いつでも・どこでも・だれでもロコモリスクが調べられるツール誕生

REPORT
●第10回千葉県骨粗鬆症マネージャー連携協議会 次の段階へ向けてスペシャリストを目指す

SERIES
●運動器看護が好き 第2回
患者さんの尊厳を守る◎加藤 友香

●リエゾン通信[No.10]
群馬県骨粗鬆症サポーター協議会◎山岡 和幸

●地域とliaison 地域連携薬局 第2回
診療報酬改定で期待される保険薬局薬剤師の取り組み◎宮原 富士子

●薬剤師でなくても知っておきたい薬の話 第18回
知って損はない薬の雑学-2 薬の価格はどうやって決まる?◎瀬尾 量

●管理栄養士が本当に伝えたい栄養の話 第16回
年をとるほど栄養は大事-4 楽しく食べるための工夫◎府川 則子

【骨粗鬆症財団の啓発活動】
表紙
目次
巻頭PHOTOレポート データベースの構築と連携フローの確立で早期介入と治療継続を実現 所沢明生病院(埼玉県所沢市)
巻頭PHOTOレポート キーパーソン本音トーク
特集 知っておきたい ビタミンDのこと
特集 1 ビタミンDの基礎知識◎大薗 恵一
特集 【コラム1】ビタミンDと転倒◎宮腰 尚久
特集 2 日本人のビタミンD充足状況◎井上 玲子、井上 大輔
特集 【コラム2】ビタミンDと呼吸器感染症◎井上 玲子、井上 大輔
特集 3 ビタミンD充足のための指導◎上西 一弘
特集 4 骨粗鬆症治療薬としての活性型ビタミンD3薬◎萩野 浩
TOPIC 2022年度診療報酬改定 二次性骨折予防継続管理料、緊急整復固定加算・緊急挿入加算 新設!
TOPIC フレイル・ロコモ克服のための医学会宣言「80GO(ハチマルゴー)」運動
TOPIC ロコモ年齢――いつでも・どこでも・だれでもロコモリスクを調べられるツール誕生
REPORT 第10回千葉県骨粗鬆症マネージャー連携協議会
SERIES 運動器看護が好き[第2回]患者さんの尊厳を守る◎加藤 友香
SERIES リエゾン通信[No.10]群馬県骨粗鬆症サポーター協議会◎山岡 和幸
SERIES 地域とliaison 地域連携薬局[第2回]診療報酬改定で期待される保険薬局薬剤師の取り組み◎宮原 富士子
SERIES 薬剤師でなくても知っておきたい薬の話[第18回]知って損はない薬の雑学-2 薬の価格はどうやって決まる?◎瀬尾 量
SERIES 管理栄養士が本当に伝えたい栄養の話[第16回]年をとるほど栄養は大事-4 楽しく食べるための工夫◎府川 則子
Special Report 高齢者住宅におけるアンケート調査からみる骨粗鬆症診療の現状と課題
Information学会情報
Report 骨粗鬆症財団の活動
アンケートのお願い
主な略語と骨粗鬆症治療薬
年間購読のご案内
バックナンバーのご案内
次号予告 読者の声お待ちしております

OPJリエゾンの内容

運動器疾患と多職種連携に携わるメディカルスタッフの心強いパートナー!
Osteoporosis Japan PLUSは「OPJリエゾン」に誌名変更しました。おもに、骨粗鬆症(osteoporosis)やロコモ、サルコペニアなど加齢性の運動器疾患・障害に関する情報をピックアップ。職種や地域を超えて診療連携に取り組んでいる施設やスタッフを紹介、現場の今をさまざまな切り口で取り上げています。看護師・薬剤師・理学療法士などのメディカルスタッフが直面する問題とその解決策、服薬指導や運動指導、栄養指導のコツなど、現場が知りたい役立つ情報とちょっと先行くTOPICをお届けします。

OPJリエゾンの目次配信サービス

OPJリエゾン最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

OPJリエゾンの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.