購読しておくと安心
★★★★★2024年12月06日
はんど 会社員
創刊号から愛読しています。最新の感染症情報を学べるので、ICDとしては定期購読しておくと安心感があります。
業務に生かせる内容が盛りだくさん。
★★★★☆2020年02月24日
しろ 専門職
クルーズ船で有名になってしまった岩田先生が編集主幹のこの雑誌。
次号は新型コロナウイルス感染症の総特集ということで、購入しないわけにはいきません。
日々の業務で活用できる目から鱗の内容が詰め込まれています。
看護師にはちょっと難しいことも載ってますが、頑張って読みます。
感染症に関する話題がわかりやすい
★★★★☆2020年02月16日
ポメ 会社員
ICNとして購読しています。最新の感染症情報を定期的に学べるので定期購読はおすすめです。
満足
★★★★★2019年12月15日
岸 専門職
医師だけでなく、最近検査技師や薬剤師など様々な作者の視点て書かれていてます。毎回、隅から隅まで拝見してます!
かなり読みごたえのある感染症雑誌です(初心者向けではないかも)
★★★★★2019年01月07日
総合内科医志望 医者
総合病院勤務の内科医です.
専門ではないけれども感染症診療や感染対策などに関与する必要がある立場で勉強しています.
この雑誌はデザインやノリは軽い感じですが,内容は非常に濃いです.
毎号の特集記事は感染症分野の中でもそれぞれの超専門家のハイレベルな記事があり
(理解できないことも多いです.初心者向けではないが,高みや深みはうかがえる)
症例カンファ・HIV関連・耐性菌・感染制御など幅広い分野の連載記事があります.
隔月刊ですが毎号読みこなすこと自体なかなか難しいです.勉強します.
欲しかった情報が載ってることがあるので定期購読してます
★★★★★2019年01月03日
pharm 専門職
あまり堅苦しくなくハイレベルな展開なので楽しく読めます。ちょっと厳しいなと思ったら岩田先生の魔弾を先に読んでからideoを読むと良いと思います。岩田先生のファンなら必読と言って良いでしょう。
楽しく、勉強にもなります
★★★★★2017年11月20日
もも 学生
感染管理認定看護師の養成研修中です。教科書や参考書とは違い、読みやすく卒業試験&認定試験の勉強にもなります。感染の勉強をしたいと思っている看護師にもおすすめです。病院に戻っても、購読します!