I LOVE MAGAZINES!キャンペーン |500誌以上の雑誌が最大50%OFF!

ワンダーブック 発売日・バックナンバー

全79件中 1 〜 15 件を表示
■特集「あきを いっぱい みつけたよ!」
秋の公園や林などで見つけた、自然物を使った遊びを紹介します。
探究心や好奇心を養い、自然に対する興味を引き出しましょう。
また、木の葉の色の変化や木の実の成長など季節の変化に気づき、楽しめるとよいですね。

■シールであそぼう! 表現「なにに みえるかな?」
いちょう、もみじ、どんぐりなどには、さまざまな色や形があります。
想像力をはたらかせて、好きな物を作ってみましょう。

■食育「あきの くだもの いっパイの もり」
秋は、おいしい果物や木の実など、自然の豊かな恵みを楽しめる季節です。
旬の果物はそのまま食べてもおいしいけれど、パイに入れて焼くとやわらかくしっとりとしますよ。
ちょっと手を加えると簡単に楽しいおやつができます。
どの果物を組み合わせたらおいしいかなと、味を想像してみましょう。
■特集「まことおにいさんと うちゅうでわくわく からだあそび!」
誠お兄さんと一緒に楽しく体を動かしてみましょう。
ジャンプやバランス遊びなどを通して、「楽しい!」「もっとやってみたい!」という子どもの意欲につながるといいですね。

■シールであそぼう! 表現「ふわふわ! うちゅうりょこう」
宇宙旅行に行った気分で宇宙の不思議を発見しましょう。
この惑星にはこんな宇宙人がいるかもしれないなと想像をふくらませて楽しめるといいですね。

■食育「きのこ にょきっ!」
きのこは「菌」という生物で、人間が食べているのは、植物でいうと「花」のようなもの。
世界には、きのこは数万種類あるといわれます。
その中で日本で普段よく食べられるきのこは、紹介し 11種類です。よく味わって、形、味、香りの違いを楽しみましょう。
■特集「なつのむし、み~つけた!」
生き物たちが元気に活動する夏は、多くの生き物に出会い、ふれあえる最高の季節です。
かぶとむしやくわがたむしが、樹液をなめておしっこをすることなどを知り、身近な生命に興味をもつ
きっかけになるといいですね。

■パズル「キャンプへ いこう!」
セブンと友だちがキャンプ場を舞台に繰り広げるパズルのお話をお届けします。
野菜の収穫、ピザ作り、フィールドアスレチック、夜の花火大会など、セブンたちとキャンプ気分を楽しみながら
パズルにチャレンジしてください。

■食育「なつの やさいは おひさまの あじ」
ほとんどの野菜が一年を通して食べられますが、旬の野菜にはメリットがいっぱい。
露地で育ったものは旨みが濃いですし、旬の野菜には時候に合った栄養がたっぷりなのです。
バーベキューは、子どもたちも調理に参加でき、野菜の形を知るいい機会でもあります。
「ジュージュー、ジャアジャア」という「焼ける」音や匂い、場の楽しい雰囲気は、子どもたちの興味を引き付けるでしょう。
■特集「いきもの オリンピック」
今月は、さまざまな生き物の走る速さ、泳ぐ速さ、ジャンプ力などを比べる特集です。
2024年パリオリンピックの競技とともに、生き物の特徴や速さのひみつを知ることで、
生き物の生態やオリンピック競技に興味をもてるといいですね。

■シールであそぼう! 表現「スポーツたいかい」
今月はパリオリンピック開催にちなんで、スポーツ大会をテーマにしたシールページです。
何の競技をしている選手のシールか考えて貼ったり、みんなが知っているスポーツの話につなげたりしながら、
スポーツへの関心を高められるといいですね。

■食育「ひんやりデザート オリンピック」
冷たいデザートが発祥の地を代表して集まりました。今では日本でもすっかりお馴染みです。
メダルは、それぞれの食感や見た目の特徴にちなんでいます。
食べたときの感じを想像しながら、新しく「〇〇金メダル」を考えてみても楽しいですね。
もみもみアイスクリームは、とっても簡単!「これとあれを組み合わせると合うかな?」と考えながら、ぜひ作ってみてください。
■気持ち「いやだったんだね」
セブンたちが作った色水をレオンたちが勝手に混ぜてしまいました。
きれいな色水が台無しになって、セブンたちはガッカリ。相手の気持ちを考える大切さを学びます。

■シールであそぼう! 表現「あまぐも パーク」
雲の上のテーマパークで遊ぶ雷様のシールページです。
雷様はどんな遊びをするのか、想像をふくらませながらシールを貼って楽しんでみてください。
                                                        
■食育「つちのなかには…?」
毎日の食事でよく目にするじゃがいもは、土の中で成長します。
子どもたちと一緒にじゃがいも掘りの疑似体験をしながら読むことで、野菜の育ちを身近に感じられるとよいですね。
また、大根やにんじんなどの根菜とそれぞれの見た目や特徴を比較し、体を元気にする食べ物への興味・関心を引き出します。
■特集「パンダ だいすき!」
今月は子どもたちに人気のパンダを紹介します。
パンダは1日のほとんどを食べて寝て過ごす穏やかな性格の生き物ですが、時にアクティブに動くこともあり、
見どころがいっぱいです。
パンダの成長を見ながら、大きくなってできることが増えていくことに共感できるといいですね。


■シールであそぼう! 表現「たのしいな! パンダえん」
飼育員さんになった気分でパンダやなどのシールを貼りましょう。
どこでパンダを遊ばせるか、どのパンダが何をしているかなど、友だちと話しながら楽しんでください。
                                                        

■食育「たけのこだ!」
タケノコは名前のとおり竹の子ども、若芽のこと。
春先に土からちょっと芽の先が出たら掘りどきです。
タケノコは成長がとても早く、1日に子どもの背丈ほど伸びることがあります。
伸びるとどんどん青く硬くなるため、食べられる時期はほんのわずかです。
この時期に林を見つけたら、地面を観察してみましょう。タケノコを見つけられるかも・・・・・・。
■特集「はるの いきものクイズ」
毎月、身近な自然や社会について取り上げます。
今月は得意技をテーマに、クイズを通して春の生き物や草花を紹介します。
「見たことある!」「知ってる!」といった子どもたちの声を受けとめ、関心を高めましょう。
読後は実際に外に出かけ、春の自然への興味を深められるといいですね。

■シールであそぼう! 表現「はるの たからもの」
1年間、友だちと見せ合ったり、誌面をつなげて遊んだりしてコミュニケーションが生まれるシールページをお届けします。
春の生き物たちを手や野原のどこに貼るか考えながらシール遊びを楽しみましょう。                                                             

■食育「とれたてパーティー いちご」
1年間、食を取り巻く環境にふれ、食べ物への風味・関心を引き出します。
4月号では、いちごが大きくなる過程を知り、植物の成長について興味をもつきっかけにしましょう。
また、いちごを使ったお菓子は、どれが食べてみたいかなどと話しながら楽しんで読みましょう。
■特集「はるの はなやさん」
美しい花に囲まれた花屋さんの仕事にあこがれをもつ子は多いでしょう。
花屋さんは、お客さんにきれいな花を届けるために、朝早くから花の仕入れや手入れを行います。
仕事の内容を知ることで、イメージを広げ、将来について考えるきっかけとなるといいですね。

■気持ち「おおきく なったね!」
この1年で心も体も大きく成長した子どもたち。
セブンたちもできるようになったことを振り返ったり、友だちの良いところを認めて伝え合ったりしました。
成長の喜びを感じるとともに、進級への期待につなげていきましょう。

■食育「いちごジャム」
生で食べるには少しすっぱいいちごも、ジャムにしたら甘くておいしくなります。
春が旬のいちごがジャムに変化する様子を見て、過程に興味をもてるとよいですね。
■特集「おもしろ かがくマジック」
水や空気、片栗粉など、身近なものの中に潜む、おもしろい特性を使った遊びです。
コップと絵の距離、水と粉の量のバランス、箱のたたき方など、ちょっとしたことでうまくいかないケースも
出てくるかもしれませんが、それこそが科学の芽を育てます。
「なぜ?」と考えながら、成功までのプロセスを一緒に楽しめるといいですね。

■気持ち「それも いいね!」
セブンたちは、変身アイテムを作っています。
自分たちの好きなものを作っていると、ファッションショーに発展しました。
一緒に製作を楽しむ子、盛り上げて楽しむ子、見るのを楽しむ子など、それぞれの個性が発揮されます。
お互いがそれぞれの違いを認めあえるといいですね。


■食育「だいずしょくひん」
私たちの食卓には欠かせない味噌や醤油などの調味料をはじめ、豆腐や納豆も大豆から作られています。
大豆を原料とする身近な食品や、その食品から作られる料理とともに、大豆ができるまでの過程も紹介します。
■特集「こおりのくに しんぶんでーす!」
寒い国から新聞が届きました。
極地に住む動物たちの「あれ? どうしたの?」や「何してるの?」が、記事になっています。
読むと、生態や体の特徴や暮らしぶりがわかり、遠い極地の動物たちが少し近くなったように感じますね。

■気持ち「ともだちの ために できる こと」
エミリーが泥団子を落としたら、割れてしまいました。
呆然とするエミリーにみんなが声をかけ、励まし、手伝います。
ふだんの生活の中でも、困っている子がいたら助けてあげられるといいですね。

■食育「あつまれ もちりょうり」
お雑煮やおしるこなど、年が明けたらお餅料理にふれる機会が増えます。
そこで、お餅の調理前の姿を原料と一緒に見てみましょう。
また、餅つきの工程を知ることで、もち米からお餅に変化する過程に興味をもてるといいですね。
■特集 「アニメが できるまで」
「ドラえもん」の1話ができるには、約100人がかかわって焼く3か月かかります。
子どもたちにとって身近なアニメ番組は、多くの工程を経て作られていることを知り、
自分だったらどんなアニメを作りたいかなだ、自由に想像をふくらませてみましょう。

■気持ち 「みんなで いっしょに つくろう!」
セブンたちがそれぞれ好きな恐竜を作ったら、生活発表会で展示されることになりました。
友だちと一緒に作ったり、力を合わせたりすることで何かを達成できることに気づけるといいですね。

■食育 「あつまれ めんりょうり」
子どもたちが大好きなラーメンやうどんの調理前の姿を原料と一緒に紹介します。
また、蕎麦が粉の状態から麺になる蕎麦打ちの工程を見て、食べ物の変化に興味をもてるといいですね。
■特集 「おとが なったら たのしいな!」
楽しい音を奏でる秋の製作遊びをご紹介します。
空き箱、紙パックペットボトルなど身近な素材を使い、遊んだあとは簡単にはがしたり、
洗ったりするだけでリサイクルに出せるプランです。

■気持ち 「ともだちとの やくそう」
セブンは約束を忘れてしまって、せいやを泣かせてしまいます。
悪気がなくても、自分が原因で友だちが泣いてしまうことはあります。
そんなとき、どうしたらよいのかを考え、みんなで話し合ってみましょう。

■食育 「あめ」
今月号は「あめ」。七五三などで千歳飴を目にする機会もあるかもしれません。
原料のさらさらした砂糖から、固形の飴になる工程は科学の世界。
砂糖が変化する不思議な魅力を紹介するとともに、伝統的な飴細工も紹介します。
■特集 「あきの しぜんクイズ」
秋の美しく紅葉した葉っぱや木の実に注目することで、季節の変化に気づけるようになり、
身のまわりの植物や生き物などへの関心も高まります。

■気持ち 「さいごまで がんばろう!」
運動会の練習でやる気を失ってしまったセブン。
友だちとのかかわりの中で、あきらめそうな気持ちを、どう乗り越えるかを考えます。
達成感や応援してもらう嬉しさに、共感できるといいですね。

■食育 「たべものラボ さつまいも」
地上の葉や、さつまいもが実っている地中の様子を知ることで、芋掘りへの期待が高まるとともに、
農作物への興味が広がります。
また、調理により姿を変えることから、食への興味も深まるでしょう。
■特集 「いってみよう! うちゅうの たび」
十五夜(中秋の名月)である今年の9月29日は、一年で一番満月がきれいに見える日だといわれています。
そんな月は、宇宙にあります。地球とは異なる宇宙での生活を知り、宇宙への興味・関心が深められるとよいですね。
また、宇宙でどんなことをしたいかを話して、想像をふくらませてみましょう。

■気持ち 「ルールって なあに?」
氷鬼で遊ぶセブンたち。遊んでいる途中にルールを変えて、トラブルになることもあります。
ルールの決め方も含め、どうしたら友だちと気持ちよく遊べるか、セブンと一緒に考えます。

■食育 「たべものラボ おこめ」
9月号はお米。炊飯器でお米を炊けば簡単にごはんになりますが、お米になるまでに手間暇がかけられています。
お米が収穫されるまでの工程を知ることで、ごはん一粒一粒を大切に思う気持ちが芽生えるでしょう。
■特集「きょうりゅうに あいに いこう!」
大昔に陸上で暮らしていた恐竜の多くは、今では化石でしか見ることができません
。生きていた姿を見ることで、恐竜が何を食べ、どんな暮らしをしていたかを知りましょう。
恐竜の生活を想像しながら読むことで、興味を深められるといいですね。

■気持ち 「おばあちゃんの いえに いこう!」                                                             
今月は、友だちのおばあちゃんの家がある村を舞台に、たくさん遊べるパズルのお話をお届けします。
新幹線に乗ったり、自然がいっぱいの家を体験したり、おまつりや花火を見にお出かけしたりします。
セブンたちと一緒に夏休みを楽しみましょう。

■食育「たべものラボ ソフトクリーム」
8月号は「ソフトクリーム」。子どもたちが大好きなソフトクリームは、牧場で食べると、よりおいしく感じられます。
なぜなら、搾りたての新鮮な牛乳から作られているから。どうやってソフトクリームが牛乳からできるのかを紹介します。
おすすめの購読プラン

ワンダーブックの内容

4歳(年中)児の「関わる力」を育てる絵本
全国の幼稚園・保育園・こども園で使われている教育教材です。自然や社会への関心を広げる特集ページや、短い時間で物語の世界を楽しめるおはなしページ、食べ物への感謝と知識を深める食育ページなど、子どもたちの心を豊かにする月刊保育えほんです。

ワンダーブックの目次配信サービス

ワンダーブック最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

ワンダーブック定期購読のプレゼント

期間限定!(2024年11月30日迄) クラフト12かげつ つくってあそぼう
対象購読プラン:2024年10月号~2025年3月号
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

ワンダーブックの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.