- 出版社名:ジェイツ・コンプレックス
- 発行間隔:隔月刊
- 発売日:[紙版]偶数月第1月曜日 [デジタル版]紙版発売日翌週の金曜
-
紙版
-
毎号価格最新号は870円(税込)
-
◆ 送料:1配送 145円
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
紙版
-
6,090円(税込)
-
◆ 送料:込み
-
◆ 注意事項
- この購読プランは、ご注文完了後の解約は原則受け付けておりません。
-
デジタル版
-
毎号価格最新号は650円(税込)
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
デジタル版
-
3,900円(税込)25%
OFF1冊あたり650円 -
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 海外にお住まいのお客様は中途解約できません。
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- この購読プランは、ご注文完了後の解約は原則受け付けておりません。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
NEXT MOBILITY(ネクスト モビリティ)の商品詳細
自動車産業の変革にフォーカスした、唯一のビジネス専門誌
「NEXT MOBILITY」は変革する自動車産業に特化し、自動車社会の未来に関わるすべての情報を網羅する、全く新しいビジネスマガジンです。電動化や自動運転などによる次世代モビリティ、つながるクルマや革新的物流システム、それらにより誕生するテクノロジーやビジネススタイルなど、100年に一度と言われる自動車産業の新しい潮流をいち早くお届けします。
未来を創る全ての人へ NEXT MOBILITY 2019.02 vol.8
●MOBILITY INSIGHT
踊り場を迎えた自動車大国・中国に世界はどう対応していくのか
佃 義夫/NEXT MOBILITY主筆
平成時代を総括 ニッポンを元気にした経営者、停滞させた経営者
福田俊之/経済ジャーナリスト
AIコミュニケーションテクノロジーという新潮流
熊澤啓三/アーサメジャープロ代表取締役
認知症、不測の事態に備えて市民が負担する「神戸モデル」に注目
間宮 潔/佃モビリティ総研・編集委員
●LEADERS VOICE
丸本 明 マツダ 代表取締役社長兼CEO
お客様と強い絆で結ばれたブランドになりたい
聞き手:佃 義夫
原点から未来へ〝飽くなき挑戦〟がマツダブランディングの推進力
●MN NEWS CHECK 最新ニュースから辿る次なるNEXT
デンソー、東京・品川の自動運転の新研究拠点を国内報道陣に初披露
米テスラ、7%の従業員削減を示唆
経産・国交省、空飛ぶクルマ実現へのロードマップを取りまとめる
キーサイト・テクノロジー、名古屋にオートモーティブ・カスタマー・センターを開設
……etc.
●特集 成長への試練
第1章 世界経済と自動車ビジネスの分水点
第2章 東京オートサロンから隠された消費層の実態を解き明かす
第3章 米デトロイトショーで覚醒する自動車産業の未来
第4章 2019年度税制改正、自動車税に初めて恒久減税実現
第5章 国交省、MaaSで新たな価値創造へ
第6章 自動車流通大変革、モビリティ社会を生き抜く方策とは
第7章 国家の枠を超える新たなものづくりの幕開け
●次世代テクノロジー「群盲評象」
AIの深化を進めるオグメンテーションという選択
●自動車公正取引協議会、運転支援機能の誤認や過信を排除へ
●NEXT ONE
スタンレー電気 見えないものを見えるようにすることで安全を提供する光の技術
●WORLD TREND
次世代自動車技術を巡る世界の動きを追う
●EDITOR’S TALK
●MOBILITY INSIGHT
踊り場を迎えた自動車大国・中国に世界はどう対応していくのか
佃 義夫/NEXT MOBILITY主筆
平成時代を総括 ニッポンを元気にした経営者、停滞させた経営者
福田俊之/経済ジャーナリスト
AIコミュニケーションテクノロジーという新潮流
熊澤啓三/アーサメジャープロ代表取締役
認知症、不測の事態に備えて市民が負担する「神戸モデル」に注目
間宮 潔/佃モビリティ総研・編集委員
●LEADERS VOICE
丸本 明 マツダ 代表取締役社長兼CEO
お客様と強い絆で結ばれたブランドになりたい
聞き手:佃 義夫
原点から未来へ〝飽くなき挑戦〟がマツダブランディングの推進力
●MN NEWS CHECK 最新ニュースから辿る次なるNEXT
デンソー、東京・品川の自動運転の新研究拠点を国内報道陣に初披露
米テスラ、7%の従業員削減を示唆
経産・国交省、空飛ぶクルマ実現へのロードマップを取りまとめる
キーサイト・テクノロジー、名古屋にオートモーティブ・カスタマー・センターを開設
……etc.
●特集 成長への試練
第1章 世界経済と自動車ビジネスの分水点
第2章 東京オートサロンから隠された消費層の実態を解き明かす
第3章 米デトロイトショーで覚醒する自動車産業の未来
第4章 2019年度税制改正、自動車税に初めて恒久減税実現
第5章 国交省、MaaSで新たな価値創造へ
第6章 自動車流通大変革、モビリティ社会を生き抜く方策とは
第7章 国家の枠を超える新たなものづくりの幕開け
●次世代テクノロジー「群盲評象」
AIの深化を進めるオグメンテーションという選択
●自動車公正取引協議会、運転支援機能の誤認や過信を排除へ
●NEXT ONE
スタンレー電気 見えないものを見えるようにすることで安全を提供する光の技術
●WORLD TREND
次世代自動車技術を巡る世界の動きを追う
●EDITOR’S TALK
表紙
目次
MOBILITY INSIGHT 踊り場を迎えた自動車大国・中国に世界はどう対応していくのか
MOBILITY INSIGHT 平成時代を総括 ニッポンを元気にした経営者、停滞させた経営者
MOBILITY INSIGHT AIコミュニケーションテクノロジーという新潮流
MOBILITY INSIGHT 認知症、不測の事態に備えて市民が負担する「神戸モデル」に注目
LEADERS VOICE マツダ 代表取締役社長兼CEO
MN NEWS CHECK 最新ニュースから辿る次なるNEXT
特集 成長への試練 INSIDE STORY 未来の成長へと続く、新たな道を探す旅
特集 成長への試練 第1章 世界経済と自動車ビジネスの分水点
特集 成長への試練 第2章 東京オートサロンから隠された消費層の実態を解き明かす
特集 成長への試練 第3章 米デトロイトショーで覚醒する自動車産業の未来
特集 成長への試練 第4章 2019年度税制改正、自動車税に初めて恒久減税実現
特集 成長への試練 第5章 国交省、MaaSで新たな価値創造へ
特集 成長への試練 第6章 自動車流通大変革、モビリティ社会を生き抜く方策とは
特集 成長への試練 第7章 国家の枠を超える新たなものづくりの幕開け
次世代テクノロジー「群盲評象」 AIの深化を進めるオグメンテーションという選択
自動車公正取引協議会、運転支援機能の誤認や過信を排除へ
NEXT ONE スタンレー電気 見えないものを見えるようにすることで安全を提供する光の技術
WORLD TREND 次世代自動車技術を巡る世界の動きを追う
EDITOR’S TALK
目次
MOBILITY INSIGHT 踊り場を迎えた自動車大国・中国に世界はどう対応していくのか
MOBILITY INSIGHT 平成時代を総括 ニッポンを元気にした経営者、停滞させた経営者
MOBILITY INSIGHT AIコミュニケーションテクノロジーという新潮流
MOBILITY INSIGHT 認知症、不測の事態に備えて市民が負担する「神戸モデル」に注目
LEADERS VOICE マツダ 代表取締役社長兼CEO
MN NEWS CHECK 最新ニュースから辿る次なるNEXT
特集 成長への試練 INSIDE STORY 未来の成長へと続く、新たな道を探す旅
特集 成長への試練 第1章 世界経済と自動車ビジネスの分水点
特集 成長への試練 第2章 東京オートサロンから隠された消費層の実態を解き明かす
特集 成長への試練 第3章 米デトロイトショーで覚醒する自動車産業の未来
特集 成長への試練 第4章 2019年度税制改正、自動車税に初めて恒久減税実現
特集 成長への試練 第5章 国交省、MaaSで新たな価値創造へ
特集 成長への試練 第6章 自動車流通大変革、モビリティ社会を生き抜く方策とは
特集 成長への試練 第7章 国家の枠を超える新たなものづくりの幕開け
次世代テクノロジー「群盲評象」 AIの深化を進めるオグメンテーションという選択
自動車公正取引協議会、運転支援機能の誤認や過信を排除へ
NEXT ONE スタンレー電気 見えないものを見えるようにすることで安全を提供する光の技術
WORLD TREND 次世代自動車技術を巡る世界の動きを追う
EDITOR’S TALK
+ NEXT MOBILITY(ネクスト モビリティ)の目次配信サービス
NEXT MOBILITY(ネクスト モビリティ)のレビュー
総合評価:
★★★★☆
3.50
全てのレビュー:2件
レビュー投稿で500円割引!
総合評価:
★★★★☆
3.50
全てのレビュー:2件
先端領域へのシフトの動向に期待
★★☆☆☆2018年08月16日
jicosan 部長
100年に一度の変化と言われる中で、研究開発費、設備投資など、経営資源の選択と集中をどのように個別の企業が行っているのか、定量的な数値と戦略面の施策を取材して掲載してほしい。全体像がない中でシェアリングなどの特集記事をみても、今ひとつ面白みがない。雑誌創刊から期待をしていますので、他の雑誌ではない記事を期待したい。
「大変革」真っただ中!!これからの自動車ビジネス!!
★★★★★2018年06月16日
Shide 経営者
これからのモビリティ社会を、どう考えるか…自動車業界のビジネスマンは、必読です!!
NEXT MOBILITY(ネクスト モビリティ)のバックナンバー
―
650円
―
650円
―
650円
―
650円