【定期購読が断然お得!】最新のITやプログラミングなら「シェルスクリプトマガジン」

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
シェルスクリプトマガジンのレビューを投稿する

シェルスクリプトマガジンの内容

最新・注目のITやプログラミング手法を解説した隔月誌「シェルスクリプトマガジン」
シェルスクリプトマガジンは、ITにかかわるすべてのユーザーに向けた、Linux/FreeBSD/UNIX/Windows/Mac、プログラミング/開発手法、コンピュータ技術、各種情報システム、IoT(モノのインターネット)、AI(人工知能)などの実践情報誌です。シェルプログラミングに限らず、さまざまなジャンルにおける、最新や注目の技術を分かりやすく紹介しています。

シェルスクリプトマガジンの商品情報

商品名
シェルスクリプトマガジン
出版社
ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所
発行間隔
隔月刊
発売日
奇数月25日
参考価格
[紙版]550円 [デジタル版]550円

シェルスクリプトマガジン Vol.96 (発売日2025年05月25日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
004 レポート 米OpenAI社が「Codex CLI」を公開

005 レポート VSCodeの拡張機能「Docker DX」登場

006 製品レビュー USB電源「Anker Charger(140W,4Ports with USB-C & USB-C ケーブル)」

007 NEWS FLASH

008 特集1 ゼロトラストセキュリティ入門
石井英男、小寺勝仁、荻野隼

019 インタビュー BrainPad AAA 辻陽行氏

020 特集2 開発ツールのプリザンター
内田太志

032 作りながら学ぶVue.js入門
大津真

038 Markdownを活用する
藤原由来

044 Raspberry Pi Pico W/WHで始める電子工作
米田聡

048 Pythonあれこれ
飯尾淳

054 香川大学SLPからお届け!
織田悠暉

060 中小企業手作りIT化奮戦記
菅雄一

066 知っておきたいシェル関連技術
麻生二郎

069 IT関連の新刊
072 Techパズル
gori.sh

073 コラム「毎週開催の金曜勉強会」
シェル魔人
 インターネットの進化や、企業への浸透、リモートワークの広がりなどにより、企業における強固なセキュリティ対策が求められています。特集1では「常に検証し、何も暗黙のうちに信頼しない」という考えに基づく「ゼロトラストセキュリティ」を紹介します。
 セキュリティ対策と同様に、企業でのシステム開発の内製化も注目されています。内製化を進める上で、開発環境の選択はとても重要です。特集2では、コードを書かない、あるいは簡単なコードしか書かない、ノーコード・ローコード開発ツールの「プリザンター」を解説します。プリザンターは、オープンソースでどの企業でも無料で利用できます。

目次
レポート
製品レビュー
NEWS FLASH
特集1 ゼロトラストセキュリティ入門
インタビュー
特集2 ノーコード・ローコード開発ツールのプリザンター
広告 自社書籍
連載 作りながら学ぶVue.js入門
連載 Markdownを活用する
連載 Raspberry Pi Pico W/WHで始める電子工作
連載 Pythonあれこれ
連載 香川大学SLPからお届け!
連載 中小企業手作りIT化奮戦記
広告 ソーテック社
トビラ ユニケージ&シェルスクリプト
連載 知っておきたいシェル関連技術
IT関連の新刊
執筆・編集後記
Techパズル
コラム
読者プレゼント
奥付
広告 シェルスクリプトマガジン定期購読案内

シェルスクリプトマガジンの目次配信サービス

シェルスクリプトマガジン最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

シェルスクリプトマガジンのレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.71
  • 全てのレビュー: 7件
オープンソース系最適な雑誌です
★★★★★2024年01月28日 xyz 会社員
3年連続購読です。Linuxに対して、何にもわからないから自分のサーバ構築できるとなりました。ありがとうございます😊
定期的に購読しています
★★★★★2023年03月19日 Tantan 会社員
内容のボリュームがちょうどよく、他のIT雑誌も読んでいますが、こちらの雑誌が安く、頻度もちょうどよく実践的な内容が多く、コスパ最強で長く購読しています。
IoTをする最新情報が手に入る
★★★★★2022年06月09日 やまぴ 会社員
検索していたら見つけました。 アプリケーション開発についての本ですが、ラズバイやESP32など、マイクロコンピューターを使ったハードとソフトが載っているため、IoTの活用にとても良い本です。
安いのが何より良い
★★★★★2022年05月18日 どろ 会社員
カラー印刷でしっかりした作りなのにたったの500円というとんでもない安さ。 記事も気軽な気持ちで読めるのが良い。 Rui Uemuraさんの話題をrebuildfmでもturingfmでもない雑誌で見かけることの新鮮さにも出会えた。 負担にならない価格設定に感謝です。
お気に入りの雑誌です
★★★★★2022年03月19日 Ryotan 課長
出版頻度がちょうどよく、内容も最近はやりの技術が網羅されていて、1年以上購読継続中です。
薄くても内容は濃い
★★★★☆2021年04月24日 くにがめ 会社員
書店でたまたま見かけて立ち読みしたら面白かったので定期購入することにしました。 値段も手頃。 無駄な宣伝も少なくて読みやすい雑誌です。 初心者からプロまで気軽に読める内容もありがたい。 隔月刊なのが少し寂しいですが良い雑誌です。
ちょうどいい内容
★★★★☆2020年01月02日 Mr.Gone 公務員
トレンドを知るためにSoftware Design定期購読してましたが、プロ向きで毎月読むのは厳しかった。 こちらは隔月、ほどよい内容なのでアマチュアにも優しいと思います。

シェルスクリプトマガジンの所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.