視点 公的年金制度におけるGPIFの役割 宮園雅敬
特集 第41回研究大会(オンライン開催)「企業情報開示に関する有用性と信頼性の向上に向けた論点の検討~開示とガバナンスの連動による持続的価値創造サイクルの実現に向けて~(中間報告)」の報告 井口譲二・山本高稔・藤本貴子・森 洋一
公認会計士・監査審査会のモニタリング活動の公表について
監査 〈連載〉 法的な観点から監査業務を考察する 第26回 会計監査人の任務の拡大 弥永真生
〈連載〉 公認会計士が知っておくべきテクノロジー用語 第9回 電子署名 筏井大祐
会計 〈連載〉 会計は世界を変えるか 第11回 会計の効果 その2 鶯地隆継
〈連載〉 会計相談Q&A Topic21 当期末において繰越欠損金がある場合の繰延税金資産の回収可能性に関する分類 松田由貴
IFRS諮問会議(2020年5月)会議概要 関根愛子・井口譲二
税務 〈連載〉租税相談Q&A 342 使用人等による不正行為と重加算税の賦課要件 小畑孝雄
非営利・公会計 国際公会計基準審議会(IPSASB)会議報告 2020年6月・7月オンライン会議 蕗谷竹生
倫理 国際会計士倫理基準審議会(IESBA)会議報告─報酬、非保証業務─ 福川裕徳・山田雅弘
法務・その他 〈企業法務〉 公益通報者保護法の改正とケーススタディを用いた検討~刑事罰が伴う守秘義務にどのように対応していくのかなどの実務的課題の検討~ 山内洋嗣・竹市 涼
NEWS FLASH 6
書評 円谷昭一 著『政策保有株式の実証分析 失われる株式持合いの経済的効果』 村宮克彦
アカデミック・フォーサイト ガバナンス改革と監査報告 ─「その他の記載内容」に対する監査人の対応─ 町田祥弘
学会リポート 日本監査研究学会 第43回全国大会リポート 山本貴啓
国際会計研究学会 第37回研究大会リポート 吉良友人
日本公認会計士協会の活動 リサーチラボTeatime 〈第38回〉独立性 関川 正
コラム 〈連載〉 間違いやすい日本語 吉田裕子
各種案内
日本公認会計士協会発行書籍のご案内
公認会計士関連学会 入会条件・学会開催情報
一般財団法人 会計教育研修機構 JFAELセミナーのご案内
CPE指定記事について
実務書広告
「実務書広告」募集のご案内
統計法に基づく基幹統計 法人企業統計調査の実施について
第42回研究大会研究発表の募集について
第49回協会学術賞募集要領
『会計・監査ジャーナル』投稿要領
公認会計士等求人情報
公開草案INDEX
資料INDEX
お詫びと訂正
『会計・監査ジャーナル』購読お申込みについて
『会計・監査ジャーナル』バックナンバーのご案内
会計・監査ジャーナルの内容
- 出版社:第一法規
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月17日
- サイズ:A4
会計・監査・税務・経営のための実務専門誌
日本公認会計士協会編集の会計・監査・税務・経営のための実務専門誌。日本公認会計士協会の委員会報告や企業会計基準委員会による会計基準等、実務に必要な法令等の改正・解説、国際会計基準の動向を掲載。
会計・監査ジャーナルの目次配信サービス
会計・監査ジャーナル最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
会計・監査ジャーナルの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!