耳鼻咽喉科・頭頸部外科 発売日・バックナンバー

全238件中 121 〜 135 件を表示
2,970円
■特集 小児の中耳炎を究める■
小児の中耳炎の疫学(林 達哉)
小児急性中耳炎起因菌の最近の動向(冨山 道夫)
□小児の中耳炎の診断と治療
急性中耳炎(坂口 博史)
反復性中耳炎(丸山 裕美子)
真珠腫性中耳炎(新鍋 晶浩)
滲出性中耳炎(仲野 敦子)
全身疾患と中耳炎(守本 倫子)


●原著
茎状突起過長症の手術治療(真栄田 裕行・親川 仁貴・鈴木 幹男)

篩骨洞に発生した骨肉腫の1症例(河口 倫太郎・寳地 信介・小泉 弘樹・他)

声門に病変を生じたRosai-Dorfman病の1例(真田 朋昌・清水 義貴・西原 江里子・他)

甲状腺内異所性副甲状腺腫による
 原発性副甲状腺機能亢進症の1症例(渕上 輝彦・伊東 明子・小村 さやか・他)

輪状甲状靱帯切開後に輪状甲状靱帯開窓術を
 施行した1例(我妻 道生・飯島 直也・池野 重雄)
2,860円
■特集 漢方薬を使いこなす■
漢方診療のポイント-耳鼻咽喉科医に向けて(伊藤 隆)
□疾患・症候への処方の実際
中耳炎(伊藤 真人)
耳鳴・難聴(小川 郁)
めまい(齋藤 晶・樋下田 香織)
嗅覚障害(藤尾 久美・丹生 健一)
鼻アレルギーと副鼻腔炎(稲葉 博司)
口腔乾燥症・口内炎・味覚障害(山村 幸江)
咽頭炎・扁桃炎に対する漢方治療の実際(阿部 秀晴・將積 日出夫)
頭頸部癌(山下 拓)
咽喉頭異常感(三枝 英人)
小児疾患に使用するときの注意点(本城 美智恵)
漢方薬の副作用(萬谷 直樹)


●原著
鼻中隔前彎を伴う斜鼻に対して鼻骨骨切り術と
 鼻中隔矯正術の一期的手術を行った1例(平位 知久・福島 典之・永松 将吾・他)

内視鏡下に経口的に摘出した口蓋小唾液腺由来の
 clear cell carcinomaの1例(伊東 明子・中屋 宗雄・吉原 晋太郎・他)

嚢胞を呈した甲状腺癌転移リンパ節症例(宮原 裕・成尾 一彦・松代 直樹・他)

歯牙と連続性のない上顎エナメル上皮腫の1症例(高橋 梓・大久保 淳一・河口 倫太郎・他)
2,860円
■特集 これだけは知っておこう鼻出血への対応法■
鼻腔血管の解剖(近藤 健二・倉澤 由香里)
□診断・要因
鼻出血の内視鏡診断(鈴木 元彦・中村 善久)
抗凝固薬(野村 和弘)
凝固能異常(都築 建三)
妊娠と鼻出血(山内 一真)
□疾患
遺伝性出血性毛細血管拡張症関連鼻出血(井之口 豪・高原 慎一・藤尾 久美・他)
血瘤腫(岡野 光博)
若年性血管線維腫(朝子 幹也)
□止血法
初期対応のピットフォール-小児の鼻出血を含めて(能田 淳平・佐伯 忠彦・羽藤 直人)
内視鏡下鼻副鼻腔手術後止血(鴻 信義)
蝶口蓋動脈凝固術(阿部 靖弘・太田 伸男・新川 智佳子)
Over gauze coagulation(安岡 義人)


●原著
永久気管孔内部の気管粘膜炎に対して
 グリセリン加ネブライザー療法が有効であった1症例(田所 慎・吉福 孝介・吉永 里香子・他)

Actinomyces odontolyticus による急性型頸部放線菌症の1例(佐伯 忠彦・大河内 喜久・佐藤 恵里子・他)

小児良性発作性めまいの2症例(酒井 昇・宮崎 友香・永沼 久夫・他)
2,860円
■特集 心へのアプローチ-心療耳鼻咽喉科外来■
心療耳鼻咽喉科とは(五島 史行)
心因性難聴(坂田 英明・富澤 晃文)
耳鳴と聴覚過敏(大石 直樹)
心因性めまい-Barany学会の新分類を中心に(堀井 新・宮尾 益道・森田 由香・他)
心因性味覚障害・嗅覚障害(三輪 高喜)
舌痛症(任 智美)
心因性発声障害(松崎 洋海・牧山 清)
咽喉頭異常感症(岸本 曜・平野 滋)


●原著
非特異的喉頭肉芽腫症38例の検討(四宮 弘隆・森本 浩一・齋藤 幹・他)

耳下腺低悪性度篩状嚢胞腺癌の1例(山田 光一郎・田中 信三・平塚 康之・他)

鼻唇溝皮弁により即時再建を行った
 口腔内疣状癌の1例(西平 茂樹・三原 国昭・中津 若菜・他)

First bite症候群に対してボツリヌス毒素療法が
 奏効した1例(古田 康・高橋 紘樹・津布久 崇・他)

顎下腺腫瘍における穿刺吸引細胞診の検討(山田 光一郎・佐藤 進一・土師 知行)

放射線治療後に紡錘形細胞癌として再発した
 声門扁平上皮癌症例(平賀 幸弘・霜村 真一・岡本 篤司・他)
2,860円
■特集 長引く咳を診る■
成人の咳嗽の鑑別(檜澤 伸之)
小児の咳嗽の鑑別(徳山 研一・古賀 健史)
咳に対する対症療法(西 耕一)
□疾患別:咳の診かた
鼻副鼻腔疾患による咳(竹内 万彦)
喉頭疾患による咳(齋藤 康一郎)
喉頭アレルギー(内藤 健晴)
胃食道逆流症・咽喉頭逆流症(田辺 輝彦・折舘 伸彦)
咳喘息と喘息(田中 裕士・加藤 冠)
百日咳とマイコプラズマ肺炎(岡田 賢司)
肺炎・気管支炎(鳥羽 聡史・門田 淳一)
心因性の咳(古川 智一・須藤 信行)


●原著
術後に遅発性の顔面神経麻痺・内耳障害を発症した中耳結核例(竹久 誠・安井 拓也・伊藤 健)
2,860円
■特集1 外来で要注意! アレルギー周辺疾患/特集2 今また結核を見直す■
□特集1 外来で要注意!アレルギー周辺疾患
口腔アレルギー(白崎 英明)
喉頭アレルギー(内藤 健晴)
遺伝性血管性浮腫(越塚 慶一・岡本 美孝)
金属アレルギー(関東 裕美)
食物アレルギー(山本 幹太・柳田 紀之・海老澤 元宏)
薬物アレルギー(中村 陽一)
アナフィラキシーへの対応(金子 純也・畝本 恭子)


□特集2 今また結核を見直す
結核総論-わが国の現状と問題点(山岸 文雄)
中耳結核(近澤 仁志・小島 博己)
口腔・咽頭結核(平海 晴一・佐藤 宏昭)
喉頭結核(鈴木 亮・大森 孝一)
頸部リンパ節結核(黒野 祐一)
抗結核薬総論(土井 教生)
2,860円
■特集1 突発性難聴とその周辺疾患■
突発性難聴の疫学(中島 務)
突発性難聴の病態(松永 達雄・瀧口 洋一郎)
突発性難聴の臨床(曾根 三千彦)
急性低音障害型感音難聴(野口 佳裕)
外リンパ瘻と突発性難聴(池園 哲郎)
急性音響外傷(松延 毅)
聴神経腫瘍と突発難聴(高橋 真理子・村上 信吾)


■特集2 味と味覚障害の最前線■
味覚はどこまでわかったか(長井 孝紀)
味覚の発達と妊娠・加齢による変化(太田 康)
味覚障害の疫学と臨床像(三輪 高喜)
味覚障害の診断ABC(生井 明浩)
味覚障害は治せるか?(任 智美)
2,860円
■特集 All about頭頸部再建-多彩な皮弁を使いこなす!■
 (企画:橋川 和信(神戸大学大学院医学研究科形成外科学))

≪頭頸部再建に用いられる皮弁≫
各種皮弁の特徴と選択(横川 秀樹・中塚 貴志)
DP皮弁(矢澤 真樹・貴志 和生)
大胸筋皮弁(古賀 憲幸・清川 兼輔・力丸 英明)
有茎広背筋皮弁(兵藤 伊久夫)
腹直筋皮弁-遊離腹直筋皮弁を用いた頭頸部再建(今西 理也・朝戸 裕貴)
前腕皮弁(久保 盾貴・細川 亙)
大腿皮弁(木股 敬裕・松本 洋・杉山 成史・他)
遊離肩甲骨皮弁-頭頸部再建における応用(七戸 龍司・古川 洋志・林 利彦・他)
腓骨皮弁(橋川 和信)
空腸(川端 一嘉)

≪頭頸部再建の実際≫
頭蓋底・上顎再建(亀井 譲)
口腔・中咽頭・下顎再建(中川 雅裕・井上 啓太・赤澤 聡)
下咽頭・頸部食道再建 の実際(東野 琢也・櫻庭 実)
2,860円
■特集 注意すべき真菌症診療の落とし穴■
病原真菌の最近のトピックス(槇村 浩一)
抗真菌薬の使い方(前崎 繁文)

≪部位別:真菌症診療の実際≫
外耳・中耳(高橋 晴雄)
鼻副鼻腔:非侵襲型(慢性非浸潤型・アレルギー性)(渡邊 荘・比野平 恭之)
鼻副鼻腔:侵襲型(浸潤型)(初鹿 恭介・増山 敬祐)
口腔(浮地 賢一郎・中島 庸也)
咽喉頭(香取 幸夫)
食道(照屋 勝治)
全身(血液)(吉田 稔)


●原著
学校検診で発見された脊髄由来神経鞘腫の1例(松下 直樹・井口 広義・和田 匡史・他)

顔面神経麻痺で発症した小児横紋筋肉腫の1例(宮下 武憲・米崎 雅史・近藤 園子・他)

CTP検査で診断された特発性外リンパ瘻例(三好 正人・西村 邦宏・車 哲成・他)
8,800円
■こんなときの対応法がわかる 耳鼻咽喉科手術ガイド■
□I 耳の手術
先天性耳瘻孔に対する手術(古田 厚子・小林 一女)
鼓膜形成術(田中 康広)
鼓室形成術:非真珠腫性中耳炎(新鍋 晶浩)
鼓室形成術:真珠腫性中耳炎(松田 圭二)
中耳根本手術(白馬 伸洋)
中耳奇形に対する手術:アブミ骨固着症例(蓑田 涼生)
耳硬化症に対する手術(山本 裕)
内リンパ嚢に対する手術(北原 糺)
顔面神経減荷術(小田桐 恭子・濱田 昌史)
聴器癌:外側側頭骨切除術(長谷川 信吾)
聴神経腫瘍に対する手術(大石 直樹)
人工内耳手術(南 修司郎)

□II 鼻副鼻腔の手術
鼻出血に対する手術(鈴木 元彦)
眼窩吹き抜け骨折に対する手術(朝子 幹也)
鼻中隔矯正術(坂本 達則)
アレルギー性鼻炎に対する手術(阿部 靖弘・太田 伸男)
内視鏡下鼻内副鼻腔手術(出島 健司)
嚢胞に対する手術(近藤 健二)
内視鏡下鼻内頭蓋底手術(田中 秀峰)
視神経管開放術(児玉 悟)
鼻副鼻腔乳頭腫に対する手術(花澤 豊行・山崎 一樹)

□III 口腔咽頭・唾液腺の手術
口腔底嚢胞に対する手術(ガマ腫)(山本 馨・佐久間 康徳・折舘 伸彦)
唾石に対する手術(松延 毅)
耳下腺浅葉切除術(冨田 俊樹)
耳下腺拡大全摘術(河田 了)
ステノン管・副耳下腺に対する手術(吉原 俊雄)
顎下腺全摘出術(横島 一彦・中溝 宗永)
いびき・睡眠時無呼吸症候群に対する手術(千葉 伸太郎)
扁桃アデノイド手術(阪本 浩一)
舌癌に対する手術(鬼塚 哲郎)
中咽頭がんに対する手術(菅澤 正)

□IV 喉頭・下咽頭の手術
声帯ポリープ:マイクロフラップ法(平野 滋)
声帯萎縮に対する手術(齋藤 康一郎・矢部 はる奈)
声帯麻痺:声帯内自家脂肪注入術(二藤 隆春)
声帯麻痺:甲状軟骨形成術と披裂軟骨内転術(田山 二朗)
両側声帯麻痺:Ejnell法(原 浩貴)
痙攣性発声障害:甲状軟骨形成術2型(讃岐 徹治)
嚥下障害:輪状咽頭筋切断術と喉頭挙上術(千年 俊一・梅野 博仁)
高度嚥下障害:喉頭気管分離術(声門閉鎖術)(鹿野 真人)
下咽頭梨状陥凹瘻に対する手術(大月 直樹・丹生 健一)
早期声門癌:喉頭微細手術(室野 重之・吉崎 智一)
声門上癌:経口的咽喉頭部分切除術(荒木 幸仁・冨藤 雅之・塩谷 彰浩)
声門癌:喉頭垂直部分切除術(藤本 保志)
声門上癌:喉頭水平部分切除術(藤井 隆)
進行喉頭癌:喉頭亜全摘出術(中山 明仁)
進行喉頭癌:喉頭全摘出術(小川 徹也)
下咽頭表在癌:経口的下咽頭切除術(楯谷 一郎・森田 周子・舩越 真木子・他)
下咽頭癌:喉頭温存下咽頭部分切除術(松浦 一登)
進行下咽頭癌:下咽頭喉頭全摘出術(松本 文彦)

□V 頸部の手術
気管切開術(小川 真)
甲状腺全摘出術(岡村 律子・杉谷 巌)
副咽頭間隙腫瘍に対する手術(四宮 弘隆・丹生 健一)
頸動脈小体腫瘍に対する手術(志賀 清人)
頸部郭清術:supraomohyoid neck dissection(門田 伸也)
頸部郭清術:modified radical neck dissection(朝蔭 孝宏)
頸部郭清術:lateral neck dissection(花井 信広)
2,860円
■特集 最新の補聴器診療-補聴器による聴覚リハビリテーション■
日本における補聴器の現状-JapanTrak 2012(井上 清恆)
補聴器はどこまで進歩したか(西村 忠己)
これから補聴器外来をはじめるために(佐野 肇)
補聴器フィッティングのABC(新田 清一)
補聴器で耳鳴を制御する(高橋 真理子)
補聴器で脳を鍛える-聴覚トレーニング(岡本 康秀)
これからの補聴器診療-補聴器相談医の役割(坂口 博史)


●原著
鼻腔に発生したglomangiopericytomaの1症例(前田 恭世・野中 学・瀬尾 友佳子・他)

耳下腺部領域に発生した血管周皮腫の2症例(草間 薫・吉原 俊雄)

外科的介入を行った直腸癌甲状腺転移の1例(田所 慎・溝上 大輔・原田 栄子・他)
2,860円
■特集 痛みの鑑別診断■
耳が痛い(松延 毅)
顔が痛い(松根 彰志)
口の中が痛い(草間 薫・山村 幸江・吉原 俊雄)
のど(咽頭)が痛い(櫻井 一生)
くびが痛い(倉富 勇一郎・嶋崎 絵里子・峯崎 晃充)


●原著
鼻腔内に萌出した逆生歯牙の2例(窪田 雄一・藤尾 久美・井之口 豪・他)

外耳道に寄生したマダニの4例(一宮 一成・安西 三郎)

成人に発生した鼻副鼻腔原発横紋筋肉腫の1例(山口 仁平・石丸 幸太朗・高橋 晴雄・他)

持続型方向交代性上向性眼振例の検討(晝間 清・黒川 友哉・柳 嘉典・他)
2,860円
■特集 膿瘍-マネジメントとピットフォール■
耳性頭蓋内膿瘍(中川 尚志)
鼻性頭蓋内膿瘍(坂井田 寛・小林 正佳)
唾液腺膿瘍(河田 了)
口腔底膿瘍とLudwig’s angina(口腔底蜂窩織炎)(坂東 伸幸・原渕 保明)
咽後膿瘍(鈴木 正志)
扁桃周囲膿瘍(余田 敬子)
深頸部膿瘍(西野 宏)


●原著
盲聾の高齢者に対する人工内耳術後の聴覚再獲得とQOLの変化(永井 遼斗・南 修司郎・大友 章子・他)

ステロイド声帯内注入が有効であった声帯後部癒着の1例(井上 麻美・岡本 康太郎・永尾 光・他)

Waardenburg症候群2型に対する人工内耳
 埋め込み術後の聴覚・言語発達(大友 章子・南 修司郎・永井 遼斗・他)

ワルチン腫瘍から生じた耳下腺癌の2症例(草間 薫・吉原 俊雄)

外切開を要した歯ブラシによる咽頭腔外異物の1例(山本 圭佑・大國 毅・小笠原 徳子・他)
2,860円
■特集 新しい治療機器■
≪耳科≫
人工中耳・人工内耳(工 穣)
BAHA(野口 佳裕)
耳鳴治療器付き補聴器(高橋 真理子)
軟骨伝導補聴器(西村 忠己・細井 裕司)
中耳加圧治療器メニエット(五島 史行)
中耳内視鏡手術機器(二井 一則・欠畑 誠治)

≪鼻科・口腔咽頭≫
副鼻腔高圧洗浄機ハイドロデブリッダー(朝子 幹也)
マイクロデブリッダーによる下鼻甲介粘膜手術(鴻 信義)
マイクロデブリッダー法によるアデノイド切除(吉崎 智貴・原渕 保明)
コブレーターによる扁桃摘出術(守本 倫子)
コブレーターの外来診療における使用(笠井 創)
唾液腺内視鏡(崎谷 恵理・吉原 俊雄)

≪頭頸部≫
経皮的気管切開キット(齋藤 康一郎・宇野 光祐)
プロヴォックス(福島 啓文)
FKリトラクター,FK-WOリトラクター(冨藤 雅之・塩谷 彰浩)
Colorado MicroDissection Needles(古田 康)
エナジーデバイス(酒井 昭博・大上 研二)
ネオベール(創傷被覆材)(安里 亮)
2,860円
■特集 口腔粘膜の難治疾患への対応法■
再発性アフタ(寳地 信介・大久保 淳一・高橋 梓・他)
口腔・咽頭アレルギー(原田 保)
口腔・咽頭特殊感染症(鈴木 幹男)
口腔・咽頭難治性潰瘍(八木 正夫・阪上 智史・友田 幸一)
ガマ腫・口唇嚢胞(太田 伸男・深瀬 滋)


●原著
耳鳴を伴った頭内爆発音症候群の1例(田中 伸明・水足 邦雄・塩谷 彰浩)

悪性外耳道炎5症例の検討(高橋 里沙・喜瀬 祥啓・今里 圭・他)

喉頭浮腫を生じた遺伝性血管性浮腫の1例(花栗 誠・今里 圭・椋本 祥子・他)

口腔咽頭・食道異物例の臨床的検討(能田 淳平・佐伯 忠彦・大河内 喜久・他)

Kartagener症候群の2症例(坂井田 寛・坂井田 麻祐子・北野 雅子・他)

●鏡下囁語
声の大きい人に悪人はいない,か?(廣瀬 肇)
おすすめの購読プラン

耳鼻咽喉科・頭頸部外科の内容

  • 出版社:医学書院
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:不定期
耳鼻咽喉科学についての最新テーマを掲載
耳鼻咽喉科・頭頸部外科領域の厳選された原著論文を掲載するほか、特集形式でトピックスを随時紹介している。「目でみる耳鼻咽喉科」「シリーズ/難治性疾患への対応」などの連載も好評。年1回、時宜を得たテーマで増刊号を発行。

耳鼻咽喉科・頭頸部外科の目次配信サービス

耳鼻咽喉科・頭頸部外科最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

耳鼻咽喉科・頭頸部外科の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.