Clinical Rehabilitation(クリニカルリハビリテーション)

Clinical Rehabilitation(クリニカルリハビリテーション)

Clinical Rehabilitation(クリニカルリハビリテーション) Vol.32 No.14 (発売日2023年11月27日) 表紙

送料無料で毎号お届けします

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
Clinical Rehabilitation(クリニカルリハビリテーション)のレビューを投稿する

Clinical Rehabilitation(クリニカルリハビリテーション)の内容

臨床現場で役立つアプローチポイントと実践知識を満載したリハビリテーションスタッフのための雑誌!
リハビリテーション医学のステップアップを目指し、臨床現場で役立つ知識と技術のポイントを満載。ビジュアルで読みやすい誌面構成。リハビリテーションで扱う疾患・障害を斬新な切り口で取り上げ、深く掘り下げる企画内容は、リハビリテーション医師をはじめ、関連各科の医師、PT、OT、言語聴覚士などリハビリテーションスタッフから最適な専門誌として高い評価を得ています。

商品情報

商品名
Clinical Rehabilitation(クリニカルリハビリテーション)
出版社
医歯薬出版
発行間隔
月刊
発売日
毎月27日
サイズ
B5判

無料サンプル

Vol.30 No.1 (2020年12月25日発売)
Vol.30 No.1 (2020年12月25日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

Vol.32 No.14 (発売日2023年11月27日) の目次

特集 四肢切断のリハビリテーションupdate
 特集にあたって(花山耕三)
 上肢切断リハビリテーションupdate(柴田八衣子)
 下肢切断リハビリテーションupdate(濱田全紀 堅山佳美・他)
 義肢の進歩(中村 隆)
 小児の四肢形成不全・切断のupdate(藤原清香)
 切断者のパラスポーツ(牛尾 会 三上幸夫)
 コラム:幻肢痛について(大住倫弘)

連載
巻頭カラー デザインが拓くリハビリテーションの未来
 8.経肛門的洗腸療法(味村俊樹)

ニューカマー リハ科専門医
 (堀川 諭)

地域リハビリテーションの現状と今後
 3.都道府県支援センターにおける地域リハビリテーション(千葉県)(菊地尚久)

知っておきたい神経科学のキィワード
 22.拡散テンソル画像とトラクトグラフィー(小山哲男 道免和久)

知っていてほしい義肢装具とその実際
 2.上肢装具(治療用装具)(岡田充弘)

リハビリテーション医療における安全管理の一工夫
 II.回復期リハビリテーション病院における安全管理:4.離院・暴力等の事故対策(日浦裕子 和田恵美子)

認知症の基礎知識とリハビリテーション
 6.認知症に併発した身体疾患の理学療法(國枝洋太)

リハビリテーション医療におけるEvidence-Based Practice
 8.Evidence-Based Practiceと診療ガイドライン(湯浅秀道)

リハビリテーション医学・医療の歴史秘話“あの時なにが?”
 12.日本心臓リハビリテーション学会─わが国の心臓リハビリテーションの歴史─(牧田 茂)

 開催案内
 投稿規定
 総目次

Clinical Rehabilitation(クリニカルリハビリテーション)の目次配信サービス

Clinical Rehabilitation(クリニカルリハビリテーション)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

レビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.40
  • 全てのレビュー: 10件
大変良いジャーナルです。
★★★★★2022年07月28日 HKB組 会社員
内容も多岐にわたりPT,OT,ST全セラピストで使えます。
リハビリテーション医学の基礎から最先端までがわかりやすい
★★★★★2021年04月22日 keros 専門職
特集は一つのテーマを掘り下げて、多元的視点で勉強になりますが、連載記事も充実して、終結後単行本として出版されることもしばしばあり、お得感があります。一年通して購読するとリハビリテーション医学の今がわかる内容ですので、リハビリテーション科医師でなくても、整形外科、内科、総合診療科希望の研修医の方にもおすすめです。
リハビリテーション全般を網羅
★★★★☆2020年08月03日 yasu 専門職
医師だけでなくコメディカルスタッフにもためになる雑誌です.特集記事では、最新の知見をわかりやすく解説してあり、リハビリテーションスタッフの教育ツールとして活用しています.
見やすい
★★★★★2020年03月17日 TH 医者
臨床にすぐに役立つ特集がたくさんあり、勉強になりました。編集委員や執筆陣は、日本リハビリテーション医学会でも著名な先生方で、信頼できます。
わかりやすい
★★★★☆2018年11月12日 ひろし パート
カラーで、視覚的にわかりやすいです。一つのことを掘り下げてあり、興味深く、役に立つ記事が多いです
コメディカルにもわかりやすいです
★★★★★2015年03月25日 ぽろん 専門職
PTやOTなど医師でなくてもわかりやすいです。創刊号が出た頃は、毎号毎号各疾患のリハの最新のダイジェストみたいですごかったです。レポートの参考にしました。今でも日進月歩の医療の変化に対応していて、アグレッシブだと感心いたします。
他のリハ雑誌にはない見やすさ
★★★★☆2012年12月06日 リハ 大学院生
画像を多く取り入れ見やすい内容です。
医師の視点で
★★★★☆2009年12月10日 A.K. 専門職
雑誌のタイトル通り、医師の視点で書かれた文献が多いですが、コメディカルにとっても読みやすく分かりやすい内容が多いと思います。特集の内容が充実していると思います。
正統派でかつ新しい
★★★★★2009年05月20日 柊 専門職
リハビリテーション医療の基本をしっかり押さえつつ、最先端の情報やテーマを取り込んでいるので、非常に刺激されます
リハビリの今を、あなたも!
★★★☆☆2008年01月16日 ジャッキー 専門職
創刊号から購読していますが、年々、新しい企画が盛り込まれ、リハビリテーションに必要な多方面の知識の習得には、うってつけの雑誌です。特集もオンゴーイングなテーマが選ばれており、様々な分野のtipsが貴方のものに!

Clinical Rehabilitation(クリニカルリハビリテーション)の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.