住宅建築 2023年4月号 (発売日2023年02月17日) 表紙
  • 雑誌:住宅建築
  • 出版社:建築資料研究社
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:偶数月19日
  • 参考価格:[紙版]2,860円
住宅建築 2023年4月号 (発売日2023年02月17日) 表紙
  • 雑誌:住宅建築
  • 出版社:建築資料研究社
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:偶数月19日
  • 参考価格:[紙版]2,860円

住宅建築 2023年4月号 (発売日2023年02月17日)

建築資料研究社
台所・浴室・トイレなど、住まいにおける火と水の空間を特集する。動線を考えるうえでそれらをどう配置するか。都市部の場合は限られた面積のなかでどう納めるか、自然の豊かな土地ではその環境をどう取り込むか...

住宅建築 2023年4月号 (発売日2023年02月17日)

建築資料研究社
台所・浴室・トイレなど、住まいにおける火と水の空間を特集する。動線を考えるうえでそれらをどう配置するか。都市部の場合は限られた面積のなかでどう納めるか、自然の豊かな土地ではその環境をどう取り込むか...

ご注文はこちら

2023年02月17日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
34%
OFF
1,900円 / 冊
2025年08月19日発売号から購読開始号が選べます。
文化としての住まいを考える建築専門誌

住宅建築 2023年4月号 (発売日2023年02月17日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
特集
健やかな 火廻り 水廻り

8角形の“居場所”としてのキッチン
黒水晶の家  設計=伊藤寛アトリエ

住みこなされる火と水の場
成城の家  設計=伊藤寛アトリエ

キッチンから繋がる、回遊性のある住まい
中富の家  改修設計=アンドウ・アトリエ/安藤和浩+田野恵利

人の集う台形キッチン
清須のいえ  設計=赤座建築デザイン事務所/赤座伸武

中庭と吹抜けで繋がりを生み出す
刈谷のいえ  設計=赤座建築デザイン事務所/赤座伸武

身近な素材で独創的な空間をつくる
木村松本建築設計事務所の浴室・洗面・トイレ
houseI/atelierI houseT/salonT houseS/shopB houseH/studioH
設計=木村松本建築設計事務所/木村吉成+松本尚子

町の職人と共につくり上げた水廻りコアのある住まい
石村邸  改修設計=石村大輔+根市拓

光の移ろう4間角の住まい
石神井の家  設計=丸山弾-スタジオ

土間と薪ストーブを囲む暮らし
成田の家  設計=里山建築研究所/安藤邦廣

column1 イエルカさんの薪ストーブ

column2 薪焚きクッキングストーブ・熱供給システム

論考・変貌する火廻り・水廻り空間  文=須崎文代


特別記事
吉村順三の小さな山荘
旧村田別荘

軽井沢の環境に耐え続けた山荘  文=白井克典

「旧村田別荘」を訪ねて  文=藤井章


シリーズ
地域と建築 第3回 奈良県奈良市
新しく懐かしい風景をつくる

150年の時空を未来に繋ぎ人々の集まる場へ
柳生の家  設計=一見設計工房/一見直人


連載
INTERIOR -Energy and Vibes- 第27回
Tariq Khan  MIKI TAKASHIMA

次代の建築家 第8回
古賀の家  設計=礒建築設計事務所/礒健介

書評 『白鳥健二 Sketch book day after day…』(白鳥健二著、平凡社、2022年)
評者=林昭夫

イベント
プロフィール
次号予告
台所・浴室・トイレなど、住まいにおける火と水の空間を特集する。動線を考えるうえでそれらをどう配置するか。都市部の場合は限られた面積のなかでどう納めるか、自然の豊かな土地ではその環境をどう取り込むか。そしてそこに住む人にとってどんな寸法や収納、仕上げであれば使いやすいのかなど、水廻りの設計には設計者の工夫と個性が見て取れる。とくに台所は、器や調理器具、調理する素材など住まい手の趣味・好みが反映されやすく、日々使われることで魅力が増す場所でもある。今回の特集では、住まい手の暮らしに寄り添う、健やかな火と水の場を紹介する。詳細図も多数掲載。



特集 健やかな 火廻り 水廻り
8角形の“居場所”としてのキッチン 黒水晶の家  設計=伊藤寛アトリエ
住みこなされる火と水の場 成城の家  設計=伊藤寛アトリエ
キッチンから繋がる、回遊性のある住まい 中富の家  改修設計=アンドウ・アトリエ/安藤和浩+田野恵利
人の集う台形キッチン 清須のいえ  設計=赤座建築デザイン事務所/赤座伸武
中庭と吹抜けで繋がりを生み出す 刈谷のいえ  設計=赤座建築デザイン事務所/赤座伸武
身近な素材で独創的な空間をつくる 木村松本建築設計事務所の浴室・洗面・トイレ
町の職人と共につくり上げた水廻りコアのある住まい 石村邸  改修設計=石村大輔+根市拓
光の移ろう4間角の住まい 石神井の家  設計=丸山弾-スタジオ
土間と薪ストーブを囲む暮らし 成田の家  設計=里山建築研究所/安藤邦廣
column1 イエルカさんの薪ストーブ
column2 薪焚きクッキングストーブ・熱供給システム
論考・変貌する火廻り・水廻り空間  文=須崎文代
シリーズ 地域と建築 第3回 奈良県奈良市 新しく懐かしい風景をつくる
INTERIOR -Energy and Vibes- 第27回 Tariq Khan  MIKI TAKASHIMA
次代の建築家 第8回 古賀の家  設計=礒建築設計事務所/礒健介
特別記事 吉村順三の小さな山荘 旧村田別荘
書評 『白鳥健二 Sketch book day after day…』(白鳥健二著、平凡社、2022年) 評者=林昭夫
イベント
プロフィール

住宅建築の内容

設計者(=建築家)と施工者、住まい手の三者をつなぐ住宅建築総合誌
住宅にかかわる専門家向けに深く掘り下げた特集で最新の住宅をビジュアルに紹介します。デザインに加えて、素材や技術に関する情報も豊富に掲載し、平面図や断面図といった基本図面からディテールまで、設計者・施工者の実務に直接役立つ詳細なデータを盛り込んでいます。また、住宅をとりまく社会状況を踏まえ、地域・風土に根差して優れた仕事をしている各地の設計者・施工者を積極的に取り上げます。

住宅建築の目次配信サービス

住宅建築最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

住宅建築の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.