第一特集
プロダクト・デザインの現在
NEW DESIGN PARADIGM
90年代のミッドセンチュリーや北欧、そしてカフェや雑貨といったブームが、より日常のデザインへの関心を高め、結果として00年代はデザイン至上主義たる様相を呈してきている。インテリアはもちろん、家電、携帯、車などデザインを取り巻く状況は急速に拡大し、デザイナーやブランド、そして様々なプロジェクトがデザインを媒介(媒体)として表面化、マーケットはデザインの有効性を無視できずにいる。90年代からの多感な10年間を鑑みながら、今日のデザイン・シーンのあり方を様々な現象から多角的に捉え、「プロダクト・デザインの現在」を探る。
第二特集
フィッシュマンズ
10年目の“空中キャンプ”
PLAY BACK & FORWARD
突然の再結成とライヴ・ツアー、映画『ロング・シーズン・レヴュー』
フィッシュマンズを取り巻く状況がふたたび騒がしくなってきた
リアリティを真空パックした“空中キャンプ”が
私たちに驚きをもたらしたのが96年
この10年の歳月は、フィッシュマンズを
空中キャンプを消化するのに
充分な年月だったのだろうか
06年の空の下で鳴るフィッシュマンズはどんな表情をしているのだろうか
目次
第一特集
NEW DESIGN PARADIGM
90s-00s DESIGN DECADE
JDN
黒崎輝男インタヴュー
90s-00sナナメ読みデザイン・ヒストリー
CONCEPT & DESIGN
METAPHYS
LEADING EDGE DESIGN
デザインで蘇る地場産業
老舗リノベーション
MARKET & DESIGN
デザインケータイ狂騒期
ASUKUL
消費者と企業におけるデザイン・リテラシー
未来化する乗り物デザイン
デザイン・ミュージアムって何だ?
LONG LIFE DESIGN
ロングライフデザインを巡る磁場
G-MARK 50TH
グラフィカルなアプローチから産まれるプロダクツ
宇川直宏デザイン探訪
グッドデザイン・下流コレクション
デザイナーへの登竜門~デザイン・コンペティション
UNDER 35 DESINGERS LIST
新たなムーブメントを生み出す革新的なアプローチ
石上純也/大友学/加藤弘之/徳田裕子/FLASK/
二股公一/宮田里枝子/VINTA
[COLUMN] MORE DESIGN
1:CRAFT DESIGN TECHNOLOGY 2:UBUSHINA
3:TORAYA CAFE & 花園饅頭 4:WORLD’S MOBILE
5:IKEA 6:MARIO BELLINI
7:LUIGI COLANI 8:WORLD DESIGN MUSEUM
9:60 VISION 10:INKO
11:MUJI AWARD 12:KAZUHIRO YAMANAKA
第二特集
ずっと前―未来なんか見なくても平気だった。
“MUSIC LIFE”REVUE~フィッシュマンズ ロング・インタヴュー再録
“THE LONG SEASON REVUE”~川村ケンスケ監督 インタヴュー
再結成ライヴ・リポート
コラム集
韓国・ソウル~フィッシュマンズ・コミュニティの現在
“空中キャンプ”全曲解説
STUDIO VOICE (スタジオボイス)の内容
- 出版社:INFASパブリケーションズ
- 発行間隔:月刊
- サイズ:A4変
マルチメディアミックスマガジン!
国内外の文化、アート、ファッションなどのサブカルチャーな話題、クリエイターの紹介、最新ニュースを提供していく。豪華な執筆人の言葉には耳を自然と耳が傾いてしまう。毎号毎号突き詰めた内容の特集がおもしろく、どれも見逃せない!
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
STUDIO VOICE (スタジオボイス)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!