■特集■
OK Google! Hey Siri!
スマホで診断
あなたの「発音」治します。
「r」と「l」がきちんと発音できていない。アクセントの位置が間違っている。カタカナ発音だから……英語が通じない理由はさまざまです。
この特集では、スマートフォンやパソコンの音声検索機能を使って、あなたの発音の弱点を診断します。エクササイズに取り組んで、弱点を解消し、「通じる発音」を身に付けましょう。
◆The Voice of EJ(インタビューのスクリプト&CD ※雑誌に付属)
EJ Interview Vol. 1 レディー・ガガ(歌手、ソングライター)&ダイアン・ウォーレン(ソングライター)
苦しみと闘うサバイバーを支える歌
アメリカの大学での性暴力の実態に迫ったドキュメンタリー映画The Hunting Ground。これまで数々の映画主題歌を手掛けてきたダイアン・ウォーレンが、レディー・ガガと共にこの映画の主題歌を制作しました。ガガが心に迫る声で歌い上げた「Til It Happens To You」は、アカデミー賞歌曲賞の候補になりました。ガガとウォーレンが、そのノミネートの喜びを語るとともに、性暴力被害者の声なき声を代弁します。
EJ Interview Vol. 2 ポール・クルーグマン(ノーベル経済学賞受賞 経済学者)
安倍首相への助言 消費増税はすべきでない
世界的に著名な経済学者で、ノーベル経済学賞受賞者でもあるポール・クルーグマンは、今年3月に急きょ来日し、安倍首相と会談しました。クルーグマンはそこで、消費増税をしないようにアドバイスしたと言われています。この会談のお膳立てをしたジャーナリストが、その会談後に行ったのが、この独占インタビューです。安倍首相が推し進める経済政策アベノミクスは危機にさらされているが、成功させる方法はまだあり、世界中の経済学者が日本に注目している、と語っています。
EJ Interview Vol. 3 スティーヴン・ギル(俳人、翻訳家)
俳句に魅せられたイギリス人
10代の頃に、英訳された俳句に触れて日本に興味を持ったと語るスティーヴン・ギル。イギリス出身の彼は、ロンドン大学東洋アフリカ研究学院で日本語と日本文学を学んだ後に来日し、現在は京都に居を構えて、俳人、大学講師、放送作家など、多岐にわたる分野で活躍しています。松尾芭蕉と与謝蕪村の魅力や、英語で俳句を作り、また、英語に俳句を訳す苦労と喜びについて、語ります。
World News
News 1:ローリング・ストーンズ熱の高まるキューバ
News 2:リオ五輪出場を目指す難民ドリームチーム
News 3:囲碁で名声を得るための学校
◆特別企画
現職米大統領初の被爆地訪問
オバマ大統領 広島スピーチ
◆連載 Tea Time Talk(ケイ・ヘザリ)/英米小説最前線(柴田元幸)/通訳の現場から(関根マイク)/戦略的Eメールライティング(ポール・ビソネット)ほか
ENGLISH JOURNAL (イングリッシュジャーナル)の内容
- 出版社:アルク
- 発行間隔:月刊
- サイズ:B5
有名人のインタビューや、すぐに役立つ特集記事など、バラエティー豊かな英語を楽しみながら実力アップ!
『ENGLISH JOURNAL』は、著名人のインタビューや、すぐに役立つ特集、世界のニュース、ネイティブのトークなど、バラエティー豊かな英語が収録されており、楽しみながらオールラウンドな英語力を身に付けることができる学習情報誌です。すべての英文には対訳と語注がついているので、目的やレベルに合せた幅広い学習が可能。読み応えのある連載記事も満載で、毎号飽きずに英語学習を継続できます。信頼と実績の英語学習情報誌のトップランナーです。※「2020年4月号から音声はダウンロードのみでの提供となります。」
ENGLISH JOURNAL (イングリッシュジャーナル)の無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
ENGLISH JOURNAL (イングリッシュジャーナル)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!