投資手帖 発売日・バックナンバー

全216件中 31 〜 45 件を表示
新春特別寄稿 ●白石茂治
割安感から日本株を買っている海外投資家にも迷いが
日本が構造問題に本気で取り組む姿勢を見たい
技術革新で存在感を高めている企業を選択する

新春恒例企画
テクニカルアナリスト7人が日経平均の動きをズバリ予想!
新年の相場展望と有望株

新春レポート
大詰めの「寅年」から「卯年」相場を読む

新春特集
23年は”稼ぐ力”が高まった日本企業再評価相場、「3大復活関連」がけん引
テーマ1「リオープン」 
テーマ2「半導体」 
テーマ3「景気回復」

特別銘柄企画
23年は日本経済がデフレから完全脱却し、新成長期を迎える
待ち伏せ狙いの「低PBR・中低位株」厳選⑧銘柄
特集
3月期中間決算速報! 逆風を跳ね返す好調な業績発表が多い 厳選⑧銘柄

スコープ
年末・年始に向けた投資戦略を読み解く
年末・年始は「逆金融相場」のあとの「中間反騰相場」
“サーフィン(波乗り)相場”は「逆張り戦法」が有効

クローズアップ
課題解決を目指す「共創」がテーマ、大手電機の復活ぶりに注目
『CEATEC』3年ぶりにリアル開催、日本企業の技術力を確認

特別銘柄企画
下値抵抗力をみせている株式市場 年末高への期待高まる
待ち伏せ狙いの「低PBR・中低位株」厳選⑦銘柄

ヒット株発掘 
新上昇相場に乗れ! いま仕込みたい好材料株13
特集
コロナ抑圧から脱して経済活動が再開、「リオープン関連」に注目 厳選⑧銘柄

スコープ
上期決算の発表時に業績の増額修正が相次ぐ予想
「分断構造」を踏まえた政策変化が、株式相場に好影響
FRBに政策転換の兆しがでれば日経平均3万円超へ

クローズアップ
急ピッチな米国の利上げで世界のマーケットが急落
世界景気不安で売られ過ぎた業績堅調銘柄をピックアップ

特別銘柄企画
世界の株式市場が大きく下げるなか、日本株は下値抵抗力を発揮
待ち伏せ狙いの「低PBR・中低位株」厳選⑦銘柄



特集
新・エネルギー危機が到来!「原発および資源開発」が再始動 厳選⑧銘柄

スコープ
20世紀的な固定観念から脱却することが勝利への近道
ゲリラ豪雨的な破天荒相場を生き抜く秘策を教えます

クローズアップ
低いアナリストカバーや評価不足が原因、再評価され株価見直しへ
超低PBR・超低PER銘柄はなぜ買われないのかを考える

ヒット株発掘
新上昇相場に乗れ!いま仕込みたい好材料株13

特集
景気減速感が強まるなかで改めて「EV関連」「半導体関連」に注目 厳選⑧銘柄

スコープ
OECD景気先行指数からみると世界景気の減速は続く
企業、家計の過剰負債はなく、深刻な景気後退は回避へ

クローズアップ
グローバル企業はコスト高、上海ロックダウンの影響を円安などでハネ返す
4~6月期決算速報! 意外に堅調な企業業績見通しを確認

特別銘柄企画
債券安、株安局面が6月に終了、年末高へ向けてスタート
待ち伏せ狙いの「低PBR・中低位株」厳選⑦銘柄
特集
『シン・骨太の方針』の5つの注目テーマ関連株が相場の主役へ 厳選⑧銘柄

スコープ
日本の金利上昇リスク、減配リスクは小さい
増配による株主還元の進展で、意外にも日本株は健闘

クローズアップ
世界経済にブレーキがかかる中でも好業績銘柄は多い
連続最高益更新銘柄、久々に最高益を更新する銘柄に注目

特別銘柄企画
金融引き締め→スタグフレーションを織り込み、株式市場は反発へ
待ち伏せ狙いの「低PBR・中低位株」厳選⑦銘柄
特集
”食糧安全保障の確保”で注目度が高まる「アグリビジネス」厳選⑧銘柄

スコープ
波乱に強い銘柄が優位性発揮
不透明な世界情勢のもと慎重な投資スタンスで臨め
好業績・高配当銘柄や財務安全性が高い銘柄に注目

クローズアップ
難問山積の環境を乗り越える企業はこれだ
好業績にも関わらず、売られ過ぎた銘柄の株価逆襲に期待

特別銘柄企画
7月参院選後、海外投資家が”政治の安定”を評価し、日本株を積極買いへ
待ち伏せ狙いの「低PBR・中低位株」厳選⑦銘柄


特集
有望50銘柄の買いゾーン・売りゾーン
コロナ・パンデミック、ウクライナ戦争、円安、
資源・食料など商品高を乗り越えて株価は反騰へ

スコープ
脱グローバル化、世界の分断が進む
インフレ復活、高ボラティリティの時代が到来!

クローズアップ
流通事業、ホテル事業などの相乗効果も大きい
脱コロナ進展で「鉄道業界」は旅客需要が本格好転、業績V字回復へ

特別銘柄企画
IT関連株が変調、出遅れ、割安株に注目集まる
待ち伏せ狙いの「低PBR・中低位株」厳選⑦銘柄

特集
「NEXT日本企業」への評価の高まりが日本株市場をけん引へ 厳選⑧銘柄

スコープ
家計の金融資産2000兆円超、投資信託が若年層へ普及
投信は家計のメインの金融商品として定着するか

クローズアップ
半導体関連、EV・新エネ関連など注目材料は多い
日中経済持ち直し、米はインフレ沈静、22年後半に株価は本格上昇へ

特別銘柄企画
ウクライナ戦争、資源・食料高、米利上げを織り込み、リスクオン相場
待ち伏せ狙いの「低PBR・中低位株」厳選⑦銘柄

特集
コロナ禍、ウクライナ危機のなかで株価が低調なセクターに注目 厳選⑧銘柄

スコープ
先進国が高インフレに苦しむのは、1970年代以来
パラダイムシフト、高インフレなど 今は70年代に類似
環境整備が進展、長期的な観点で株式投資のチャンス

クローズアップ
積極的な株主還元にも注目、まだまだ株価は評価不足
総合商社大手3社が空前の好業績の中で利益トップの座を激しく競う

特別銘柄企画
待ち伏せ狙いの「低PBR・中低位株」厳選⑦銘柄
ロシアのウクライナへの侵攻で日経平均は急落、好買い場
特集
日本が半導体の一大生産拠点に!
飛躍が続く製造装置・材料関連 厳選⑧銘柄

スコープ
ダイナミズムが生きている米国経済が世界をリード!
「データ資本主義」で劇的な変貌を遂げた米国経済
インフレや金利上昇を乗り越える柔軟性を持つ

クローズアップ
半導体不足、サプライチェーン混乱などに動じない日本企業
第3四半期は増額修正ラッシュ、来期も増益への期待高まる

特別銘柄企画
待ち伏せ狙いの「低PBR・中低位株」厳選⑦銘柄
ブースター接種の進展でオミクロン株感染は沈静化へ

ヒット株発掘
新上昇相場に乗れ! いま仕込みたい好材料株13

特集
「世界EV競争」が本格化、勝ち残る関連企業に注目 厳選⑧銘柄

スペシャルレポート
22年相場の4つの関門を読み解く
日本株は1~3月が勝負どころ、キーワードは「レジリエンス」

クローズアップ
洋上風力発電、アンモニア・水素発電、蓄電装置が本命

特別銘柄企画
待ち伏せ狙いの「低PBR・中低位株」厳選⑦銘柄
22年はコロナ禍からの経済正常化で企業業績が伸び、株高が続く
新年特集
22年は日経平均3万5000円へ! この「3脱関連」がけん引

新春特別寄稿
日本株の割安感は続き、新しい投資の芽も育ってきた
岸田政権は、茂木幹事長と林外相が力強く支える
米国株が調整しても、押し目は冷静に対応したい

新春恒例企画7
テクニカルアナリスト7人が日経平均の動きをズバリ予想!
新年の相場展望と有望株

新春レポート
大詰めの「丑年」から「寅年」相場を読む

特別銘柄企画
新柄コロナ「オミクロン株」による急落局面は好買い場
待ち伏せ狙いの「低PBR・中低位株」厳選⑦銘柄
特集
『不足』で潤う“半導体材料・水素・非鉄・ロボット”関連企業 厳選⑧銘柄

スコープ
設備投資を加速させる4つの材料が顕在化
インフレ懸念を乗り越えて設備投資が主導する業績相場に入る

クローズアップ
増額修正が相次ぐ今3月期の中間決算、業績好調を確認
力強い経営戦略で逆風を跳ね返す躍進企業へ期待高まる

ヒット株発掘
新上昇相場に乗れ!いま仕込みたい好材料株13
特集
「IT新時代」データ流通量爆増、グローバルで飛躍する 厳選⑧銘柄

スコープ
カーボンニュートラル社会を実現する技術の開発が進む
脱炭素社会に向けアンモニアや水素のサプライチェーン構築で注目される
総合重機・プラント業界

クローズアップ
新型コロナの感染鎮静化、接種証明も導入
ワクチン効果でコロナ禍から脱却する「逆襲銘柄」期待

特別銘柄企画
「新しい日本型資本主義」政策を実施する岸田新政権へ期待高まる
待ち伏せ狙いの「低PBR・中低位株」厳選⑦銘柄

おすすめの購読プラン

投資手帖の内容

投資手帖は、豊かな明日を創る投資情報誌です。
月刊『投資手帖』は、ほぼ50年にわたって投資に役立つ情報を提供し、個人投資家とともに歩んできました。お陰さまで、いまでは個人投資家の「バイブル」として各方面から高く評価されています。一方、企業サイドでは、株主重視の時代を迎え、資本効率を高め、株主に報いようという経営が広がってきています。 これは、企業のトップが最も重視する経営指標が株主資本利益率(ROE)であることをみても明らかです。月刊『投資手帖』はこうした企業から発信される情報を、個人投資家にわかりやすくお伝えする中長期投資家向けの株式情報誌です。

投資手帖の目次配信サービス

投資手帖最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

投資手帖の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.