DOS/V POWER REPORT (ドスブイパワーレポート)
2020年11月号 (発売日2020年09月29日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
特集 大満足自作プラン/特集2 徹底ベンチで見えた!最新SSD事情/巻頭企画 価格据え置き性能2倍!?GeForce RTX 30シリーズ
自作&メーカー製PC対応!
巣ごもり・テレワークをもっと快適に!
【第1特集 おうちPCの強化書】
・不満その1「遅い!」
ビデオカードで「ゲームが遅い」を解消する
ゲームの傾向別・パフォーマンスを改善する設定術
メーカー製スリムPCでもビデオカードを増設できる
動画編集や画像処理にはこれが効く
・不満その2「足りない!」
だんだん動作が遅くなる現象、きっとメモリが原因です
ストレージの容量不足はこうして対処 ~体感速度アップも~
最強のテレワーク環境の構築
・番外編
予算5万円で2コア→6コアの超進化
コラム・あなたの旧型PC、どこまで強化できる?
・不満その3「うるさい!」
うるさいPC、ガマンして使っていませんか?
コラム・静音PCを作りたいならバランス型PCケースに注目!
CPUクーラー交換で静かに、より安心に
12~36cmクラスの主力16製品を徹底比較
【第2特集 最強の簡易水冷クーラーはこれだ!】
・簡易水冷の基礎知識
・簡易水冷クーラーレビュー
・簡易水冷クーラー一斉ベンチ
・載せ切れなかったモデルを一挙紹介!
10コア化&OC機能強化で王座奪還!?
【巻頭企画 第10世代Core vs. 第3世代Ryzen】
怒濤のパーツレビュー24連発!!!
【新連載 PC PARTS SCRAMBLE】
表紙
目次1
目次2
Western Digital設立50周年、HDD/SSDの歴史と未来を俯瞰する
Cutting Edge
【巻頭企画 価格据え置き 性能2倍!? GeForce RTX 30シリーズ】
【第1特集 大満足自作プラン】
7万円プラン・5年は余裕で使える 6コアRyzenのスタンダードマシン
10万円プラン(1)・最新ゲームもガッツリプレイできる格安PC
10万円プラン(2)・7年前よりコア数1.5倍・性能3倍!
3万円プラン・中古パーツも活用! フォートナイトもVALORANTも遊べちゃう
5万円プラン・実は負荷が高めのテレワーク環境 自作PCで快適環境をゲット!
声優・小岩井ことりは、なぜ自腹で32コアのモンスターPCを自作したのか。
【第2特集 徹底ベンチで見えた!最新SSD事情】
PCI Express 4.0対応SSDの現状
最新SSDベンチ&カタログ~NVMe SSD
“キャッシュ”や“バッファ”を正しく理解する
最新SSDベンチ&カタログ~Serial ATA SSD
このゲーミングブランドがすごい!
小型PC向けパーツ36選
CPU定点観測所
マザーボード完全攻略ガイド
VIDEO CARD LABORATORY
竹内亮介のオレにPCケースを使わせろ!
PSU診断室
CPUクーラーマニアックス
髙橋敏也の改造バカ一台
もっと知りたい人のための【よくある質問と回答】
POWER EYES
DOS/V DataFile
CPUスペック
各種規格やインターフェースの速度一覧
チップセットスペック
各社マザーボードラインナップ解説
GPUスペック
本誌掲載作例の消費電力一覧
ステップ・バイ・ステップ PC自作ガイド
PCパーツショップガイド
PC自作用語集
わがままDIY
PC PARTS SCRAMBLE
奥付
読者プレゼント
定期購読のご案内
関連書籍のご案内
巣ごもり・テレワークをもっと快適に!
【第1特集 おうちPCの強化書】
・不満その1「遅い!」
ビデオカードで「ゲームが遅い」を解消する
ゲームの傾向別・パフォーマンスを改善する設定術
メーカー製スリムPCでもビデオカードを増設できる
動画編集や画像処理にはこれが効く
・不満その2「足りない!」
だんだん動作が遅くなる現象、きっとメモリが原因です
ストレージの容量不足はこうして対処 ~体感速度アップも~
最強のテレワーク環境の構築
・番外編
予算5万円で2コア→6コアの超進化
コラム・あなたの旧型PC、どこまで強化できる?
・不満その3「うるさい!」
うるさいPC、ガマンして使っていませんか?
コラム・静音PCを作りたいならバランス型PCケースに注目!
CPUクーラー交換で静かに、より安心に
12~36cmクラスの主力16製品を徹底比較
【第2特集 最強の簡易水冷クーラーはこれだ!】
・簡易水冷の基礎知識
・簡易水冷クーラーレビュー
・簡易水冷クーラー一斉ベンチ
・載せ切れなかったモデルを一挙紹介!
10コア化&OC機能強化で王座奪還!?
【巻頭企画 第10世代Core vs. 第3世代Ryzen】
怒濤のパーツレビュー24連発!!!
【新連載 PC PARTS SCRAMBLE】
表紙
目次1
目次2
Western Digital設立50周年、HDD/SSDの歴史と未来を俯瞰する
Cutting Edge
【巻頭企画 価格据え置き 性能2倍!? GeForce RTX 30シリーズ】
【第1特集 大満足自作プラン】
7万円プラン・5年は余裕で使える 6コアRyzenのスタンダードマシン
10万円プラン(1)・最新ゲームもガッツリプレイできる格安PC
10万円プラン(2)・7年前よりコア数1.5倍・性能3倍!
3万円プラン・中古パーツも活用! フォートナイトもVALORANTも遊べちゃう
5万円プラン・実は負荷が高めのテレワーク環境 自作PCで快適環境をゲット!
声優・小岩井ことりは、なぜ自腹で32コアのモンスターPCを自作したのか。
【第2特集 徹底ベンチで見えた!最新SSD事情】
PCI Express 4.0対応SSDの現状
最新SSDベンチ&カタログ~NVMe SSD
“キャッシュ”や“バッファ”を正しく理解する
最新SSDベンチ&カタログ~Serial ATA SSD
このゲーミングブランドがすごい!
小型PC向けパーツ36選
CPU定点観測所
マザーボード完全攻略ガイド
VIDEO CARD LABORATORY
竹内亮介のオレにPCケースを使わせろ!
PSU診断室
CPUクーラーマニアックス
髙橋敏也の改造バカ一台
もっと知りたい人のための【よくある質問と回答】
POWER EYES
DOS/V DataFile
CPUスペック
各種規格やインターフェースの速度一覧
チップセットスペック
各社マザーボードラインナップ解説
GPUスペック
本誌掲載作例の消費電力一覧
ステップ・バイ・ステップ PC自作ガイド
PCパーツショップガイド
PC自作用語集
わがままDIY
PC PARTS SCRAMBLE
奥付
読者プレゼント
定期購読のご案内
関連書籍のご案内
DOS/V POWER REPORT (ドスブイパワーレポート)の内容
- 出版社:インプレス
- 発行間隔:季刊
デジタル回りのおもしろいモノ、ぜんぶ!
PC、デジタルオーディオ、家電といったモノ系から、ゲーム、プログラミングなどのソフトウェア系、さらには仮想通貨、IT教育まで、毎号異なるテーマで100ページ級の特集を展開します。
DOS/V POWER REPORT (ドスブイパワーレポート)の無料サンプル
2014年5月 (2014年03月28日発売)
2014年5月 (2014年03月28日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
DOS/V POWER REPORT (ドスブイパワーレポート)の無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
DOS/V POWER REPORT (ドスブイパワーレポート)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!