I LOVE MAGAZINES!キャンペーン |500誌以上の雑誌が最大50%OFF!
庭 2022年8月号 (発売日2022年07月01日) 表紙
  • 雑誌:庭
  • 出版社:建築資料研究社
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:1,4,7,10月の1日
  • 参考価格:[紙版]2,970円
庭 2022年8月号 (発売日2022年07月01日) 表紙
  • 雑誌:庭
  • 出版社:建築資料研究社
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:1,4,7,10月の1日
  • 参考価格:[紙版]2,970円

庭 2022年8月号 (発売日2022年07月01日)

建築資料研究社
特集
造園×建築 vol.2 つくりあう住まい

暮らしの場を拡張させる緑の景色
園三×玉木直人/GA設計事務所

環境に寄り添う建築を支える造園の力
太田真光/植真×川本敦史・川本まゆみ/mA-s...

庭 2022年8月号 (発売日2022年07月01日)

建築資料研究社
特集
造園×建築 vol.2 つくりあう住まい

暮らしの場を拡張させる緑の景色
園三×玉木直人/GA設計事務所

環境に寄り添う建築を支える造園の力
太田真光/植真×川本敦史・川本まゆみ/mA-s...

ご注文はこちら

2022年07月01日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
19%
OFF
2,400円 / 冊
2025年01月01日発売号から購読開始号が選べます。
庭園を愛好する人たち、造園に携わるすべての人たちに贈る、日本で唯一の庭園雑誌

庭 2022年8月号 (発売日2022年07月01日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
特集
造園×建築 vol.2 つくりあう住まい

暮らしの場を拡張させる緑の景色
園三×玉木直人/GA設計事務所

環境に寄り添う建築を支える造園の力
太田真光/植真×川本敦史・川本まゆみ/mA-style architects

異なる世界が混じり合い、シナジーが生まれる
金子達郎・金子周代/niwa atelier×深谷朋子/F設計室

現場のインスピレーションを大切に「経年深化」する住まいづくり
藤倉陽一/藤倉造園設計事務所×長崎辰哉/アトリエハレトケ

特別企画[対談]
大北 望/大北美松園×横内敏人/横内敏人建築設計事務所
庭はもう一つの部屋
「新在家の家」と「京都鴨川建築塾」の取り組みから  文=かのう よしこ

建築と融合する水と緑の空間
新在家の家
造園設計・施工=大北美松園
建築設計=横内敏人建築設計事務所

付帯記事
「建築と庭」をテーマに学んだ京都鴨川建築塾の取り組みを振り返る
毛利隆之氏/京都鴨川建築塾 事務局
伊庭知仁氏/庭連 前理事、京都鴨川建築塾 事務局 に聞く


NIWA SPECIAL REPORT
構想・設計・提案を支えるプレゼンテーションツール


連載
磐座探訪(第13回)
沖縄の聖地・斎場御嶽(沖縄・南城市)
 写真・文=須田郡司/巨石ハンター

歴史をひもとき未来へつなぐ
永遠の名庭園(第10回)
将軍家の庭園にして江戸唯一の宮廷
庭園旧浜離宮庭園(浜離宮恩賜庭園)(東京・中央区)
 文=町田 香/京都芸術大学 准教授

新連載
庭と園藝
社会とコモンズのデザイン論(Vol.1)
シモキタ園藝部
 文=三島由樹/フォルク

造園界の偉人たち(第6回)
庭園研究史の礎を築き、造園の「設景」を提唱した教養人
小澤圭次郎/醉園
 文=粟野 隆/東京農業大学教授

石造文化財の新たな視点
命石をめぐる(第4回)
籠神社石造獅子狛犬(鎌倉時代/京都・宮津市)
 取材・文=吉田浩志/日本命石協会 代表理事

現場で役立つ 職人の知恵と技術(第36回)
石積編26 富山の石(3) 富山の石垣
 文=内田 均/東京農業大学 地域環境科学部 地域創成科学科教授

庭道具考(第13回)
地場のカタチ 草カキ/本家 松永製作所
 取材・文・写真=浦田浩志

未来を植える人びと
~植木生産者を訪ねて~(第20回)
小島久典/小島植物苑


NIWA COLUMN
みどりの力(第32回)
空間と多種多様な現象「人間による生態系の拡張」を探求
 文=片野晃輔/ワイルドサイエンティスト

時代の気分(VOL.32)
2030年の暮らし
住まいかたの新たなスタイルと自己肯定感を求めて
 文=小原直花/伊藤忠ファッションシステム ifs未来研究所 上席研究員


NIWA REPORT
ショーガーデンに込められたメッセージ
チェルシー・フラワーショー2022
 取材・文=白井法子 写真=白井達也

創造性とチャレンジ精神を発揮する
坪庭づくりで庭文化の醸成と庭師の成長を生む
第4回天空の坪庭
 写真・文=浦田浩志/ライター

市民が親しむ街なか開催が光る
第38回全国都市緑化くまもとフェア
 取材・文=井上花子/日本造園組合連合会 参与


NIWA NEWS

NIWA BOOK
NIWA CALENDAR

248号に協力いただいた方々

庭NIWA倶楽部

NIWA info
庭と建築は一体のものとして考えるべき。
この方針で住宅設計に取り組まれることが増えつつある。
小誌ではそのような取り組みの住宅を先駆的な実例として取り上げたが(『庭NIWA』239号)、
今号はその続編として4組の造園家と建築家の仕事を紹介する。
造園家と建築家がどのように理想の住まいづくりを“つくりあっている”のか、
対談からその要訣を解き明かしていく。



連載 磐座探訪(第13回) 沖縄の聖地・斎場御嶽(沖縄・南城市)
NIWA COLUMN みどりの力(第32回) 空間と多種多様な現象「人間による生態系の拡張」を探求
NIWA COLUMN 時代の気分(VOL.32) 2030年の暮らし 住まいかたの新たなスタイルと自己肯定感を求めて
NIWA NEWS
特集 造園×建築 vol.2 つくりあう住まい
暮らしの場を拡張させる緑の景色 園三×玉木直人/GA設計事務所
環境に寄り添う建築を支える造園の力 太田真光/植真×川本敦史・川本まゆみ/mA-style architects
異なる世界が混じり合い、シナジーが生まれる 金子達郎・金子周代/niwa atelier×深谷朋子/F設計室
現場のインスピレーションを大切に「経年深化」する住まいづくり 藤倉陽一/藤倉造園設計事務所×長崎辰哉/アトリエハレトケ
特別企画[対談] 大北 望/大北美松園×横内敏人/横内敏人建築設計事務所 庭はもう一つの部屋 「新在家の家」と「京都鴨川建築塾」の取り組みから
建築と融合する水と緑の空間 新在家の家 造園設計・施工=大北美松園 建築設計=横内敏人建築設計事務所
付帯記事 「建築と庭」をテーマに学んだ京都鴨川建築塾の取り組みを振り返る
NIWA SPECIAL REPORT 構想・設計・提案を支えるプレゼンテーションツール
連載 歴史をひもとき未来へつなぐ 永遠の名庭園(第10回) 将軍家の庭園にして江戸唯一の宮廷 庭園旧浜離宮庭園(浜離宮恩賜庭園)(東京・中央区)
連載 庭と園藝 社会とコモンズのデザイン論(Vol.1) シモキタ園藝部
連載 造園界の偉人たち(第6回) 庭園研究史の礎を築き、造園の「設景」を提唱した教養人 小澤圭次郎/醉園
連載 石造文化財の新たな視点 命石をめぐる(第4回) 籠神社石造獅子狛犬(鎌倉時代/京都・宮津市)
連載 現場で役立つ 職人の知恵と技術(第36回) 石積編26 富山の石(3) 富山の石垣
連載 庭道具考(第13回) 地場のカタチ 草カキ/本家 松永製作所
連載 未来を植える人びと ~植木生産者を訪ねて~(第20回) 小島久典/小島植物苑
NIWA REPORT ショーガーデンに込められたメッセージ チェルシー・フラワーショー2022
NIWA REPORT 創造性とチャレンジ精神を発揮する 坪庭づくりで庭文化の醸成と庭師の成長を生む 第4回天空の坪庭
NIWA REPORT 市民が親しむ街なか開催が光る 第38回全国都市緑化くまもとフェア
NIWA BOOK
NIWA CALENDAR

庭の内容

世代を超えて、日本人の心に深く沁み込む、癒しと安らぎの〈和〉空間。
全国各地を丁寧に取材し、地域固有の自然・風土・文化に根差して作られた庭、代表的な作庭家の技や人物そのものと主要作品、伝統を現代に生かす試み、自然の造形や現代アートとのコラボレーション、大型イベントやプロジェクトなど、様々な視点から多様性を引き出す庭など、住宅庭園から茶庭、坪庭、そして公園まで、あらゆる庭を紹介します。写真はすべて庭園専門のカメラマンによる撮影で、美しい空間をリアルに再現します。

庭の目次配信サービス

庭最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

庭の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.