EV
★★★★★2023年10月06日
ひで 会社員
EV特集で今とても興味深いテーマで購入します。通勤時間に見たいと思います。
見るのが日常
★★★★★2023年06月28日
経済オタク 無職
大学2年の昭和43年5月から購読し、消費税が始まった年からはエコノミスト社から郵送してもらっている、生活の一部になっています。当時のエコノミストは100円、今は850円。、相和47年の初任給は55000円、いまは20万円以上。原油は5ドルが70ドル以上。手書きの郵送がパソコンとインターネット。時代は大きく変化したことを痛感しています。
専門的でアカデミックだから面白い
★★★★★2023年03月19日
タクヤ 会社員
専門的でアカデミックだから基礎知識がないと難しい内容ではある、でもわかる人にはとても面白い
経済、国際情勢、投資に特化している
経済オタクなら必須です
良いと思うが
★★★☆☆2023年03月04日
スクロ〜 会社員
世界情勢、動向などをもっと盛り込んで欲しい。今注目されるトピックだけでなく、注目されてないが大きな課題やニッチな話題にも触れて欲しい
えこのみすと知識を吸収
★★★★★2023年02月22日
ぷうたろう 無職
本などほとんど読まない私が、エコノミストを毎週定期購読しています。経済関係情報、特に株式情報が参考になりに重宝しています。また、労働関係情報、税金情報など参考になる記事が多く、自分の知識吸収に役立っている雑誌です。
必読書
★★★★★2022年12月01日
貧乏子だくさん 会社員
景気動向の把握、企業の成長戦略をビジネスに活かす他、投資にも役立てています。他のビジネス雑誌よりも充実しているのでは?
毎号楽しみ
★★★★☆2022年11月29日
みっちゃん 自営業
毎週楽しみにしています。特に経済の特集や興味があるバイオ関連には何回も読み直してます。
相場観
★★★★★2022年08月22日
Beach Bum 役員
楽しく定期購読を継続しています。金融業界に働き、すでに四半世紀以上が経過しました。市場の動きや様々な情報をもとに自分なりのマクロな市場の相場観を描きながら、事業展開や業務展開を考えています。その際に、面白い視点を提示してくれているのが、「グラフの声を聞く」のコラムです。このコラムによって、如何に自分の相場観が独善的であったかを気付かされたことが度々ありました。自分の考えを見直す機会を与えてくれる内容には感謝しております。今後ともいろいろな視点からの示唆に富んだ内容を期待いたします。
硬派な経済紙
★★★★★2022年04月21日
ラッキー 会社員
他のビジネス雑誌と比べると分析が独特で、新聞社が発行する骨太な経済週刊誌だと思います。、
ためになります!
★★★★★2022年03月15日
たける 会社員
仕事で昇進し、ビジネス雑誌にも目を通さないといけなくなり選んだのが週刊エコノミストです。非常に細かく様々な情報が得られるのでとてもいい雑誌だとおもいます!
レビューをさらに表示