毎月の楽しみです
★★★★☆
2020年03月12日 ひひひひまわり 主婦
初めての育児で困った時に役立つ情報がたくさんのってます!
また、毎日の育児でひよこクラブを読む時間が息抜きになっていて、毎月届くのが楽しみです!
届くごとに、子どもも1ヶ月1ヶ月成長したのだなと思います。
定番
★★★☆☆
2020年03月12日 Jew 会社員
やっぱり定番雑誌があると安心感がありますね。手元に何もないと不安になりますから。
じいじにも
★★★★★
2020年02月18日 まっちゃん 会社員
来月3月に初孫が生まれます。身近で赤ちゃんが生まれるなんて30年ぶり。なので周りから「もう子育てのベテランでしょ」って言われても、すべて忘れてしまって、皆さんと同じ「子育て初心者」です。そんな折、「ひよこクラブ」を読んで、今の子育ての進歩、赤ちゃん用品の進化等には驚くばかり。これからも「ひよこクラブ」を参考に「子育て」ならぬ「孫育て」に、妻と一緒に頑張っていきたいと思っています。
毎号読んでます!
★★★★★
2020年02月09日 さわ 会社員
第一子が生まれてから毎号読んでます。
授乳の悩みや離乳食について参考になることが多いです。
最新の育児書
★★★★★
2020年01月26日 てとてと 会社員
その時知りたい、しかも確実な最新情報が得られる。離乳食カレンダーなどとても役立っている。
6歳と6ヶ月の息子と娘
★★★★★
2020年01月15日 みのたん パート
息子の時よく読みました。
また娘で、よみたいと思いレビューしました
小さい赤ちゃんがいても定期購入でラクラク
★★★★☆
2020年01月05日 ままみあ 専業主婦
まだ赤ちゃんが小さいのでおうちでもなかなか自分の趣味などする時間がないのでストレス発散にも雑誌くらい読みたいなと思い本屋さんにいきましたが、お出かけもなかなか難しかったり、雑誌を買うにも立ち読みしてたら赤ちゃんが泣いてしまって選ぶのも難しいので困っていました。定期購入をしてゆっくり雑誌を読む時間ができたので大変よかったです。
いつも楽しみ!
★★★★★
2019年12月15日 みみ 会社員
それぞれの月齢のタイムスケジュールは参考になっていてとても大好きなページのひとつです!!
初めての育児不安も解消できる!
★★★★☆
2019年11月28日 ほよよ パート
初めての育児で周りの友達も子供がいなかったので、月齢に合わせた成長や、離乳食、病気の事が書いてあってとても役に立ちました。
食が細かった娘は月齢より体重が少なく心配でしたが、細めさんの子もいることを知ってとても安心でした。
初めて育児にはぴったりの本です。
基本的なことがわかります
★★★★★
2019年11月26日 あー 主婦
はじめての育児で、離乳食や服の着せかた等、情報が溢れすぎて逆に迷うことにもある程度の指針を示してくれますし、スキンケアなどの基本も教えてくれます。何冊も本を買わずにこれ一冊読めば基本が押さえられる感じが助かっています
育児のおともとしてとても頼れます!
★★★★★
2019年11月01日 ぶえ 会社員
産後すぐからお世話になっていますが、いろんな月齢ごとの悩み事に対するアドバイスやテクニックが豊富に盛り込まれていてこれがあるだけで安心できました。付録や応募者全員サービスなど魅力的な付加価値もあり、育児生活の中で毎月の楽しみになっています。
最初の一冊
★★★★☆
2019年10月21日 るっぴー 会社員
初めての育児で、まずこれを見れば基本的なことはひと通り学べると思います。月例別の赤ちゃんのページは、これからの見通しを立てるのにも一役買います。また、付録か応募で可愛いグッズがゲットできるのも嬉しいです。
まさに教科書!
★★★★★
2019年10月18日 LUIGI116 会社員
初めての出産、育児の私にはひよこクラブ無くしては子育て不可です!!(笑)何ヶ月でこんなこと出来るとか、離乳食の進め方とか、寝かしつけの悩み解決など…とにかく私の教科書です!!
離乳食関係の付録がすばらしい!
★★★★★
2019年10月08日 いわち 主婦
毎号ついてくる付録が使えます!離乳食関係はレパートリーを増やしたいと思う頃に季節に合わせた内容があったり、小冊子でまとめやすかったりで使いやすいです!
第二子誕生後もお世話になります
★★★★★
2019年09月13日 いであ 公務員
赤ちゃんなぜ泣くの?季節ごとに気をつけてあげた方が良いこと、巷で語られていることの信憑性等など
最新の研究に基づく情報を、明るく分かりやすく提示してくれる雑誌です。
読むと疑問や育児中陥りがちな孤独が解けて、またにっこり我が子と向き合う元気が湧きます。
研究は日々更新されていくものなので、数年ぶりに読んだら新鮮な発見があり、第二子出産後も定期購読してみます。
今後は、多胎児や障害児等の子育ての情報も充実することを期待しています。