◇特集:姿だけでなく、香り、味までまるっと楽しめる
花屋さんとハーブの関係
昔々から薬として使われていて生活に身近なハーブ。
香りはリラックスするのにうってつけ、料理に加えれば風味が増し、花店にとっては花材の一つとしても楽しめるマルチプレイヤー。
今回はそんなハーブを使った花束、アレンジメントなどの作品のほかに生産者、ハーブ園も訪ねてハーブの魅力を存分に紹介します。
あのフローリストとハーブの関係はいかに?
>>contents
ハーブを使おう! お花屋さん5人のレシピ
角田えみ[Tilt Flowers]/上田 翠[ハナと枝]/石井りか[aglaia]/細根 誠[しろくま生花店]/藤原正昭[clap,clap,claps]
組み合わせで存在感アップ 達人のハーブテクニック/鈴木雅人[Zukky *herb&flower]
乾きゆく姿を愛でるハーブの贈り物/小島章子[doux.ce]
注目のお花屋さん、お邪魔します
ののこや/La Ruche/yagiya FLOWERS shop/knospe
ハーバル・ライフをはじめよう/NEROLIDOL
情熱をかけて栽培 年間100万本の生産地を歩く/折原利明[折原園芸]
これに注目! もっと知りたい ハーブカタログ
せっかくだから、深く極められるスポットへ/佐倉ハーブ園(薬用植物園)
--------------------------------------------------------
■第2特集:fleurs trémoloが束ねる 季節の色合いを楽しむブーケ
--------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------
■好評連載
--------------------------------------------------------
■フランス流、花のある風景/ローラン・ボーニッシュ
マリー・アントワネットとバラ
■旬花探訪 旬の花の使い方編/小槙有紀子
アジサイ‘アナベル’をアレンジする
■プリザーブド・プラス/大地農園
花の居心地
■花色暦組色/ヨシタミチコ
半夏生
■花と人は世界を巡る/西田啓子 (最終回)
農園のかたち、今と昔。
■旬の花とウェディング/日比谷花壇
アンティークカラーで彩る秋のおもてなし
■FLOWER ARTS RELAY
フラワーアクセサリー
■フロリストマイスターが教える 花の造形理論/橋口 学
気づいてもらえる構成
■WEEKEND FLOWER /花の国日本協議会
ヒマワリ、デルフィニウム、アスター、ユリ
■旬花探訪/高倉なを
アジサイ‘アナベル’の産地を訪ねる
■叢のものさし/小田康平
器合わせの考え方と、アーティストの鉢
■懸想文/山田尚俊
銀彩掛花入れ
ほか
フローリスト
2018年7月号 (発売日2018年06月08日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
it's time to ある日/AM3:30“喜び”
目次
フランス流、花のある風景 ローラン・ボーニッシュ/マリー・アントワネットとバラ
旬花探訪 旬の花の使い方編 小槙有紀子/アジサイ‘アナベル’をアレンジする
[特集]姿だけでなく、香り、味までまるっと楽しめる 花屋さんとハーブの関係
ハーブを使おう! お花屋さん5人のレシピ/角田えみ[Tilt Flowers]/上田 翠・細沼 浩[ハナと枝]/石井りか[aglaia]/細根 誠[しろくま生花店]/藤原正昭[clap,clap,claps]
組み合わせで存在感アップ 達人のハーブテクニック/鈴木雅人[Zukky *herb&flower]
乾きゆく姿を愛でるハーブの贈り物/小島章子[doux.ce]
注目のお花屋さん、お邪魔します/ののこや/La Ruche/yagiya FLOWERS shop/knospe
ハーバル・ライフをはじめよう/NEROLIDOL
情熱をかけて栽培 年間100万本の生産地を歩く/折原利明[折原園芸]
これに注目! もっと知りたい ハーブカタログ
せっかくだから、深く極められるスポットへ/佐倉ハーブ園(薬用植物園)
プリザーブド・プラス 大地農園/花の居心地
花色暦組色 ヨシタミチコ/半夏生
fleurs tremoloが束ねる 季節の色合いを楽しむブーケ
[最終回]花と人は世界を巡る 西田啓子/農園のかたち、今と昔。
旬の花とウェディング 日比谷花壇/アンティークカラーで彩る秋のおもてなし
次号予告
フローリスト花散歩 花福こざる/アンスリウム
INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
FLOWER ARTS RELAY/フラワーアクセサリー
Q人Q募
フロリストマイスターが教える 花の造形理論 橋口 学/気づいてもらえる構成
WEEKEND FLOWER 花の国日本協議会/ヒマワリ、デルフィニウム、アスター、ユリ
旬花探訪 高倉なを/アジサイ‘アナベル’の産地を訪ねる
叢のものさし 小田康平/器合わせの考え方と、アーティストの鉢
懸想文 山田尚俊/銀彩掛花入れ
目次
フランス流、花のある風景 ローラン・ボーニッシュ/マリー・アントワネットとバラ
旬花探訪 旬の花の使い方編 小槙有紀子/アジサイ‘アナベル’をアレンジする
[特集]姿だけでなく、香り、味までまるっと楽しめる 花屋さんとハーブの関係
ハーブを使おう! お花屋さん5人のレシピ/角田えみ[Tilt Flowers]/上田 翠・細沼 浩[ハナと枝]/石井りか[aglaia]/細根 誠[しろくま生花店]/藤原正昭[clap,clap,claps]
組み合わせで存在感アップ 達人のハーブテクニック/鈴木雅人[Zukky *herb&flower]
乾きゆく姿を愛でるハーブの贈り物/小島章子[doux.ce]
注目のお花屋さん、お邪魔します/ののこや/La Ruche/yagiya FLOWERS shop/knospe
ハーバル・ライフをはじめよう/NEROLIDOL
情熱をかけて栽培 年間100万本の生産地を歩く/折原利明[折原園芸]
これに注目! もっと知りたい ハーブカタログ
せっかくだから、深く極められるスポットへ/佐倉ハーブ園(薬用植物園)
プリザーブド・プラス 大地農園/花の居心地
花色暦組色 ヨシタミチコ/半夏生
fleurs tremoloが束ねる 季節の色合いを楽しむブーケ
[最終回]花と人は世界を巡る 西田啓子/農園のかたち、今と昔。
旬の花とウェディング 日比谷花壇/アンティークカラーで彩る秋のおもてなし
次号予告
フローリスト花散歩 花福こざる/アンスリウム
INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
FLOWER ARTS RELAY/フラワーアクセサリー
Q人Q募
フロリストマイスターが教える 花の造形理論 橋口 学/気づいてもらえる構成
WEEKEND FLOWER 花の国日本協議会/ヒマワリ、デルフィニウム、アスター、ユリ
旬花探訪 高倉なを/アジサイ‘アナベル’の産地を訪ねる
叢のものさし 小田康平/器合わせの考え方と、アーティストの鉢
懸想文 山田尚俊/銀彩掛花入れ
フローリストの無料サンプル
2024年6月号 (2024年05月08日発売)
2024年6月号 (2024年05月08日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
フローリストの無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
フローリストの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!