近年、環境負荷低減の取組みが進み、自動車業界を中心に省エネを意識した部材の軽量化のニーズが広がっている。そうした中、パイプ材の採用には、部材の中空化による大幅な軽量化や、加工形状の自由度が高いことからデザイン性に優れ、複雑形状に対応できるなど多くのメリットがある。 特集では、各種パイプ加工技術の基礎知識や最新動向を紹介。その上で、高精度・高品質・高生産性を目指した新たな加工法の最新情報、また、機器メーカーによるパイプ加工機の技術動向や、加工メーカーの加工事例なども紹介する。
■目次
2025年5月号第63巻第5号
特集 チューブフォーミング技術の基礎と動向
〈総論〉
チューブフォーミングの基礎と進化の方向
東京都立大学 真鍋健一
ハイドロフォーミングの基礎
宇都宮大学 淵澤定克
〈解説〉
拡管型抽伸加工による角形管の成形
電気通信大学 梶川翔平
可動ロールを用いた管材のプレス曲げ
呉工業高等専門学校 水村正昭、浅井颯真
マンドレルレス逐次鍛造による管材の変断面加工
ものつくり大学 牧山高大
〈機能解説〉
ロボットベンダーによるパイプ曲げ加工の自動化
オプトン 坂入 正、小林一三
製造現場のDX 化に応える CNC- オールAC サーボベンダーの機能と特長
京葉ベンド 長谷川広志
日進フリーフォームパイプベンダー(NFB)によるパイプ曲げ加工
日進精機 黒沼克也、加納康子
〈加工事例〉
ステンレス製コイル式熱交換器用パイプ
髙橋金属 藤谷憲治
ロケット用液体燃料配管部品
イセ工業 秋庭新吉
ロール成形ベローズ
三元ラセン管工業 高嶋 博
【詳報】
厚生労働大臣賞にMMR 技研 経済産業大臣賞に田名部製作所~アマダスクールが「第37 回優秀板金製品技能フェア」受賞作品を発表
【FOCUS】
省力化と生産性を追求したファイバーレーザ複合機「LS シリーズ」~保証制度導入でより導入しやすく(村田機械)
【VIEW】
テクニカルショウヨコハマ2025 レポート
Interview モノづくり革新の旗手たち
精密板金加工技術と異業種企業の技術を融合
新事業・新市場の創出を目指す
㈱タシロ 代表取締役 田城功揮 氏
【主要記事】
プレス成形技術・接合技術を活用したCFRP 製品の開発
岐阜県産業技術総合センター 栗田貴明、西垣康広、山田孝弘
後付けセンサとA/D コンパレータを活用したプレス機IoT 環境の簡易構築と異常判定
あいち産業科学技術総合センター 津本宏樹
【新連載】
中小モノづくり企業が知っておきたいデジタル次代の人材育成術
現場技術者に求められるスキル
GEMBA コンサルティング 大原健佑
【連載】
世界のなかの日本、日本のなかの世界
言語教育が育む多様な生き方、多様な未来
帝京大学 平田 好
人生の役に立つ、かもしれない 落語講座
寿限無
藤井青銅
本気でJAPAN! モノづくり戦略
“温故知新”を考える
日本金型工業会学術顧問 横田悦二郎
技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介
ミステリー&サスペンスの名作映画
さかい三十郎
これから技術者になるあなたへ新人技術者のためのものづくり現場の基礎知識
スキルを高めて役立つ技術者になろう
経営学校 左近祥夫
監督者主導による「ザ」プレス現場改善
順送作業ブランク自動集積効率化3
テクノツー 磯野信雄
仕事に活かすアイデア発想レシピ
発明完成の4 ステップ
(一社)発明学会 平井 工
新製品情報
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
PRESS NEWS
特許情報
Back Number
次号予告