「本」のおもしろさ
★★★★★2019年09月26日
コナン三世 教職員
最初はふと書店で手にとって読みました。出版社のPR誌とは思えないほど内容が充実していて驚きました。学者の著書(自著)の執筆物語があります。ほとんど学術書のような解説があります。スポーツエッセイがあります。結局、定期購読してしまいました。最近始まった連載で気に入っているのは、将棋に関するものです。全部をじっくり読んでいたら、とても1か月では全部読み切れません。でも、次号が待ち遠しいです。
教養の宝庫
★★★★★2019年05月22日
ウィリアム・ツン・ダオ 経営者
もうかれこれ3年以上定期購読してます。軽く持ちやすいのでいつも仕事の鞄に入れて持ち歩いてます。中身は本当に教養の塊みたいでして、時には固くて歯が立たない内容の読み物もあり、定期的に筆者も交代するので飽きません。特に新刊本が出るときはその筆者が紹介文を書いているため、それを参考に本を購入することもあります。値段の割に内容が思いのほか濃いのは本の宣伝もかねているからかもしれません。
オリジナル記事がいい
★★★★★2018年04月22日
おりお 会社員
講談社のPR紙。PRと侮るなかれ、充実した連載、なんといってもオリジナル記事が読む価値高い。講談社が力を入れている新刊の著者やベストセラー作家のインタビューなどが充実。本編の補完にも使えるし、自身の興味の幅を広げる使い方もできる。価格も安いので気軽に購読できる。
定期購読
★★★☆☆2016年09月20日
ていけん 無職
講談社から直接購読していたのが、ブックサービスに振られて、更にこうなりました。他社のように直接提供して欲しいのですが。