• 定期購読 ドロップダウンメニュー
  • 単品購入 ※単品でのお取り扱いはございません
本(ほん) 表紙
※定期購読のイメージ画像
この商品は現在取り扱っておりません。

本(ほん)の内容

読書人のための月刊情報誌「本」
講談社発行の新刊書籍のガイド、著者自身によるPRエッセイをはじめ、文学やアート、社会科学やサイエンス、スポーツに至るまで、幅広い話題を提供しています。ノンフィクション、学術のジャンルから文芸、科学、哲学・思想まで知的好奇心を縦横にかきたてる読み物が毎号満載。カルチャー最前線のエッセンスがぎっしり詰まっています。

本(ほん)の商品情報

商品名
本(ほん)
出版社
講談社
発行間隔
月刊
サイズ
A5

本(ほん)取扱い開始コール♪

「本(ほん)」定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

本(ほん)のレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.50
  • 全てのレビュー: 4件
「本」のおもしろさ
★★★★★2019年09月26日 コナン三世 教職員
最初はふと書店で手にとって読みました。出版社のPR誌とは思えないほど内容が充実していて驚きました。学者の著書(自著)の執筆物語があります。ほとんど学術書のような解説があります。スポーツエッセイがあります。結局、定期購読してしまいました。最近始まった連載で気に入っているのは、将棋に関するものです。全部をじっくり読んでいたら、とても1か月では全部読み切れません。でも、次号が待ち遠しいです。
教養の宝庫
★★★★★2019年05月22日 ウィリアム・ツン・ダオ 経営者
もうかれこれ3年以上定期購読してます。軽く持ちやすいのでいつも仕事の鞄に入れて持ち歩いてます。中身は本当に教養の塊みたいでして、時には固くて歯が立たない内容の読み物もあり、定期的に筆者も交代するので飽きません。特に新刊本が出るときはその筆者が紹介文を書いているため、それを参考に本を購入することもあります。値段の割に内容が思いのほか濃いのは本の宣伝もかねているからかもしれません。
オリジナル記事がいい
★★★★★2018年04月22日 おりお 会社員
講談社のPR紙。PRと侮るなかれ、充実した連載、なんといってもオリジナル記事が読む価値高い。講談社が力を入れている新刊の著者やベストセラー作家のインタビューなどが充実。本編の補完にも使えるし、自身の興味の幅を広げる使い方もできる。価格も安いので気軽に購読できる。
定期購読
★★★☆☆2016年09月20日 ていけん 無職
講談社から直接購読していたのが、ブックサービスに振られて、更にこうなりました。他社のように直接提供して欲しいのですが。

本(ほん)をFujisanスタッフが紹介します

本(ほん)は、まさしく文字通り、書籍に関する月刊情報誌です。文学や社会科学、スポーツなど、幅広いジャンルの話題が紹介されています。アーティスティックな表紙に引かれ、手に取ってみると、読書好きにはたまらない情報がぎっしり詰まっているという印象を受けました。ノンフィクションや哲学・思想なども、掲載されています。興味を感じる分野がある場合は、知識を深めるのに役立つでしょうし、この雑誌を見ることによって、初めて知る世界もあると思います。こんな面白そうなジャンルがあったのかと、興味の幅が広がるきっかけにもなるのではないでしょうか。

さらに何といっても、オリジナル記事が充実しています。これはここでしか読むことができません。連載や著者のインタビューも、読みごたえあります。様々な分野の方が掲載されていて、それぞれ違うジャンルの方ばかりというところもすごいです。どんな方でも、一つは興味ある作品を見つけられそうな気がします。この雑誌でインタビューを読んだことで、その後他の作品も読んでみたくなった作家の方もいました。多くの情報が詰まっっているので、知的好奇心を刺激されます。読みたい本に出会わせてくれる、読書の世界に導いてくれる雑誌だと思います。

本(ほん)の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.