MacPeople (マックピープル) 7月号 (発売日2007年05月29日) 表紙
MacPeople (マックピープル) 7月号 (発売日2007年05月29日) 表紙

MacPeople (マックピープル) 7月号 (発売日2007年05月29日)

アスキー・メディアワークス
●People Watching ソニン×GarageBand

「People Watching」が、ハードやソフトを使いこなしている、著名人に焦点を当てた内容にリニューアル。
第一弾は、仕事にもプライベートにもiLifeを活用している...

MacPeople (マックピープル) 7月号 (発売日2007年05月29日)

アスキー・メディアワークス
●People Watching ソニン×GarageBand

「People Watching」が、ハードやソフトを使いこなしている、著名人に焦点を当てた内容にリニューアル。
第一弾は、仕事にもプライベートにもiLifeを活用している...

ご注文はこちら

2007年05月29日発売号単品
この商品は現在休刊となっております。

MacPeople (マックピープル) 7月号 (発売日2007年05月29日) の目次

●People Watching ソニン×GarageBand

「People Watching」が、ハードやソフトを使いこなしている、著名人に焦点を当てた内容にリニューアル。
第一弾は、仕事にもプライベートにもiLifeを活用している、ソニンさんが登場します。
特にGarageBandについては、デモテープ作りにも使っているヘビーユーザーとのこと。
マックに対しても舞台に対しても、一生懸命な姿が伝わってきます。


●速報1 ニューMacBook登場

CPUのクロック周波数がアップ、ハードディスクの容量がアップ、全機種の標準搭載メモリーが1GB、IEEE802.11nに標準対応――など、
足回りを大幅に強化したにもかかわらず、お値段据え置きの新MacBookが登場。
期待されていた、Santa RosaやLEDバックライト液晶モニターなどの採用は見送られましたが、
それを差し引いてもお勧めのマシンといえるでしょう。
特に下位モデルは、Core 2 Duoの2.0GHzを搭載しながら価格は14万円弱。
大手メーカーのノートマシンでは、ぶっちぎりのプライスパフォーマンスです!!


●速報2 インテル対応Office 2008最新情報

今年1月のマックワールドエキスポでプレビューされた、インテルマックにネイティブ対応する米マイクロソフト社の「Office 2008 for Mac」が、
東京・秋葉原で開催された「Mac Zoo ’07 in AKiBA」で披露されました。
デモを見る限り順調に開発が進んでいるようで、今年後半にはリリースされる予定とのこと。
Adobe CS3の登場で、インテルマックネイティブで動かないソフトの大トリは、どうやらOfficeになりそうです。
速報では、Officeの最新情報とウィンドウズ版のOffice 2007が採用する、
新ファイル形式対応の変換ツール「Office Open XML Converter」の試用リポートを合わせてお届けします。


●特集1 ムービー・スペシャリスト

DVカメラや動画デジカメ、動画共有サイトにビデオキャストと、最近どんどんムービーが身近な存在になりつつあります。
しかし、ダブルクリックで開かないファイルがあったり、iPodや携帯電話、メディアプレーヤーで再生できる形式に書き出そうとするとうまく変換できなかったりと、
よくわからないことが多くありませんか?
そう、ムービーは奥が深いのです!!
つまずきがちな「フォーマット」や「コーデック」といったムービーファイルの仕組みから、
絶対必須のQuickTimeプラグイン、動画共有サイトやメディアプレーヤーまで、
この機会にムービーのイロハをマスターしましょう。


●特集2 Adobe CS3のココがすごい!

待望のインテルマックへのネイティブ対応を果たしたうえ、旧米マクロメディア社のウェブ制作用ツールを加えてパワーアップしたAdobe CS3シリーズ。
特集では、Photoshop、Bridge、Illustrator、Dreamweaver、Flash――など、主要ソフトの新機能をピックアップしていきます。
各ソフトの目玉機能をチェックして、6月下旬の発売に備えましょう。


●特集3 飛び込め! Second Life!!

「億万長者誕生!」「Web 2.0サービスの真打ち」「大企業が続々参入」などなど、雑誌やテレビでなにかと取り上げられている「Second Life」。
特集では、これから始める人に向けた約束事やお勧めスポット、カスタマイズ方法などをじっくり紹介していきます。
現実世界のことも頭の片隅で考えつつ、第2の人生にどっぷりはまりましょう。


●特集4 まるかじり!! 注目デジ語大百科

よく耳にするし、実際に使っているけれど、説明しようとすると言葉に詰まってしまうデジタル用語。
特集では、マックに関連する注目語「11n」「64ビット」「DRM」をピックアップ。
関連用語も網羅して、仕組みから最新事情までしっかり解説します!!


●特集5 Google AdSenceを始めよう

ウェブページを閲覧していると、多くのページに表示されるGoogle提供のテキスト広告。
実はコレ、Googleが記事内容を解析したうえで掲載しています。
ブログやウェブページの運営者はGoogle AdSenceというサービスに加入することで、この広告を自分のページに張り付けられます。
魅力は、クリックされた回数に応じて支払われる報酬。月収100万円という強者もいますが、一般ユーザーでも月数万円の収入は得られます。
このGoogle AdSenceの使い方から、報酬アップのためのとっておきテクニックまでを紹介していきましょう。


●特集6 イバリ度アップのコラボUSBメモリー

小型ながら大容量データを持ち運べる点が人気のUSBメモリー。
最近はコラボ製品も多数登場しています。
ここでは、「ゼロハリバートン」や薩摩切り子などの異業種メーカーとのコラボ製品、寿司やシャチハタなどのジョーク製品をカタログ化。
さらに、USBメモリーの活用指南コラムもあります。これをさえ読めば、USBメモリーがいますぐ欲しくなる!?


●Apple Review Apple TV

パソコンとリビングをつなぐ新ジャンルのデバイスとして登場したApple TV。
HDMI端子にHD対応のモニターを接続することで高精細な映像を映し出すことが可能です。
とはいえ国内では、iTunes Storeで映画やTV番組の販売が始まっておらず、映像を楽しむ環境は十分とは言えません。
そこで、TVキャプチャー機器を使った、現実的な映像の視聴スタイルを提案していきます。


●付録小冊子 主要ソフトの「ショートカット」カタログ

ショートカットをマスターすれば、キーボードからマックをサクサク操作できます。
素早く目的の操作を実行する姿は、見ていてカッコいいもの。
そうしたユーザーの仲間入りをしちゃいましょう。
起動時、ソフト共通、Finder & Dock、Safar、Mail、iTunes、iPhoto、iMovie、iDVD、GarageBand――の各カテゴリー別に紹介します。


●News Column

・Apple TVのハードはインテルマックの縮小版「IUMP 2008」
・アドビのビデオソリューションの実力は?「Producton Premium」
・超お得DTMソフトはバンドル専用「Cubase LE」
・普及のポイントはどこに?「CS3の互換性」
・ネット版Officeの本命!?「ウェブアプリ版ThinkFree」
・地図サービスと連動する「GPS周辺機器」
・非マックのトラックが増えた「WWDC 2007」
・第3の仮想マシンソフト「Virtual Box」
・ローカルにある個人情報「Cookieの危険性」
・待ち望まれる「モバイル版Vista」


●Product Report

・CrossOver Mac 6.1:ウィンドウズ互換レイヤーソフト
・オムニプラン:プロジェクト管理ソフト
・iShade 9:3Dグラフィックソフト
・Vue 6 Infinite日本語版:3Dグラフィックソフト
・STRATA FOTO 3D日本語版:3Dグラフィックソフト
・Parrot PHOTO VIEWER 7”:デジタルフォトビューアー
・FlexScan HD2451W:24インチ液晶モニター
・2707WFP:27インチ液晶モニター


●コラム

・デジタルの感触:切り捨てることの対価
・音楽配信一刀両断:加速するテレビ業界のネット進出
・海の向こうで胸騒ぎII:Troubles and Values
・マック時事放言:Vista登場で浮き彫りになったマックの意外なメリット
・Creating Reed Creative Mass:写真の点と枠
・trend preview:広まりつつあるプロフィールサービス
・アイ・テー虚言録:日本一長い配線業者への手紙



●新連載:Biz Mac

好評連載のbossa macがビジネスシーンに焦点を当てた内容にリニューアル。
ビジネスには不向きといわれるマックですが、実は仕事でマックを使うユーザーが増えています。
Biz Macでは、そういったユーザーを取材してビジネスに役立つテクニックを聞き出していきます。

●新連載:姫リンゴ白書

駆け出し女性編集者4名が、基礎知識を身につけたり、興味のある分野にトライする本コーナー。
苦労話や赤っ恥体験をつづります。記念すべき第1回は、ヤクワ編集者がインテルマックの移行に挑戦!!

●新連載:絵里奈の気ままにPainter

さまざまなブラシとリアルなタッチで、実際の画材で描いたようなデジタルアートを作成できるPainter。
この連載では、基本から応用までさまざまなテクニックを紹介していきます。
マックは持っているけど初心者の松井絵里奈さんとともに学んで、いずれは二科展での入選を狙えるような、Painter画家を目指しましょう!!

●新連載:iLifeの秘密

マックに標準で付属し、写真や動画の編集、音楽の制作といったさまざまな楽しみ方を提案する「iLife」。
この連載では、一歩先行く珠玉のテクニックを紹介していきます。

●新連載:Mac OS X基礎講座

人気連載が4ページでリニューアル。
前半2ページでは、ビギナーがつまずきやすいマックの使い方をていねいに解説していきます。
後半2ページは応用技をクイズ形式で紹介していきます。

●新連載:オンラインウェア一問一答

「この処理を自動化したい」「マックではこういうことはできないの」といったギモンの多くは、オンラインウェアを使えば解決できます。
この連載では、毎回4つのギモンを解決するオンラインウェアの使い方を紹介していきます。

●新連載:ウェブアプリエクスプレス

マシンとネットワークの高速化により、ウェブブラウザー上で操作できるウェブアプリケーションの実用性が高まっています。
連載では、注目のウェブアプリケーションをジャンルごとにピックアップ。
第1回は、オフィススイートとして「Google Docs & Spreadsheets」と「ThinkFreeてがるオフィス」を紹介していきます。

●新連載:ハードウェア改造&実験ラボ

「ハードウェア実験室」がパワーアップ。
今回は、何かと話題のSuicaやPASMOなどのFeliCaカードの情報をマックで読み取る方法をレクチャーします。

●新連載:オープンソースマニア

ディープなユーザーの熱烈な支持に支えられてきた「X11マニア」「オープンソースの虎」が合体。
1回目は、UNIXアプリケーションをマックでネイティブ動作させる注目のデスクトップ環境「Qt」の日本語化に挑戦します。

●新連載:魅惑のParallelsワールド

インテルマックユーザー御用達の仮想化ソフト「Parallels Desktop」。
インテルマック上ということもあり、ウィンドウズがサクサク動くことで人気です。
連載では、「マックではできないこと」に焦点を当てて、Parallelsで「どこまでできるか」を探っていきます。


【Biz Mac】

特集:新しいマックユーザー層の興隆
nobi’s note:マックは新しいワーカーのシンボル!?


【iPod ism】

ニュース&コラム:アップルがiPod関連の特許を提出
Podの花道:iPodでどこでもプレゼン
Podの横道:iTunesで一歩進んだ共有
新着アクセサリーカタログ:「XtremeMac LUNA」ほか
iTunes Store最新情報:米/英アップル社和解でビートルズの曲が解禁!?


【Onlineware】

カスタマイズ通信II:アピアランスを一新しよう
新着セレクション:メニューバーからボリュームに即アクセス「Vol’sAccess」
一問一答:システムを丸ごと保存したい
定番30:ファイル検索ソフト「Quicksilver」
ウェブアプリエクスプレス:オフィススイート対決

・魅惑のParallelsワールド:感激!! コヒーレンスモード
・姫リンゴ白書:マシンの移行にチャレンジ
・オープンソースマニア:Qtアプリケーションのローカライズに挑戦
・30分で遊ぶ! COCOA:Quartz Composerを取り込む
・Deep Inside OS X:未来型ファイルシステム「ZFS」
・ハードウェア・ポテンシャル:SSD(Solid State Disk)
・Garage Bandit:テクノで一世を風靡した伝説シンセのプラグイン
・ハードウェア改造&実験ラボ:SuicaやPASMOの履歴をマックで確認する
・無料でチャレンジ3Dアニメーション!:歩くキャラクターの作成3
・マックの裏庭:YouTubeの動画をSafariでダウンロード
・Mac OS X 基礎講座:Finderをより使いやすく設定しよう
・絵里奈の気ままにPainter:ペンタブレットとブラシの基本
・iLifeの秘密:iPhotoの読み込み/閲覧
・Shadeシンフォニア:物理オブジェクトでリアルな配置
・嵐を呼ぶゲーマー:The Sims Life Story
・世界の国から:主役はマック!? タイのミュージックビデオ
・お世話になります!:季節を問わず行列のできるアイスクリーム屋
・Barで逢いましょう:アイギーク社長デビット・スミスさん
・マック再発見の旅:ウィンドウズの進化~Vistaの冒険
・漢・エビハラの俺に訊け!:システムバスが遅いのはなぜ?
・Macのある暮らし:Elements 4.0で写真補正を楽しもう

MacPeople (マックピープル)の内容

Macがもっと楽しくなる情報誌
初心者からヘビーユーザーまで、Apple(アップル)社製品の魅力、使いこなし情報をお伝え。iPod、iPhone、MacBook、iMac等の話題の新製品情報も含め、あなたのマックライフを豊かにします! !

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

MacPeople (マックピープル)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.