●People Watching
・FROGMAN×Flash
蛙男商会は、脚本/作画/音声/演出などをひとりでこなし、
深夜のアニメが爆発的な人気を放ったFlashアニメクリエイター。
今年は映画も公開され、これからますます活躍のフィールドを広げる彼に、
島根県からネットコンテンツを発信したきっかけ、Flashを使った際の苦労話、
人気作「秘密結社 鷹の爪」の製作秘話、そして今後の展開について聞いてきました。
サイン入りグッズのプレゼントもあります。
・マーティ・フリードマン×GarageBand
元メガデスのギタリストであるマーティ・フリードマンさんにとって、
マックは音楽を作るうえで欠かせないもの。
今回はデモ音源制作で使用している、GarageBandについて話を聞いてきました。
●巻頭特集 WWDC 2007スペシャルレポート 未来を読み解く3つの重大発表
世界中のマック関連のデベロッパーが集まる年に一度のイベント、WWDC(世界開発者会議)。
6月11日から開催されたWWDC 2007の基調講演では、
次期OS X「Leopard」を含む、3つの大きな発表がありました。
本誌では、我々マックユーザーの未来にも大きくかかわってくるであろう、これらのニュースの詳細を
20ページにわたってお伝えします。
●特集1 解決★チェックマン
OS Xでは、各種設定項目にあるチェックのオン/オフで、用途に合わせて機能を切り替えられます。
最適な設定を選択すれば、使用環境が大幅に改善されるので、
さまざまな設定を使いやすいように変更しましょう。
初期状態のまま使っているユーザーは必見です。
記事を参考に、さっそくチェックを付けていきましょう。
●特集2 親子で楽しむアニメーションづくり
今年の夏休みは、子どものお絵かきをちょっと発展させて、
親子でアニメーションづくりにチャレンジしよう!
アニメーションといっても、ソフトで描いた1枚の絵を動かしたり、
子どものらくがきを活用する方法など、
30分もあればできてしまう簡単なものばかり。
自分が描いた絵が動くのには新鮮な驚きがあり、大人も一緒になって夢中になってしまう。
本誌ウェブサイトからダウンロードした作例を参考にして、
子どもの発想を生かしたオリジナルアニメを楽しもう!
【URL】http://blogmag.ascii.jp/macpeople/
●特集3 遠隔操作簡単マニュアル
いまや世の中は、一人複数台のパソコンを使うことも珍しくない時代。
複数台のパソコンを使っていると、手元のマックからほかのパソコンをちょこっと操作したい、
というシーンが必ず出てきます。
本特集では、すぐ隣のマックから遠く離れた場所に置かれたウィンドウズマシンまでを対象に、
多彩なリモートコントロール術をご紹介します。
●特集4 林檎全般お掃除大全
マック本体やiPodには、
ポリカーボネートなどのプラスチック、アルミニウムなどの金属が使われています。
特集では、最適な掃除用具や洗剤を集め、これらの素材に悪影響を与えずに、
新品同様にクリーンアップする方法をご覧にいれます。
●特集5 やってはいけない!! Macの傑作失敗談
ちょっとした知識や注意力があれば回避できたマックの失敗……
あなたにもひとつやふたつ思い付く失敗談はあるはず。
22人の実話をもとにした「Macの失敗談」を紹介します。
その原因となった理由やその解決策も提示。
同じような状況に遭遇したときには、この特集を教訓にしてください。
●中綴じ小冊子 Safariの「環境設定」カタログ&Tips10選
バージョン3のベータ版の配布が始まっていますが、今回は現行のバージョン2の環境設定項目を徹底解説。
チェックのオン/オフや項目の変更で、使い勝手が一気に向上します。
「ブックマーク」や「RSSリーダー」などの使い方に加え、巻末には厳選した10個のTipsも用意。
基礎から応用までSafariはこの1冊で完璧です。
●News Navi
・LEDバックライト液晶のMacBook Pro登場
新チップセット搭載のMacBook Proがようやく登場しました。
そのほかの特徴は、長寿命&低消費電力が魅力のLEDバックライト液晶と、
最新のGPU「NVIDIA GeForce 8600M GT」の採用。
17インチモデルは、23インチのCinema HD Displayと同じ1920×1200ドットの液晶モニターを選ぶことも可能です。
各種ベンチマークではおおむね好成績を収めたほか、
液晶モニターのテストでは最大輝度で従来製品よりも優れていることがわかりました。
・Final Cut Studio 2の新機能
アップル映像編集ソリューションである「Final Cut Studio」が、バージョン2となりました。
映像編集ソフトの「Final Cut Pro 6」を核に、
モーショングラフィックスソフトの「Motion 3」、カラー分析ソフトの「Color」、
音楽編集ソフトの「Soundtrack Pro」、エンコードソフトの「Compressor」、
オーサリングソフトの「DVD Studio Pro」という、合計6本のソフトが含まれています。
実際の映像編集のワークフローとともに、各ソフトの特徴に触れていきます。
●News Column
・5万円を切るMac miniが登場!?「ローエンドCPU」
・フルハイビジョンの注目キーワード「1080/24p」
・モデリングで再現「アコースティックピアノ音源」
・新たなる挑戦「アドビのAIR戦略」
・動画編集機能も登場!!「YouTube日本版」
・携帯からの国際電話が格安に「Skype Pro」
・開発者にメリットもたらす「iChat Theater」
・脱X11の急先鋒「ネイティブ版OpenOffice.org」
・初心者ユーザーが引っかかればいい「スパムメール」
・侮れないゲーム市場「Games for Windows」
●コラム
・デジタルの感触:アンビエントディスプレー
・音楽配信一刀両断:MYUTAに「著作権侵害」の判決
・海の向こうで胸騒ぎII:New Wine in Old Bottles
・マック時事放言:ウィンドウズ版Safari発表の真意は!?
・Creating Reed Creative Mass:DRMのない音楽配信
・trend preview:ソーシャル化が進む位置情報サービス
・アイ・テー虚言録:低スペックハイビジョン
●Apple Review
・Mac Pro 3GHz 8コア
マックの最上機種である、クアッドコアXeon(Clovertown)を2基搭載した8コアのMac Pro。
BTO時の購入指南からハードディスクの取り付け方法までを解説していきます。
ベンチマークテストでも、8コアの実力をうかがい知ることができました。
●Product Report
・SEQUEL(音楽制作ソフト)
・Indelible IIデータバックアップ(バックアップソフト)
・MacDrive 7(ウィンドウズ用ドライバーソフト)
・Bamboo(ペンタブレット)
・radio SHARK 2(USBラジオチューナー)
・Forerunnder 305(GPS腕時計)
・PowerShot S5 IS(デジタルカメラ)
・E-510(デジタル一眼レフカメラ
●連載
【Biz Mac】
特集:アルファブロガーの仕事と日常
ブログ「みたいもん」の書き手として知られ、ネットPRの会社のNews2uで事業開発を行っている、石谷匡希氏。
いわゆるクリエイター系の仕事ではないにもかかわらず、仕事にはマックを使っているのだそうです。
そんな石谷氏の仕事と日常、そしてマックとのかかわりを取材しました。
nobi’s note:技術の進化を支えるのはマインドセットの進化
【Onlineware】
カスタマイズ通信II:iTunesビジュアライザー
新着セレクション:コンテクストメニューから画像をブラウズ「Finder Browser」
一問一答:主要チャットサービスに対応する「Adium」
定番30:ランチャーソフト「DragThing 5.8.1」
ウェブアプリエクスプレス:ウェブOS
【iPod ism】
ニュース&コラム:チタン削り出しのnanoケース
Podの花道:用途に合わせて選ぶshuffle用ドック
Podの横道:iPodにQRコードを入れる
新着アクセサリーカタログ:Creative Xdock
iTunes Store最新情報:国内でもiTunes Plusサービスが始まる
・姫リンゴ白書:ニコンD80で撮影に挑戦!!
・【新連載】まるかじり!! 注目デジ語大百科:Web 2.0
・オープンソースマニア:.NET Framework互換環境「Mono」
・30分で遊ぶ! COCOA:スクリーンセーバーを作る
・Deep Inside OS X:ファイルシステムを「切り替える」次世代技術VFSとFUSE
・ハードウェア・ポテンシャル:ヒートシンク
・Garage Bandit:音質を決める要素、入力ゲインの調整方法
・ハードウェア改造&実験ラボ:容量1TBのハードディスクを試す
・無料でチャレンジ3Dアニメーション!:歩くキャラクターの作成4
・マックの裏庭:マックで使うGoogleガジェット
・Mac OS X 基礎講座:Dockを徹底的に使いこなそう
・絵里奈の気ままにPainter:色を作って水彩タッチを知る
・iLifeの秘密:iPhoto【補正編】
・魅惑のParallelsワールド:DirectXをサポートした3.0が登場
・iShadeShooting:基本的な使い方と操作方法をマスター
・嵐を呼ぶゲーマー:Star Wars:Empire at War
・世界の国から:中国と韓国の無線LAN事情
・お世話になります!:インターネットでわらしべ長者を目指す
・Barで逢いましょう:バード電子斉藤安則さん
・マック再発見の旅:ウィンドウズの進化~VistaはOS Xを超えたのか?
・自腹でどん Returns:クラシカルなボディーが魅力の高機能デジカメ
・漢・エビハラの俺に訊け!:MacBookでウィンドウズのオンラインゲームは遊べるの?
・Macのある暮らし:トコトコ歩きをiCartoonでアニメーションにしよう
MacPeople (マックピープル)の内容
- 出版社:アスキー・メディアワークス
- 発行間隔:月刊
- サイズ:A4
Macがもっと楽しくなる情報誌
初心者からヘビーユーザーまで、Apple(アップル)社製品の魅力、使いこなし情報をお伝え。iPod、iPhone、MacBook、iMac等の話題の新製品情報も含め、あなたのマックライフを豊かにします! !
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
MacPeople (マックピープル)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!