MacPeople (マックピープル) 9月号 (発売日2007年07月29日) 表紙
MacPeople (マックピープル) 9月号 (発売日2007年07月29日) 表紙

MacPeople (マックピープル) 9月号 (発売日2007年07月29日)

アスキー・メディアワークス
●別冊 iPhoneコンプリートガイド

6月29日に米国で発売されたiPhone。
アジアでは’08年内、日本国内では未定ながらも大注目の携帯電話です。
編集部ではひと足先に入手して、その「気持ちいい」インターフ...

MacPeople (マックピープル) 9月号 (発売日2007年07月29日)

アスキー・メディアワークス
●別冊 iPhoneコンプリートガイド

6月29日に米国で発売されたiPhone。
アジアでは’08年内、日本国内では未定ながらも大注目の携帯電話です。
編集部ではひと足先に入手して、その「気持ちいい」インターフ...

ご注文はこちら

2007年07月29日発売号単品
この商品は現在休刊となっております。

MacPeople (マックピープル) 9月号 (発売日2007年07月29日) の目次

●別冊 iPhoneコンプリートガイド

6月29日に米国で発売されたiPhone。
アジアでは’08年内、日本国内では未定ながらも大注目の携帯電話です。
編集部ではひと足先に入手して、その「気持ちいい」インターフェースを96ページの小冊子で詳しくお伝えします。
国内発売が待ちきれない方も、まずは小冊子でじっくり予習しておきましょう……といいたいところですが、
読むとさらに手に入れたくなってしまうかも!?


●特集1 集え! 時短合宿

時間短縮。誰もが憧れるキーワードです。
とはいえ、数年前と比べるとCPUの処理速度がかなり向上したため、
マシンを買い換えたところで2倍、3倍の劇的なスピードアップは期待できません。
カギとなるのは定型の操作。デスクトップ上でのファイルの扱いからSafariやMailなどの主要ソフトの操作まで、
数~数十%の高速化、数ステップの手順の省略をスパルタレクチャーしていきます。
夏休みにぜひこの合宿を敢行し、生産性と創造力をアップさせましょう。


●特集2 夏のコンデジ撮影ガイド

一眼レフタイプが話題のデジカメですが、コンパクトデジカメも侮れません。
特集では、水中、夜景、風景、ポートレート、マクロ――などさまざまな撮影テクニックと、
各シチュエーションに適したお勧め機種、デジカメの基礎用語を紹介していきます。


●特集3 地図サービス&GPS最新事情

地図サービスといえば「Googleマップ」が有名ですが、
GPSと組み合わせることで、歩行ルートのトラッキングや撮影した写真の位置を地図上に表示する、などの楽しみ方が可能です。
GPS専用機もインテルマックでならデータを読み出すことができるので、活用しない手はありません。


●特集4 暑い季節をエンジョイする「夏休みの計画表」

夏の長期休暇を、マックとともにフルに楽しむためのソフトやハードをまとめて紹介します。
マック上で美しい花火を打ち上げる、ししおどしで涼しげな雰囲気を演出する、デスクトップに星空を映し出すプラネタリウムから、
防水デジカメ、防水iPodスピーカー、FMトランスミッターまで、アウトドア派とインドア派の両方に有益な情報が満載です。


●特集5 てがるオフィス導入マニュアル

ソースネクストが日本語サービスを開始した「ThinkFreeてがるオフィス」。
オンラインで無償で使えるMicrosoft Office互換のオフィススイートです。
マックとの親和性も高く、Firefoxではフル機能、Safariでは「クイックエディット」など一部の機能を除いて利用可能です。
WordやExcel、PowerPointとのファイルの互換性も高く、インターフェースだけをみるとMicrosoft Office 2003と見間違うほど。
複数ユーザーでのオンラインファイル共有などのコラボ機能も充実。
アカウントの取得から各機能の詳細までをじっくりと解説していきます。


●特集6 ラジオ一刀両断

AM/FMのラジオから、ネットラジオ、ポッドキャストまで、現在はさまざまな音声番組が放送/配信されており、
ラジオ好きにはたまらない時代になりました。
特集では、アナログラジオの取り込み方法から、お勧めのネットラジオ、ポッドキャストの紹介まで、
マックでラジオを楽しむ方法を一挙放出します。


●中綴じ小冊子 Mailの環境設定カタログ&Tips10選

毎日使う電子メールソフトのMail。
小冊子では、基本操作はもちろん、高速化や文字化け回避、データのコンバート、定型文――などの機能強化方法が盛りだくさんです。


●People Watching

・松下奈緒×EMOBILE

広告でもおなじみの彼女は、実生活でもイー・モバイルのPDA「EM・ONE」を使っているとのこと。
マックユーザーでもあり、作曲ソフト「finale」で楽譜を作ることもあるそうです。

・瞬火×Mac Pro

本誌では実は2回目の登場となる、陰陽座のリーダーである瞬火(またたび)さん。
2年ぶりの新アルバムや秋からのツアーなど話題は尽きないハズでしたが、インタビューの大半は最近購入したMac Proの話になってしまいました。
かなりのオタクです。


●コラム

デジタルの感触:表現と感動:具象と抽象
音楽配信一刀両断:音楽ビジネスを新たな時代へいざなう音楽配信方法
海の向こうで胸騒ぎII:Life with iPhone
マック時事放言:発売前に登場したLeopard 2.0
Creating Reed Creative Mass:音楽・写楽・楽校・楽問
trend preview:H.264は動画の業界標準になれるか
アイ・テー虚言録:間違いだらけのベンダー選び


●Apple Review ― Final Cut Studio 2

アップルがプロ向け製品で最も力を入れているビデオ編集スイート「Final Cut Studio」がメジャーバージョンアップしました。
モーショングラフィックソフトの「Motion」で三次元を扱えるようになったほか、
新たに加わったカラーコレクションソフト「Color」で、映画クオリティーの色補正が可能になるなど、
このパッケージでビデオ編集がすべてが可能です。


●Product Report

・ATOK 2007 Premium(日本語入力ソフト)
・Adobe Premiere Pro CS3(ビデオ編集ソフト)
・Adobe GoLive 9(ウェブサイト作成ソフト)
・かんたんWebアニメーション(ウェブアニメーション作成ソフト)
・Microsoft Expression Media(データ管理ソフト)
・D01HW(データ通信ユニット)


●News Navi

・iPhoneの真価を問う

インターフェースの詳細は別冊で詳しく紹介していますので、
本誌ではiPhoneをビジネスの側面から考察しつつ、日本市場参入時の懸念される点などを述べています。
国内参入では既存キャリアが既存のビジネスモデルを打ち破れるかがカギになりそうです。

・ワンセグチューナー比較購入ガイド

USBタイプで8モデルと、マック市場では稀にみる激しい競争が勃発しているワンセグチューナー。
編集部では、受信感度、CPU占有率、デコード速度、受信ソフトの特徴、隣のポートに干渉しないか――などを徹底比較しました。


●News Column

・天使の取り分がなくなった!?「3GBの壁とその後」
・次世代MacBookシリーズに搭載か!?「FED」
・お得感の強い「ギタリスト向けDAW」
・平成の大改刻「秀英体」
・中身をウェブから引き出せる「Googleブック検索」
・イーモバ参入で激化「定額制モバイル通信」
・二大コンシューマーOSのサーバー版は真逆の進化「Leopard Server」
・コヒーレンス機能よりなじむユニティー機能「VMware Fusion RC1」
・クラスによって信頼度は雲泥の差「SSLの安全性」
・Vistaへの乗換を促す「DirectX 10の実力」


●Onlineware

・カスタマイズ通信II:Leopardの気分をひと足お先に味わおう
・新着セレクション:指定したファイルのみを解凍できる「BetterZip」
・一問一答:さまざまな動画をQuickTime Playerで見たい
・定番30:画像編集ソフト「ImageWell 3.2.2」
・ウェブアプリエクスプレス:ホワイトボード


●iPod ism

・ニュース&コラム:賑わいを見せるiPhoneアクセ市場
・Podの花道:iPod対応スポーツウェア「grooveRider」
・Podの横道:動画変換をドーピング「turbo.264」
・新着アクセサリーカタログ:ゲーマーキーボードがiPodに対応「Pro | Type」
・iTunes Store最新情報:ガンダムを始めアニメコンテンツが充実


●Biz Mac

・起業家に聞くiPhoneの衝撃
・nobi’s note:日本の殻を破って飛び出そう!


●連載

・姫りんご白書:思い出かるたを作ってみよう
・【新】電光★松金道場:iPhoneでモテモテ
・オープンソースマニア:ウェブOS「eyeOS」を動かす
・30分で遊ぶ! COCOA:スクリーンセーバーを進化させる
・Deep Inside OS X:Safari for Windowsその仕組みと狙い
・ハードウェア・ポテンシャル:3次元加速度センサー
・Garage Bandit:オリジナルのループをライブラリに追加
・ハードウェア改造&実験ラボ:200GB・7200回転/分のは2.5インチディスクを試す
・無料でチャレンジ3Dアニメーション!:歩くキャラクターの作成5
・読者のページ
・マックの裏庭:モーションセンサーをコマンドで制御しよう
・Mac OS X 基礎講座:ExposeとDashboard
・絵里奈の気ままにPainter:クローンを使ってリアルな表現を
・iLifeの秘密:iPhoto【印刷編】
・iShade Shooting:複雑な形状を表現する自由曲面をマスター
・嵐を呼ぶゲーマー:LEGO Star Wars II The Original Trilogy
・世界の国から:携帯電話にまつわる香港での悩み
・お世話になります!:サントリー武蔵野ビール工場を見学!
・Barで逢いましょう:オートデスク(株)城戸孝夫さん
・魅惑のParallelsワールド:動画サービスを利用する
・【新】マッピーデジイチ倶楽部:今月のテーマ「花」
・自腹でどん Returns:Roxio Crunch、805SCなど
・漢・エビハラの俺に訊け!:10.4でClassic環境がもたつく?
・Macのある暮らし:デジカメ防水ケースで夏の撮影を楽しもう

MacPeople (マックピープル)の内容

Macがもっと楽しくなる情報誌
初心者からヘビーユーザーまで、Apple(アップル)社製品の魅力、使いこなし情報をお伝え。iPod、iPhone、MacBook、iMac等の話題の新製品情報も含め、あなたのマックライフを豊かにします! !

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

MacPeople (マックピープル)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.