●小冊子 プレビューコンプリートブック
画像やPDFを閲覧できる「プレビュー」に、強力な編集機能が加わりました。
これまでは、画像を補正する、PDFに注釈を付けるといった作業では、
専用のソフトを使っていた人も多かったと思いますが、これからは、
プレビュー1本あればすべてこなせてしまうのです!
●特集1 Leopard大図鑑
Mac OS X 10.5 Leopardは、なぜ使いやすいのか?
最新機能の仕組みを知れば、その理由がおのずとわかるはず。
さらに、各種機能を活用しているオンラインウェアも紹介。
これさえ読めば、Leopard博士間違いない!!
●特集2 ハードディスク知って得するテク
パソコンの処理速度を決める重要なコンポーネントであるハードディスク。
最近では、Time Machineの登場で外付けハードディスクのニーズが高まっています。
特集ではハードディスクの基本や応用に加えて、市場のトレンドも合わせて紹介。
ハードディスクの王道テクニックを再確認してください
●特集3 Windows快適活用プラン4
Leopardの登場で最も劇的に変わったのは、インテルマックそのものでしょう。
Boot Campと呼ばれるWindowsの実行環境を標準搭載しており、
Mac OS XとWindows XP/Vistaをマシンの再起動で切り替えて使えます。
また、インテルマック用の仮想化ソフトもLeopard対応を果たし、
Mac OS X上でウィンドウズをはじめとするOSを実用的な速度で動かすことも可能。
本特集では、Boot Campや仮想化ソフトを使った場合のウィンドウズのインストール方法からセットアップまでを、
フローチャートで追いながらこってりと紹介していきます。
●特集4 アップルのXファイル
創業以来、コンピューター業界の第一線で活躍してきたアップル。
iPodやiMacなどの人気製品を出していましたが、
リリースした製品のすべてが大ヒットしたわけではありません。
華々しく登場したものの、
いつのまにかひっそりと消えていった製品や技術も数多く存在します。
この特集では、歴史に消えた製品や技術が
いまのアップルにどんな影響を与えたかを考察します。
アップルの「Xファイル」をこっそりと開いてみましょう。
●特集5 Let’s セキュリティー対策
ネットワークは、インターネットやメールなど
コンピューターを使う際に切っても切れない「生命線」です。
欠かせないものだけに、悪意ある者たちによる行為も後を絶たない……。
愉快犯的なデータ破壊、不正侵入や情報漏洩による金銭トラブルなど、
その被害は年々深刻化しています。ここでは、
そんなネットワークトラブルを回避するため、
主なトラブルを4つのカテゴリーに分けて対策方法とともに紹介。
LeopardのほかBoot Campユーザーに向けて
Windows Vistaも合わせて紹介していきます。
●特集6 Blink Mac
携帯電話や小物をキラキラ飾りたてて使っている人を街中で見かけたことありませんか?
「ラインストーン」を使ってキラキラの装飾を施す「Blink Art」(ブリンクアート)は、
少し前から女の子たちの間でちょっとしたブーム。
このデコレーションに負けないように、自分のマックやiPod、
周辺アイテムをデコっちゃおう!
「時間がない」という人のためにすぐに使えるキラキラアイテムも紹介。
さあ、女の子のためのカスタマイズ計画「Blink Mac」の始まりです。
MacPeople (マックピープル)の内容
- 出版社:アスキー・メディアワークス
- 発行間隔:月刊
- サイズ:A4
Macがもっと楽しくなる情報誌
初心者からヘビーユーザーまで、Apple(アップル)社製品の魅力、使いこなし情報をお伝え。iPod、iPhone、MacBook、iMac等の話題の新製品情報も含め、あなたのマックライフを豊かにします! !
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
MacPeople (マックピープル)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!