送料無料!毎号お手元にお届けします!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
モーターサイクリストのレビューを投稿する

モーターサイクリストの内容

楽しいバイクライフを提案する情報誌
1951年(昭和26年)創刊!初心者からベテランまで、モーターサイクルを趣味とする幅広い層の興味に応える総合二輪雑誌です。スクープや新車紹介、ロードテスト&試乗インプレッションなどを通してバイクを多角的にレポート。また、ツーリング情報、ライテク、バイク用品、旧車紹介などモーターサイクルを取り巻くすべてをお伝えします。

商品情報

商品名
モーターサイクリスト
出版社
八重洲出版
発行間隔
月刊
発売日
[紙版]毎月1日  [デジタル版]紙版の発売日から1日後
サイズ
A4変形

無料サンプル

2023年1月号 (2022年12月02日発売)
2023年1月号 (2022年12月02日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

2024年1月号 (発売日2023年12月01日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
Motorcyclist(モーターサイクリスト) 2024年 1月号

<特集>
ツーリングの聖地のディープな世界
伊豆を極める

本誌の特集は、ツーリングライダーのド定番スポット、伊豆。
もう伊豆は走り飽きた……というライダーもいるかもしれませんが、伊豆はそんなに底の浅い半島じゃありません! 
今回は、ツーリングの達人が伊豆の穴場をこっそり紹介。
意外な絶景ポイントや最新グルメ、抜け道&快走路など、今まで知らなかった伊豆に出会えます。
連載ツーリング企画「リルート」も伊豆です!

ニューモデルも大量発生中!
ジャパンモビリティショー、ミラノショー(EICMA)で発表された数々のニューモデルを実車検分! 
2024年は注目車が盛りだくさんです!

■HONDA
CB1000Rホーネット、CB500ホーネット、CBR500R、NX500、CB650R、CBR650R、CBR1000RR-R、
CRF1100Lアフリカツイン

■YAMAHA
XSR900GP、MT-09、テネレ700シリーズ

■SUZUKI
GSX-S1000GX、GSX-8R

■KAWASAKI
メグロS1、W230、KLX230、ニンジャ40周年シリーズ、ニンジャ500、Z500、Z7ハイブリッド

用品特集は、「ハンドル周り強化アイテム」です。 
スマホホルダー、スマートモニター、ドラレコ、レバーにグリップなどなど、バイクライフが便利になるアイテム満載です。

メインテスター梨本 圭の人気連載「THE EDGE.」は、ヤマハ MT-10をテスト。
人気ユーチューバーWokaRiderの連載コラムも絶好調! 新連載は、川島賢三郎の「KENZ(ケンツ) ケン聞録」。
バイク屋オヤジの見てきたすごいアレを公開します。

そして別冊付録は「ツーリング美景カレンダー」。
日本全国の絶景ポイントを取材し続けている本誌ならではの、美しいツーリング風景満載のカレンダー。
大きな文字で見やすい!

今月も、ツーリングのヒントからニューモデル情報まで、盛りだくさんのコンテンツで、あなたのバイク趣味をもっと楽しくさせちゃいます!

ーーーーーーー
contents

別冊付録 「ツーリング美景カレンダー」

<特集>
ツーリング天国!
目指せ、伊豆の達人!

・伊豆の絶景セレクション
・不思議スポットへGo!
・鉄人カソリの厳選温泉10泉
・伊豆の必食8料理
・縦横無尽の林道遊戯
Re route
静岡県・伊豆半島

モビリティショー&ミラノショー
2024年の注目モデル速攻実車レビュー

ヤマハの125、三車三様 味比べ
XSR125、MT-125、YZF-R125

追従クルコンとレーダー連携ブレーキ
トレーサー9GT+先進技術テスト

短期連載 700ccパラレルの魅力
CP2エンジンの可能性

NEW MODEL IMPRESSION
・BMW R1300GS
・ロイヤルエンフィールド ヒマラヤ
・スズキVストローム800

本社でのミーティングを取材!
Vストローム カスタムコレクション

THE EDGE.
YAMAHA MT-10

モニター、スマホホルダー、ドラレコ……
超便利! ハンドル周り強化書

NEW TO THE SCENE
NEW MODELS FLASH NEWS

新製品テスト
サイン・ハウス B+COM TALK
ブリヂストン S23

新製品紹介
大人のバイクレッスン体験
BMW GSトロフィーに参戦
コラム WOKARIDERの「ヲはなし」
匿名係長<モビリティショーを検証>
梨本 圭の「比較検証」
News & Topics
読者のコーナー「SIDE STAND」
編集後記「Back Stage」
PRESENT
ライテクをマナボウ<きちんと止まれている?>
下みちパラダイス
ものづくりの物語<エルフ/広島化成>
KENZケン聞録
ふたつの鼓動<ベネリ TRK502X>
●【特別付録】ツーリング美景カレンダー2024
●まだ見ぬ絶景や温泉、美食が待っている!
 ツーリング天国 目指せ、伊豆の達人
 ◆伊豆の絶景セレクション
 ◆不思議スポットへGo!
 ◆鉄人カソリの厳選温泉10泉
 ◆伊豆の必食8料理
 ◆縦横無尽の林道遊戯
●Re route 静岡県・伊豆半島
●モビリティショー&ミラノショー
 2024年の注目モデル 速攻実車レビュー
●ヤマハ3連発!
 ◆ヤマハの125、三車三様 味比べ
  XSR125、MT-125、YZF-R125
 ◆追従クルコンとレーダー連携ブレーキ
  トレーサー9GT+先進技術テスト
 ◆短期連載 700ccパラレルの魅力
  CP2エンジンの可能性
●NEW MODEL試乗
 BMW R1300GS、スズキVストローム800ロイヤルエンフィールドヒマラヤ
●本社でのミーティングを取材!
 Vストローム カスタムコレクション
●THE EDGE. YAMAHA MT-10
●モニター、スマホホルダー、ドラレコ……
 超便利! ハンドル周り強化書



CONTENTS
NEW TO THE SCENE
NEW MODELS FLASH NEWS
【特集】目指せ、伊豆の達人
伊豆の絶景セレクション
不思議スポットへGo!
伊豆の必食8料理
鉄人カソリの厳選温泉10泉
縦横無尽の林道遊戯
Re route
モビリティショー&ミラノショー
ヤマハの125、三車三様 味比べ
トレーサー9GT+先進技術テスト
CP2エンジンの可能性
NEW MODEL試乗
Vストローム カスタムコレクション
THE EDGE.
超便利! ハンドル周り強化書
ブリヂストン S23 B+COM TALK
新製品紹介
大人のバイクレッスン体験
BMW GSトロフィーに参戦
WOKARIDERの「ヲはなし」
匿名係長
比較検証
News & Topics
SIDE STAND
Back Stage
PRESENT
ライテクをマナボウ
下みちパラダイス
ものづくりの物語
KENZ ケン聞録
ふたつの鼓動
【特別付録】ツーリング美景カレンダー2024

モーターサイクリストの目次配信サービス

モーターサイクリスト最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

メルマガサービス

モーターサイクリストよりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

レビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.48
  • 全てのレビュー: 52件
ツーリング好きにはうれしい内容
★★★★☆2023年11月22日 サプリ 経営者
バイク雑誌は色々あるが、ツーリング好きにはもってこいの内容。 とくに新しいルートを開拓したり装備品を検討するにはとても役立つので定期購入している。 (全く行くことができないような遠いところの記事は残念ではあるが、それは致し方ないところ) なお、おまけ(付録)はネックゲイターとかサイドスタンドの下敷きとかシールとかフォルダーとか、同じようなものが多くて溜まってしまって困る。(個人的には付録は不要)
ツーリングの参考になります!
★★★★★2023年11月02日 MASA_1884 会社員
この雑誌は、春夏秋冬に合わせたツーリング情報が満載で、読んでいるとツーリングに出かけたくなります! 旅好きバイク乗りには、ピッタリの雑誌です。
付録はほどほどがイイ
★★★★☆2023年05月06日 黒Ninja 会社員
単車に乗り始めてから、長年愛読しています。 ここ1~2年は付録を工夫して読者を引きつける雑誌作りですが、 だいぶ定番化している事もあり、昔ながらの読み応えのある誌面づくりを 熱望しています。頑張れモーサイ!
モーサイ届くのが楽しみ
★★★★★2023年01月25日 あさみ 無職
モーターサイクリスト紙を定期購読しています。 この雑誌は読み応えがありますが、楽しみを長く味わうために、少しずつ読んでいます。 週刊誌にして欲しいくらい。(笑)
読み応えあり
★★★★★2023年01月05日 kohsan 公務員
ツーリングレポートなど読み応えがあり,旅に誘われる感じです。また,マンネリになりがちな自分のツーリングの参考にさせてもらっています。さらに,新型車などのテスターの方々の文章も自分にはとても分かりやすく,楽しく読ませてもらっています。
毎月の楽しみ
★★★★☆2022年11月12日 cb1300sf 会社員
ツーリングの参考ルートや、新型車の情報など、毎月楽しみにしております。
情報満載
★★★★★2022年09月04日 kiyo 役員
バイク乗りにはたまらない情報が満載。 しかもバイクに関連する幅広いジャンルの 情報が掲載されているので、趣味の分野が広がります。私にとって満足できる一冊です。
コロナからサブスク
★★★★☆2022年06月27日 Yama 公務員
4月に新型コロナウィルス感染症陽性で外出禁止に。本屋さんへ行けなかったので定期購読を開始。4月28日に登録したら5月1日に最新号がきました。良かった良かった。
モーターサイクリストが届くのが楽しみ
★★★★★2022年02月19日 あさみ 無職
久しぶりにライダー復活してすぐにモーターサイクリストを定期購読しました。 オートバイをいかに楽しむかというノウハウを提供してくれる貴重な情報源です。 また、毎月楽しみにしている物が届くという「待つ楽しみ」をわくわくしながら楽しんでいます。
モーターサイクリスト
★★★★★2021年09月05日 FFk556 会社員
ツーリングスポット選びの参考にしてます。
レビューをさらに表示

モーターサイクリストをFujisanスタッフが紹介します

モーターサイクリストは、その名の通り、バイクに関する情報を紹介している雑誌です。1951年(昭和26年)に創刊されて以来、バイクの運転をする多くの方から支持を集めています。モーターサイクリストでは、各メーカーの新車情報をはじめロードテスト、試乗インプレッションなど興味深い内容をレポートしています。大きな写真付きで掲載されているので、バイクを購入したい人、乗り換えを考えている時に非常に参考になるでしょう。その他にも、モーターサイクリストではバイクのメインテナンス方法、バイク用品やウェアなどモーターサイクルを取り巻くすべての情報を紹介しています。

また、モーターサイクリストではバイクの情報だけではなく、ツーリング情報が詳細に載せられていることも魅力です。季節ごとに楽しめるツーリングスポットを紹介しているので、バイクで日帰りや泊まりで旅をしたいと考えている人は大いに参考になることでしょう。紹介されているツーリングスポットはカラーで載っているので、ただページを眺めているだけでも楽しめます。モーターサイクルを趣味としている方にとって役に立つ情報が満載なので、モーターサイクリストはおすすめの雑誌といえます。

モーターサイクリストの所属カテゴリ一覧

今すぐ読める無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.