■巻頭特集 このオフにしたいカスタム
「パーツを換える、走りを変える」
目的を持った効果的なカスタムは、ライテク上達のための近道と言えます。
どんなカスタムでどう走りが変わるのか?
中野真矢さんに指南していただきつつ、オススメのパーツをご紹介します。
さらにトータルコーディネイトされたパーツメーカーのカスタム車に、原田哲也さんが試乗しました。
○中野真矢さんに聞く「カスタムの有用性」
○ライテクに効く、カスタムパーツSELECTION
○原田哲也さんがコンプリートマシンに試乗
KAWASAKI Z650RS Build by ACTIVE
SUZUKI Hayabusa Build by STRIKER
■原田哲也と中野真矢のスペシャルトークツーリング
「僕たちのレース、僕たちのバイク」
APRILIA RS 660 Extrema & TUONO 660 Factory
GP250とSBK、それぞれのカテゴリーでアプリリアのファクトリーライダーとして活躍したお二人が、最新のミドルスポーツで房総半島をツーリング。
現役時代のこと、現在のバイクの楽しみ方について、大いに語り合いました。
■中野真矢と平嶋夏海が気になるバイクに乗ってみた!
KAWASAKI Ninja H2 SX SE
「快適に安全に、そして速く。カワサキ流ツアラーの頂点」
ACCや電子制御サスペンションなどの最新装備を採用し、スーパーチャージャー付きエンジンを搭載したメガクルーザー。
このハイパワーマシンを、小柄なバイク女子はどう評価したのでしょうか?
■R/C インプレッション
○VYRUS 988 Alyen
「全てが唯一無二の、走る“現代アート”」
世界限定20台のプレミアムマシンに、中野真矢さんが日本初試乗。
はたして独自のハブセンターステアの乗り味やいかに!?
○YAMAHA TRACER9 GT+
「自然なフィーリングでブレーキ操作をアシスト」
ミリ波レーダーの情報に連動し、前後ブレーキ入力をサポートする新システムを採用。その優れた安全性能をレポートします。
■青木宣篤のコア・ライテク
「理想的な立ち上がりのためのライン取り」
袖ケ浦フォレスト・レースウェイを例に、ライン取りをレクチャーします。
最新号:2024年1月号 (発売日2023年11月27日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
巻頭特集は「パーツを換える、走りを変える」。
目的を持ったカスタムは、ライテク上達の近道と言えます。
どんなカスタムでどう走りが変わるのか?
中野真矢さんに指南していただきつつ、オススメのパーツを紹介します。
第二特集は、原田哲也さんと中野真矢さんのトークツーリング。
現役時代にアプリリアのファクトリーライダーとして活躍したお二人が、RS660とトゥオーノ660で房総半島をツーリングしました。
中野真矢と平嶋夏海が気になるバイクに乗る企画。
今月はカワサキNinja H2 SX SEに試乗しました。
ニューインプレッションはこの2台。
VYRUS 988 Alyen
YAMAHA TRACER9 GT+
人気連載、青木宣篤のコア・ライテク。
今回のテーマは「理想的な立ち上がりのためのライン取り」です。
KUSHITANI ×RIDERS CLUBのガルジャケット発売中!
目次
このオフにしたいカスタム パーツを換える 走りを変える
「僕たちのレース、僕たちのバイク」 原田哲也と中野真矢のスペシャルトークツーリング APRILIA RS 660 Extrema & Tuono 660 Factory
VYRUS 988 Alyen 全てが唯一無二の、“走る現代アート”
中野真矢と平嶋夏海が気になるバイクに乗ってみた! Kawasaki Ninja H2 SX SE 快適に安全に、そして速く。カワサキ流ツアラーの頂点
YAMAHA TRACER9 GT+ 自然なフィーリングでブレーキ操作をアシスト
最新タイヤ・インプレッション BRIDGESTONE BATTLAX HYPERSPORT S23 「安心して楽しめる高性能」
ジャパンモビリティショーに見た 国内二輪の近未来!!
ニューモデルだけじゃない! EICMAで見つけたバイクの未来を予想図
青木宣篤のコア・ライテク Nobu Aoki’s Core Riding Technique 理想的な立ち上がりのためのライン取り
RIDING PARTY in 袖ケ浦FRW 2023年最終回は超満員御礼!!
PIRELLIオフィシャルライダーがレッスン! light ディアブロマンコーチング
The Constructors カスノモーターサイクル代表/糟野雅治さん
MOTO CORSE 「好きだからこだわりたい」
シンイチロウ・アラカワが手がけた R nineT 「隠せない爪痕」
第9回 Vストロームミーティング2023 濃いVストオーナーがスズキ本社に大集結
TN45 with Moto Up Racing Inside Report 2023年最終戦・鈴鹿ラウンド 聖竜は初めて走るコースに挑んだ
Think with A.S.H. もう一度、オイルについて考えてみる
MCプロフェッサーの二輪動力学からライディングを考察 番外編:ジャパンモビリティショーを斬る!
連載再開! フォトグラファー折原弘之の 「パドックから見たコンチネンタルサーカス」
イラストレーター松屋正藏が描く「熱狂バイククロニクル」
バイク女子部の Ride on Time
編集長・河村の「一生スポーツライディング」
D.I.D大石の「ドライブチェーンを語りたい」
Catch Up
大鶴義丹の「好きだけじゃ済まされない」
デザイナー荒川眞一郎コラム「ハリネズミはボイジャーに乗る」
R/Cのオリジナルアイテムやセレクト商品のECサイト OTONA GARAGE
RIDER’S VOICE
PRESENT
奥付
特別付録 スポ ーツライディング カレンダー 2024
目的を持ったカスタムは、ライテク上達の近道と言えます。
どんなカスタムでどう走りが変わるのか?
中野真矢さんに指南していただきつつ、オススメのパーツを紹介します。
第二特集は、原田哲也さんと中野真矢さんのトークツーリング。
現役時代にアプリリアのファクトリーライダーとして活躍したお二人が、RS660とトゥオーノ660で房総半島をツーリングしました。
中野真矢と平嶋夏海が気になるバイクに乗る企画。
今月はカワサキNinja H2 SX SEに試乗しました。
ニューインプレッションはこの2台。
VYRUS 988 Alyen
YAMAHA TRACER9 GT+
人気連載、青木宣篤のコア・ライテク。
今回のテーマは「理想的な立ち上がりのためのライン取り」です。
KUSHITANI ×RIDERS CLUBのガルジャケット発売中!
目次
このオフにしたいカスタム パーツを換える 走りを変える
「僕たちのレース、僕たちのバイク」 原田哲也と中野真矢のスペシャルトークツーリング APRILIA RS 660 Extrema & Tuono 660 Factory
VYRUS 988 Alyen 全てが唯一無二の、“走る現代アート”
中野真矢と平嶋夏海が気になるバイクに乗ってみた! Kawasaki Ninja H2 SX SE 快適に安全に、そして速く。カワサキ流ツアラーの頂点
YAMAHA TRACER9 GT+ 自然なフィーリングでブレーキ操作をアシスト
最新タイヤ・インプレッション BRIDGESTONE BATTLAX HYPERSPORT S23 「安心して楽しめる高性能」
ジャパンモビリティショーに見た 国内二輪の近未来!!
ニューモデルだけじゃない! EICMAで見つけたバイクの未来を予想図
青木宣篤のコア・ライテク Nobu Aoki’s Core Riding Technique 理想的な立ち上がりのためのライン取り
RIDING PARTY in 袖ケ浦FRW 2023年最終回は超満員御礼!!
PIRELLIオフィシャルライダーがレッスン! light ディアブロマンコーチング
The Constructors カスノモーターサイクル代表/糟野雅治さん
MOTO CORSE 「好きだからこだわりたい」
シンイチロウ・アラカワが手がけた R nineT 「隠せない爪痕」
第9回 Vストロームミーティング2023 濃いVストオーナーがスズキ本社に大集結
TN45 with Moto Up Racing Inside Report 2023年最終戦・鈴鹿ラウンド 聖竜は初めて走るコースに挑んだ
Think with A.S.H. もう一度、オイルについて考えてみる
MCプロフェッサーの二輪動力学からライディングを考察 番外編:ジャパンモビリティショーを斬る!
連載再開! フォトグラファー折原弘之の 「パドックから見たコンチネンタルサーカス」
イラストレーター松屋正藏が描く「熱狂バイククロニクル」
バイク女子部の Ride on Time
編集長・河村の「一生スポーツライディング」
D.I.D大石の「ドライブチェーンを語りたい」
Catch Up
大鶴義丹の「好きだけじゃ済まされない」
デザイナー荒川眞一郎コラム「ハリネズミはボイジャーに乗る」
R/Cのオリジナルアイテムやセレクト商品のECサイト OTONA GARAGE
RIDER’S VOICE
PRESENT
奥付
特別付録 スポ ーツライディング カレンダー 2024
RIDERS CLUB(ライダースクラブ)の内容
- 出版社:実業之日本社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月27日
- サイズ:A4
もっとバイクを楽しみたい。そんなライダーのためのオートバイ総合誌
人生を豊かにしてくれる趣味としてのオートバイ。ヒトがオートバイに愛情をもって接するとき、そこには人間と機械という関係を越えた何かが生まれる。’78年以来、一貫してスポーツバイクの楽しみを探求しているオピニオン・マガジン、月刊『ライダースクラブ』。新たにリリースされるNEWモデルの紹介はもちろん、今乗っているバイクをどうしたらもっと楽しめるだろうか。そんな、いまバイクに熱くなっているライダーに向けて、もっとバイクが楽しくなるライディング・テクニックやカスタムマシンの紹介、グランプリ等のレース情報など、多彩な趣味的ライフを提案しています。バイクを趣味として楽しむ大人のためのバイク雑誌,バイク趣味をより深く豊かにしてくれる相棒、それが『ライダースクラブ』です。
RIDERS CLUB(ライダースクラブ)最新号の目次配信サービス
RIDERS CLUB(ライダースクラブ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
定期購読のプレゼント
RIDERS CLUB×KUSHITANIキーホルダー
対象購読プラン:「RIDERS CLUB X KUSHITANIキーホルダー」と月額払いのセット・「RIDERS CLUB X KUSHITANIキーホルダー」と1年購読のセット
92㎜×36㎜・束10㎜/重量:14g
- プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
- プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
- プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
- 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
- また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
おすすめの購読プラン
今すぐ読める無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
RIDERS CLUB(ライダースクラブ)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!