正統派のバイク雑誌です
★★★★☆
2019年12月01日 Canboo 会社員
はじめはちょっと字数も多くあまり購読しておりませんでしたが、今では唯一毎号購入している雑誌です。
自分の走りを見つめ直すきっかけをつくってくれる内容が満載されてます。
自身のライディングの見直し
★★★★★
2019年11月25日 KOUICHI爺 会社員
42年前に乗り始めて途中ブランクがあり、2年前からまた乗るようになったのですが、毎回掲載される「ライテク」は我流であるライディングの見直しに大いに役立ってます。
理論を理解し実践で身体に覚えさせることは老いた現在では大変ですが頑張ってゆこうと思います。
ベストオブバイク雑誌
★★★★☆
2019年09月11日 ラッキー 公務員
たくさんあるバイク雑誌の中で一番読み応えのある本です。
勉強になりますね
★★★★☆
2019年08月26日 Slow Rider 会社員
普段の走り慣れた道だと、漫然と乗ってしまうが、この雑誌を読むとナルホドと思える。
何時まで経っても、バイクは奥が深い。
バイクライフを楽しむならコレ!
★★★★★
2019年07月30日 いまさん 自営業
バイクの種類からライドテクニックまで、初心者、中級者、上級者まで楽しめます。
毎月雑誌が来るのが楽しみです。
好きです。
★★★★☆
2019年05月28日 amipapa 無職
定期購読しています。ライテクを読んで、すぐに試してみます。が、わかるような、わからないような?できたような、できなかったような?いつもこんな感じです。判断してくれる第三者がいないとむづかしいのかも?
でも、やっている時間が好きです。やっている自分が好きです。毎号楽しみにしています。
為になります。
★★★★★
2019年05月27日 すぴ 会社員
ライテクが為になります。
これからも続けてもらいたいです。
通好みのバイク雑誌
★★★★★
2019年01月08日 てらちゃんです 社長
人生をわかってる執筆陣がバイクの素晴らしさを伝える、通好みの売育雑誌!
ライディングスキルアップとバイク用品の情報収集に
★★★★★
2018年11月15日 えいご 会社員
毎号、参考になるライディングのテクニックやスキルアップについて書かれていて役立っています。また、最新のバイクパーツや用品の紹介やバイクのレビューもありずっと愛読しています。
ライディングの不安が少しづつ減っていきます。
★★★★☆
2018年06月17日 房総のRS乗り 公務員
コーナリング、ブレーキング、ギヤーの選択、サスセッティング等悩みを解決させて、不安の少ない安全なバイクライフをおくる方法を教えてくれる雑誌です。
難しい
★★★☆☆
2018年06月15日 ビモータ 会社員
ライテクの勉強にはなりますが、実際には難しい事が多い。サーキットではできるかもしれませんが、公道では危険ではないか?
ライダ-スクワブ
★★★★☆
2018年05月04日 you 自営業
今までね基本的なことがわからないままでしたが、わかることができました。
鵜呑みにしたらあかん
★☆☆☆☆
2016年12月28日 くbくb 公務員
こんな雑誌読んでも巧く走れる訳が有りません。バイクは理屈で分かる乗り物でなく感性の乗り物です。時間をかけて距離を走って色々な経験を積んで、やっと巧い安全運転の出来るバイク乗りになれます。スポニチ読んでる方がよっぽど為になる。
目から鱗!
★★★★★
2016年10月31日 taka 会社員
毎回楽しみに読ませて頂いております。自分の思い込みだけだと全く違う乗り方をしていたんだと思い知らされます(笑)安全に速く走るためのバイブルとしてこれからも読ませて頂きます
勉強になります。
★★★☆☆
2016年05月01日 がっぴ 公務員
定期的に発行される雑誌の中で、ライディング技術が硬派に掲載されている雑誌は、この雑誌だけでしょう。それだけに、毎月じっくりと読んで、実際に試してみて、ライディングテクニックの上達を目指しています。