■特集■
≪小児理学療法の新たなる展開≫
脳性麻痺の理学療法の変遷と展開(山川 友康・他)
NICUにおける理学療法の変遷と今後の展開(國田 広規)
小児整形外科疾患の理学療法の変遷と展開(平井 孝明)
特別支援学校における理学療法・士の関わりと展開(小玉 美津子)
小児理学療法の卒前教育の変遷と展開(大城 昌平・他)
==================================================
●とびら
きっちり足に合った靴をはいて(秋田 裕)
●1ページ講座 理学療法関連用語~正しい意味がわかりますか?
メンタルプラクティス(松尾 篤)
●1ページ講座 義肢装具
継手付きプラスチックAFO(大籔 弘子)
●講座 炎症と理学療法・2
運動療法の抗炎症効果(沖田 孝一)
●入門講座 理学療法における接遇とコミュニケーション・2
理学療法介入時の接遇・コミュニケーションスキル(松葉 好子)
●臨床実習サブノート スーパーバイザーの視点・論点-患者さんに触れるまで・3
変形性膝関節症(嶋田 誠一郎)
●理学療法臨床のコツ
筋力トレーニングのコツ-セラバンドや伸縮性のあるものを用いた筋力トレーニング(山田 拓実)
●新人理学療法士へのメッセージ
初心者マーク(藤野 雄次)
==================================================
●ひろば
ミクロ・マクロ的に観た移動の概念(奈良 勲)
●文献抄録(峯松 亮・森岡 周・林 隆司・宮原 洋八)
理学療法ジャーナルの内容
- 出版社:医学書院
- 発行間隔:月刊
- 発売日:不定期
理学療法士を対象とした専門誌
『PTジャーナル』として理学療法士に親しまれている。毎号話題のテーマで特集を組み、Physical Therapyの技術と知識を、図・写真を多用して分かりやすく紹介している。「入門講座」、「講座」、「1 ページ講座」などの連載欄では、理学療法に関する具体的な問題を取り上げている。PTによる研究論文も掲載。
理学療法ジャーナルの目次配信サービス
理学療法ジャーナル最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
理学療法ジャーナルの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!