■特集 物理療法の再興■
物理療法の臨床適応の課題と方略(高岡 克宜,他)
物理療法における研究活動の課題と方略(庄本 康治)
物理療法の卒前・卒後教育の課題と方略(菅原 仁)
スポーツ傷害の靱帯損傷に対する物理療法の臨床適応と効果(安藤 貴之)
糖尿病患者に対する低周波電気刺激療法の臨床適応と効果(上野 将之,他)
座談会「物理療法の再興を語る」(鶴見 隆正・杉元 雅晴・川村 博文・生野 公貴・安孫子 幸子)
●とびら
視線の先には?(三原 修)
●1ページ講座 理学療法関連用語~正しい意味がわかりますか?
コーチング(田邊 素子)
●1ページ講座 医療器具を知る
胸腔ドレーン(小幡 賢吾,他)
●入門講座 歩行のバイオメカニクス・4
義足歩行のバイオメカニクス(長倉 裕二)
●講座 理学療法診療ガイドライン・5
脳性麻痺の理学療法診療ガイドライン(大城 昌平,他)
●臨床実習サブノート 理学療法をもっと深めよう・5
脳血管疾患患者の疼痛を理解する(木村 圭佑,他)
●理学療法臨床のコツ
学生のやる気を引き出すコツ-臨床実習でのかかわり方(伴 佳生)
●甃のうへ
これまでの理学療法士生活を振り返って(坂本 美喜)
●印象記
日本理学療法士協会の国際協力-第20回海外技術協力セミナー
開発途上国の障害者支援を続けた20年間(小林 義文)
●報告
血液透析施行中に行うレジスタンストレーニングの効果
-システマティックレビューとメタアナリシスによる検討(河野 健一,他)
●文献抄録(齋藤 昭彦・村上 幸士・宮口 翔太・小島 翔)
付録「ザ ベスト ホームエクササイズ」
呼吸器疾患に対する運動療法/心疾患に対する運動療法
理学療法ジャーナルの内容
- 出版社:医学書院
- 発行間隔:月刊
- 発売日:不定期
理学療法士を対象とした専門誌
『PTジャーナル』として理学療法士に親しまれている。毎号話題のテーマで特集を組み、Physical Therapyの技術と知識を、図・写真を多用して分かりやすく紹介している。「入門講座」、「講座」、「1 ページ講座」などの連載欄では、理学療法に関する具体的な問題を取り上げている。PTによる研究論文も掲載。
理学療法ジャーナルの目次配信サービス
理学療法ジャーナル最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
理学療法ジャーナルの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!