- 出版社:モーターマガジン社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月1日
- サイズ:B5判
- 参考価格:[紙版]998円 [デジタル版]980円
オートバイ 雑誌の内容
【New Model Express!!】
・YAMAHA XSR900 注目の2022年モデル国内発売日決定‼
【第1特集】 名機礼賛 惜しまれつつ去りゆく人気モデルの軌跡を辿る
『名車よ永遠に‼』
・HONDA CB400 SUPER FOUR / SUPER BOL D’OR
・SUZUKI GSX-S750 ABS
【第2特集】
RIDING A NEW AUTOBY!! SPECIAL
『旬の外車 イッキ乗り CHECK!』
・HARLEY-DAVIDSON NIGHTSTER 国内初試乗!
・APRILIA TUAREG 660 国内初試乗!
・INDIAN PURSUIT DARK HORSE 国内初試乗!
・TRIUMPH TIGER 1200 GT / RALLY 国内初試乗!
・GASGAS SM 700 、ES 700
【New Model FLASH】
・BMW M 1000 RR 50 Years M
・TRIUMPH SPEED TRIPLE 1200 RS、TRIDENT 660
・Benelli IMPERIALE 400
・Husqvarna NORDEN 901
・KTM 1290 SUPER DUKE R EVO
・Aprilia RS 660 Limited Edition
・DUCATI Streetfighter V2
・HARLEY-DAVIDSON Low Rider ST
・Royal Enfield Scram 411、Continental GT 650 BLACK MIRROR、INT650 BLACK MIRROR
・HONDA CROSS CUB 50 、Super Cub 50 / PRO
【特別企画】
◎ JAPAN BAIKE OF THE YEAR 2022
「人気投票応募要項&エントリーリスト」
【連載】
◆〝神社ソムリエ〟の開運ツーリング
「〝キレない〟健康を願って小力さん登場!」
・ゲスト:長州小力さん
◆ GEARS TEST Special
「実録 極小LEDウインカー&LEDヘッドライトバルブでユーザー車検に挑戦!」
◆ GEARS TEST
◆ 梅本まどかの 安全運転No.1
「安全運転のポイントをホワイトエンジェルスに教えてもらいました!」
◆ 梅本まどかの Dream Quest 2
「『HondaGO CLUB』サポートライダー講習会に密着‼」
◆ SPECIAL NEWS TOPICS
「第13回 モンキーミーティング in 東京サマーランド」
◆ 現行車 “再” 検証
「小さいけれど小さくない 旅するアドベンチャー」
・KAWASAKI VERSYS-X250 TOURER
◆ Racing AUTOBY NEWS Pick UP!
「MFJロードレースアカデミー/FIM MiniGP JAPAN」
◆RACING AUTOBY
・Moto2
・MotoGP
・WSBK
・全日本ロード
◆ Racing AUTOBY NEWS TOPICS
「第1回 café耐6時間レポート」
◆ 遅くて悪いか! 初心者ライダーのノウハウ編
「レースごとにエンジンオイル交換?できれば節約したいんだけど…」
◆ 伊藤真一 PRESENTS ロングラン研究所
・HONDA CT125 HUNTER CUB
◆ 目利きのちぃたん☆
◆ Non Stop Girl...梅日和
「イベントや取材でドタバタの日々!そんな忙しい春に感じたのは…」というお話
◆ オートバイ MONTHLY PRESENT
◇ カスタム虎の穴 ていねい整備編 八十五話
◇ どくひろ [読者のひろば]
◇ NEWS Selection [話題の最新情報をピックアップしてお届け!]
◇ News HOTLINE [ライダーが知ってお得な必見情報が満載!]
◇ Tail Lamp [編集後記]
-----≪別冊付録 ① 『最新版国産車総図鑑』目次≫-----
JAPAN BIKE OF THE YEAR 2022
読者人気投票 エントリーアルバム
◯国産車総図鑑
総合 class
BIG class [Over 750cc]
750 class [401-750cc]
400 class [251-400cc]
250 class [126-250cc]
125 class [51-125cc]
50 class [UNDER 50cc]
-----≪別冊付録 ② 『RIDE』目次≫-----
【巻頭漫画】
東本昌平描き下ろしフルカラー作品
「Go out on a limb」
【COVER MACHINE】
・HONDA GB350
「のんびり気分で気軽に疾走 レトロなバイクでちょいツーリング」
【特集】
時代は回り、歴史は繰り返される
『レトロなバイクでGO! GO!! GO!!!』
◯ どこがどう違う?SR400とGB350キャラ分析
◯ SRと勝負した、レトロな400たち
◯ カスタムも人気だったストリートな250たち
◯ オートバイ誌のスクープ記事に注目!250レトロが近々復活するかも⁉
◯ レトロな国産大型バイクが欲しい!
【連載】
◆ RIDE集会113@小鹿野
◆ 2022 Taste of Tsukuba SATSUKI STAGE
「ハヤブサの時代だ!」
◆ RIDE on IDOL 貴方の推しに乗りたい
・今月のオートバイ:
・月野もあ / 石原由梨奈 / 美音咲月 / 小島夕佳
◆ 編集部の疾走活動記録
「こちら、RIDEカスタム部」
◆ 星流さりあの〝疾走る!仮面 “女子” ライダー!〟
「さりあ、GSXに乗ります!」
◆ 百騎百景
◆ from Reader's with RIDE
◆ HALUMOTO Essay
◆ 今月のGOOD RIDE & GOOD PHOTO賞
CONTENTS
JBOTY2022 読者人気投票開始告知
New Model EXPRESS:YAMAHA XSR900
第1特集:名車よ永遠に!
第1特集:名車よ永遠に! HONDA CB400SF/SB
第1特集:名車よ永遠に! SUZUKI GSX-S750
第2特集:旬の外国車イッキ乗りCHECK!
外国車特集:HARLEY-DAVIDSON NIGHTSTER
外国車特集:APRILIA TUAREG660
外国車特集:INDIAN PURSUIT DARK HORSE
外国車特集:TRIUMPH TIGER1200 GT/RALLY
外国車特集:GASGAS ES700 / SM700
外車特集:最新トピックス
New Model FLASH:外国車&国産車 注目のニューモデル情報
〝神社ソムリエ〟佐々木優太の開運ツーリング 第14回
GEARS TEST:SPECIAL 極小LEDウインカー&LEDヘッドライトバルブ
GEARS TEST:編集部厳選のアイテムをご紹介
梅本まどかの安全運転No.1 第14回
梅本まどかのDream Quest2:『HondaGO CLUB』サポートライダー講習会に密着?
SPECIAL EVENT REPORT:第13回 モンキーミーティングin東京サマーランド
JBOTY2022 人気投票応募要項&エントリーリスト
現行車再検証:KAWASAKI VERSYS-X250 TOURER
カスタム虎の穴:ていねい整備編 第85話
MFJロードレースアカデミー/FIM MiniGP JAPAN
Racing AUTOBY:国内外のレースシーンをレポート
第1回 caf?耐6時間
どくひろ:読者と編集部のホットライン
News Selection & HOT LINE:ライダー知り得情報
てーるらんぷ ? 編集後記&広告目次 ?
遅くて悪いか!:第74回 奥が深い! エンジンオイルの基本を知る
定期購読案内
伊藤真一PRESENTS ロングラン研究所:HONDA CT125 HUNTER CUB
目利きのちぃたん☆:特選中古車ご紹介します 第3回
梅日和:梅本まどかコラム
オートバイ MONTHLY PRESENT
付録:最新 国産車アルバム JBOTY2022 エントリーBOOK
付録アルバム:BIG class [OVER 750㏄]
付録アルバム:750 class [401-750㏄]
付録アルバム:400 class [251-400㏄]
付録アルバム:250 class [126-250㏄]
付録アルバム:125 class [51-125㏄]
付録アルバム:50 class [UNDER 50㏄]
付録アルバム:裏表紙
付録RIDE:レトロなバイクでGO! GO!! GO!!!
付録RIDE:東本昌平 Go out on a limb
付録RIDE:CONTENTS
付録RIDE:COVER MACHINE HONDA GB350
付録RIDE:レトロなバイクでGO! GO!! GO!!!
付録RIDE:RIDE集会113@小鹿野 レポート
付録RIDE:2022 Taste of Tsukuba SATSUKI STAGE
付録RIDE:RIDE on IDOL 貴方の推しに乗りたい
付録RIDE:こちら、RIDEカスタム部
付録RIDE:星流さりあの 疾走る! 仮面“女子”ライダー! 第3回
付録RIDE:東本昌平 画集 発売案内
付録RIDE:百騎百景 HYA-KKI HYA-KKEI
付録RIDE:From Reader’s with RIDE
付録RIDE:HALUMOTO Essay with RIDE
付録RIDE:奥付&裏表紙
+ オートバイの目次配信サービス
+ オートバイのメルマガサービス
オートバイのレビュー
総合評価:
★★★★☆
4.35
全てのレビュー:78件
レビュー投稿で500円割引!
バイクのこと全般にわたって記事が書かれていて新しいバイクのことやライディングテクニック、用品や整備、カスタムまでいろいろ役に立つ雑誌ですね。
数あるバイク雑誌の中で一番オーソドックスで手堅い一冊です。
バイク雑誌として先ずは買うべき一冊です。初心者からベテラン小型バイクから大型バイクまで楽しめます。
各メーカーの新型バイクの情報を知るには月刊オートバイがオススメだと思います。 4コマ漫画のバイク擬人化菌書も面白くて、特にSUZUKIファンの方には読んで貰いたいですね。
コロナ禍により、通勤を理由に15年振りに、バイクを購入し、ライダー復帰。スクーターでは、我慢できず、250ccのオフ系に乗り換えました。 そんな中、先日、はとや上尾店さんに置いてあった、雑誌オートバイに遭遇し、はまりました。 これから年間購読します。
毎月、いろいろな切り口で楽しませていただいています。特に私が好きなのは、『伊藤真一プレゼンツロングラン研究所』です。現役時代の伊藤選手を知っている私には、伊藤さんのインプレッションはリアリティがあり、大変参考になります。今後も楽しみにしています。
新車情報やインプレッション、カスタム情報、レース情報と盛りだくさんで飽きることがない読み応えのある雑誌。 付録のRIDEやカス虎など面白い漫画もあり、オススメです。
40年ぐらいまえから読んでいましたが、オートバイの色々な情報を毎号判り易く旬なものをとりあげていて目から鱗な記事もあり読み応えが有ります。
この歴史のある雑誌を数十年前から購読しています。 ライダーの時も、子供ができてバイクを降りている時期も、いつもこの本とともに人生を歩んできました。 今またライダー復活に向けてバイク選びをしています。 そんな時期だけに発売日がとびきり楽しみです!
SR400 ファイナルエディション の特集があったので、買わねばと!
オートバイをFujisan.co.jpスタッフが紹介します
オートバイメーカーは、フルモデルチェンジや新車を発売する事がありますが、オートバイでは数号に一度のペースで開発段階の製品情報を公開していて、メーカーの今後の開発姿勢を窺い知る事が出来ます。海外モーターショー情報の特集も組まれる事があり、情報が得にくい海外メーカーオートバイの現在が分かります。付録は、これまでに発売されてきたオートバイに関しての年鑑・特定ジャンルに絞ったオートバイの系譜などを取り扱う事が多く、初めてオートバイを買う場合や買い替える場合の参考にする事が可能です。
オートバイのバックナンバー
【New Model Express!!】
・YAMAHA XSR900 注目の2022年モデル国内発売日決定‼
【第1特集】 名機礼賛 惜しまれつつ去りゆく人気モデルの軌跡を辿る
『名車よ永遠に‼』
・HONDA CB400 SUPER FOUR / SUPER BOL D’OR
・SUZUKI GSX-S750 ABS
【第2特集】
RIDING A NEW AUTOBY!! SPECIAL
『旬の外車 イッキ乗り CHECK!』
・HARLEY-DAVIDSON NIGHTSTER 国内初試乗!
・APRILIA TUAREG 660 国内初試乗!
・INDIAN PURSUIT DARK HORSE 国内初試乗!
・TRIUMPH TIGER 1200 GT / RALLY 国内初試乗!
・GASGAS SM 700 、ES 700
【New Model FLASH】
・BMW M 1000 RR 50 Years M
・TRIUMPH SPEED TRIPLE 1200 RS、TRIDENT 660
・Benelli IMPERIALE 400
・Husqvarna NORDEN 901
・KTM 1290 SUPER DUKE R EVO
・Aprilia RS 660 Limited Edition
・DUCATI Streetfighter V2
・HARLEY-DAVIDSON Low Rider ST
・Royal Enfield Scram 411、Continental GT 650 BLACK MIRROR、INT650 BLACK MIRROR
・HONDA CROSS CUB 50 、Super Cub 50 / PRO
【特別企画】
◎ JAPAN BAIKE OF THE YEAR 2022
「人気投票応募要項&エントリーリスト」
【連載】
◆〝神社ソムリエ〟の開運ツーリング
「〝キレない〟健康を願って小力さん登場!」
・ゲスト:長州小力さん
◆ GEARS TEST Special
「実録 極小LEDウインカー&LEDヘッドライトバルブでユーザー車検に挑戦!」
◆ GEARS TEST
◆ 梅本まどかの 安全運転No.1
「安全運転のポイントをホワイトエンジェルスに教えてもらいました!」
◆ 梅本まどかの Dream Quest 2
「『HondaGO CLUB』サポートライダー講習会に密着‼」
◆ SPECIAL NEWS TOPICS
「第13回 モンキーミーティング in 東京サマーランド」
◆ 現行車 “再” 検証
「小さいけれど小さくない 旅するアドベンチャー」
・KAWASAKI VERSYS-X250 TOURER
◆ Racing AUTOBY NEWS Pick UP!
「MFJロードレースアカデミー/FIM MiniGP JAPAN」
◆RACING AUTOBY
・Moto2
・MotoGP
・WSBK
・全日本ロード
◆ Racing AUTOBY NEWS TOPICS
「第1回 café耐6時間レポート」
◆ 遅くて悪いか! 初心者ライダーのノウハウ編
「レースごとにエンジンオイル交換?できれば節約したいんだけど…」
◆ 伊藤真一 PRESENTS ロングラン研究所
・HONDA CT125 HUNTER CUB
◆ 目利きのちぃたん☆
◆ Non Stop Girl...梅日和
「イベントや取材でドタバタの日々!そんな忙しい春に感じたのは…」というお話
◆ オートバイ MONTHLY PRESENT
◇ カスタム虎の穴 ていねい整備編 八十五話
◇ どくひろ [読者のひろば]
◇ NEWS Selection [話題の最新情報をピックアップしてお届け!]
◇ News HOTLINE [ライダーが知ってお得な必見情報が満載!]
◇ Tail Lamp [編集後記]
-----≪別冊付録 ① 『最新版国産車総図鑑』目次≫-----
JAPAN BIKE OF THE YEAR 2022
読者人気投票 エントリーアルバム
◯国産車総図鑑
総合 class
BIG class [Over 750cc]
750 class [401-750cc]
400 class [251-400cc]
250 class [126-250cc]
125 class [51-125cc]
50 class [UNDER 50cc]
-----≪別冊付録 ② 『RIDE』目次≫-----
【巻頭漫画】
東本昌平描き下ろしフルカラー作品
「Go out on a limb」
【COVER MACHINE】
・HONDA GB350
「のんびり気分で気軽に疾走 レトロなバイクでちょいツーリング」
【特集】
時代は回り、歴史は繰り返される
『レトロなバイクでGO! GO!! GO!!!』
◯ どこがどう違う?SR400とGB350キャラ分析
◯ SRと勝負した、レトロな400たち
◯ カスタムも人気だったストリートな250たち
◯ オートバイ誌のスクープ記事に注目!250レトロが近々復活するかも⁉
◯ レトロな国産大型バイクが欲しい!
【連載】
◆ RIDE集会113@小鹿野
◆ 2022 Taste of Tsukuba SATSUKI STAGE
「ハヤブサの時代だ!」
◆ RIDE on IDOL 貴方の推しに乗りたい
・今月のオートバイ:
・月野もあ / 石原由梨奈 / 美音咲月 / 小島夕佳
◆ 編集部の疾走活動記録
「こちら、RIDEカスタム部」
◆ 星流さりあの〝疾走る!仮面 “女子” ライダー!〟
「さりあ、GSXに乗ります!」
◆ 百騎百景
◆ from Reader's with RIDE
◆ HALUMOTO Essay
◆ 今月のGOOD RIDE & GOOD PHOTO賞
巻頭特集では、続々と投入される国内外の注目モデルにイッキ試乗! その魅力を検証します。さらに、東京・大阪のモーターサイクルショーに出展されたカスタマイズモデルを総力取材でご紹介。別冊付録RIDEは “限定モデル” に注目。所有欲をくすぐる、現行車から絶版車までを一大特集でお届けします。
-----≪本誌 目次≫-----
【WORLD TOP NEWS】
「SCOOP! ラージホイール採用の本格アドベン仕様登場!?」
・SUZUKI V-STROM1050XT ADVENTURE
「ジクサー250ベースの油冷アドベンチャー誕生!」
・SUZUKI V-STROM SX
【特集】
『2022 NEW MODEL 大試乗祭』
~注目の最新機種の魅力をイッキ乗り検証!
・KAWASAKI Z650RS / 50th Anniversary 国内初試乗!
・KAWASAKI Ninja H2 SX / SE 国内初試乗!
・HONDA SUPER CUB110
・HONDA CROSS CUB110 国内初試乗!
・KAWASAKI KLX230 S
・BMW CE 04 国内初試乗!
・YAMAHA E01 国内初試乗!
・APRILIA SR GT 200
【特別企画】
◎ New Model Flash
・HARLEY-DAVIDSON NIGHTSTER
・HONDA HAWK11
・YAMAHA YZF-R25 ABS / WGP 60th Anniversary
・YAMAHA YZF-R3 ABS
・HONDA CB1000R Black Edition
・YAMAHA MT-25 ABS
・YAMAHA NMAX155 ABS
・HONDA SUPER CUB110 PRO
◎ 東京・大阪モーターサイクルショー総力取材!
「魅せるカスタム “攻めの一手” 」
・Part1 脱純正!激チェンカスタム 8選
・Part2 人気モデル カスタムパーツ最前線
【連載】
◆〝神社ソムリエ〟の開運ツーリング
「バレエ界の王子、俳優業での飛躍を祈願!」
・ゲスト : 宮尾俊太郎さん(俳優)& DUCATI SCRAMBLER NIGHT SHIFT
◆ 梅本まどかの Dream Quest 2
「Honda Dream の様々なサービスを教えます!」
◆ GEARS TEST
・ミツバ バイク専用ドライブレコーダー EDR-22G
・シエル シティーメイト
・ジビ タンクロックバッグ ST611
・エドウイン× 56 デザイン 3Dフィット クールデニム ほか
◆ SPECIAL NEWS TOPICS
「絶版ウエマツ、仙台店オープン」
◆ New Wave Report
・バイク王レンタルバイク
◆ 梅本まどかの 安全運転No.1
・大阪・東京・名古屋モーターサイクルショーREPORT
◆ RACING AUTOBY
・世界耐久 : ヨシムラ完勝! 24時間 三連覇!
・WSK : 三強激突!
・MotoGP : 開幕4レース大混戦の異常事態!
・全日本ロードレース : 誰が絶対王者を倒すのか!
◆ 遅くて悪いか! Season6 初心者ライダーのノウハウ編
「GROM Cup は参加台数増加傾向の人気カテゴリー!」
◆ 伊藤真一 PRESENTS 〝ロングラン研究所〟
・HONDA NT1100
◆ 目利きのちぃたん☆
「座り心地が良いバイクはどれかしらっ☆」
◆ Non Stop Girl...梅日和
「〝何気なく流れる時間こそとても幸せ〟と感じた思いつきツーリングのお話」
◆ MONTHLY PRESENT
◇ カスタム虎の穴 ていねい整備編 第84話
◇ ジムカーナ通信
・2022 DUNLOP & AUTOBY CUP 第1戦
◇ SPECIAL NEWS TOPICS
・バイク王CMに登場した完全整備のホーネットが当選者に!
◇ 電動バイク&スクーター最前線
・ドゥカティの電動ロードレーサーV21L 再びテスト走行中の姿を公開!
◇ どくひろ [どくしゃのひろば]
◇ NEWS Selection [話題の最新情報をピックアップしてお届け!]
◇ News HOTLINE [ライダーが知ってお得な必見情報が満載!]
◇ Tail Lamp [編集後記]
-----≪別冊付録『RIDE』目次≫-----
【巻頭漫画】
東本昌平描き下ろしフルカラー作品
「Freedom」
【COVER MACHINE】
PART1 YAMAHA YZF-R7 WGP 60th Anniversary
「1980年のYZR500をモチーフにしたカラー&グラフィック」
PART2 YAMAHA YZF-R7
「スーパースポーツだって思い立ったらツーリング」
【特集】
買えたらラッキー!?の限定車
『リミテッドに惚れた』
・YAMAHA YZF-R7
・HONDA VFR750R [RC30]
・SUZUKI GSX-R750R
・YAMAHA FZR750R [OW01]
・HONDA RVF/RC45
・SUZUKI GSX-R750R
◯ 空冷モデルのファイナルは人気高騰!
◯ 現行モデルに価値観をプラス
【連載】
◆ Event Information
・RIDE 集会113@小鹿野
◆ RIDE189 TOURING RALLY
「キックオフミーティング in 宮城開催!」
◆ RIDE on IDOL 貴方の推しに乗りたい
・今月のオートバイ : YAMAHA MT-25 ABS
・月野もあ / 小島夕佳 / 美音咲月
◆ こちら、RIDEカスタム部
・編集部の疾走活動記録
◆ 星流さりあの 疾走る! 仮面 “女子” ライダー!
「乗りたいバイクいっぱい!欲しいアイテムいっぱい!」
◆ 百騎百景
◆ from Reader's with RIDE
◆ HALUMOTO Essay
◆ 今月のGOOD RIDE & GOOD PHOTO賞
-----≪本誌 目次≫-----
【WORLD TOP NEWS】
「大予想 SCOOP!! 次期白バイはNT1100になる!?」
・HONDA NT1100P
【特集】
『TOKYO & OSAKA 2022 モーターサイクルショー速報』
~注目の新型が続々デビュー! 隠し球も登場!?
第1部 》 125 REVOLUTION 今年も125ccクラスが熱い!
◯ HONDA DAX125
・早くも登場!DAXカスタムコレクション
・1969~1995 DAX HISTORY
◯ HONDA SUPER CUB110
◯ HONDA CROSS CUB110
◯ YAMAHA E01 実証実験用モデル
◯ SUZUKI GSX-R125 ABS 、GSX-S125 ABS
◯ LEGARE CT125L
◯ 太田安治の 125㏄ ベストバイ
太鼓判その1 : SUZUKI GSX-R125 ABS
太鼓判その2 : HONDA MONKEY125
太鼓判その3 : HONDA PCX
太鼓判その4 : HONDA SUPER CUB C125
太鼓判その5 : FANTIC XEF125
第2部 》 BIG BIKE EVOLUTION 話題のHAWK11 完全解剖!
◯ HONDA HAWK11
・市販予定車
・THE HISTORY OF HAWK
◯ YAMAHA XSR900
◯ KAWASAKI Ninja H2 SX/SE
◯ YAMAHA MT-10、TMAX TECH MAX
◯ ROYAL ENFIELD SCRAM411
【特別企画】
◎ 2022 SPRING×SUMMER 新作ライディングジャケット COLLECTION
・Honda
・KADOYA
・KAWASAKI
・NANKAI
・KTM
・FLAGSHIP
・elf
・Alpinestars
・新作ライディングジャケット図鑑(30ブランド)
◎ GEARS TEST SPECIAL :
「ブリヂストンの大人気タイヤ S22とT32を比較試乗」
◎ SPECIAL GEAR PICK UP
「KIJIMA HONDA GB350/S用 NEWパーツ情報!」
◎ 追悼 高橋国光
「日本モータースポーツ史に輝く偉大なレジェンド」
◎ 教えてマイスター! エンジンオイル編
「エンジンオイルの疑問・質問30連発!」
【連載】
◆ RIDING A NEW AUTOBY!!
・SUZUKIGSX-S1000GT 国内初試乗!
・HUSQVARNA MOTORCYCLES NORDEN901 国内初試乗!
・HARLEY-DAVIDSON LOW RIDER S / STREET GLIDE ST 国内初試乗!
◆〝神社ソムリエ〟の開運ツーリング
「声のプロ登場!」
・ゲスト : 野津山幸宏さん(声優)& SUZUKI GSX250R
◆ GEARS TEST
◆ 梅本まどかの Dream Quest 2
「HondaGO BIKE RENTAL でプチツーリング in 栃木」
・Honda Dream 宇都宮
◆ RACING AUTOBY TOPICS
「世界統一 ミニGP始まる!」
◆ RACING AUTOBY
・MotoGP
・全日本ロードレース
◆ 遅くて悪いか! Season6 初心者ライダーのノウハウ編
「初めてのトランポ選び!」
◆ 伊藤真一 PRESENTS ロングラン研究所
・HONDA 400X
◆ 新連載 目利きのちぃたん☆
「特選中古車ご紹介します」
◆ Non Stop Girl...梅日和
「長野ツーリング第2章で想い出作りまくりました…というお話」
◆ MONTHLY PRESENT
◇ カスタム虎の穴 ていねい整備編 第83話
◇ New Wave Report
「電動バイク&スクーター最前線」
・YAMAHA NEO'S
・ホンダがキッズ用電動CRFを発売
・SUPER73-CIX
◇ どくひろ [どくしゃのひろば]
◇ NEWS Selection [話題の最新情報をピックアップしてお届け!]
◇ News HOTLINE [ライダーが知ってお得な必見情報が満載!]
◇ Tail Lamp [編集後記]
-----≪別冊付録『RIDE』目次≫-----
【巻頭漫画】
東本昌平描き下ろしフルカラー作品
「Lights」
【COVER MACHINE】
「健在。大艦巨砲。大きいことはいいことだ」
・YAMAHA FJR1300A/AS
【特集】
『I Love Tourers 遠くまで疾走ろうか』
~長距離が楽しけりゃツアラーだ
〇 ハイスピードツアラー
・KAWASAKI Ninja H2 SX/SE
・SUZUKI HAYABUSA
◯ プレミアムツアラー
・HONDA Gold Wing / Tour
・BMW K 1600 B / Grand America / GT / GTL
◯ スポーツツアラー
・KAWASAKI Ninja 1000SX
・YAMAHA TRACER GT
・SUZUKI GSX-S1000GT
・HONDA NT1100
◯ アドベンチャーツアラー
・HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES
・KAWASAKI VERSYS 1000 SE
・SUZUKI Vストローム1050XT
・BMW R 1250 GS Adventure
・DUCATI MULTISTRADA V4
◯ プライバック・メガスポーツツアラー
・HONDA CBX1100XX
・KAWASAKI ZZ-R1100
・SUZUKI GSX1300R Hayabusa
◯ 今だからこそアリなツアラーたち
・ヤマハ TDM850
・ホンダ NX650ドミネーター
・ホンダ XL1000Vバラデロ
・ホンダ DN-01
・ホンダ NM4-01
【連載】
◆ RIDE189TOURING RALLYスタート!
「ツーリングで街を元気に!」
◆ あぶり屋&蓜島屋 presents RIDE集会112@佐野
「RIDE集会のスタートはやっぱり佐野!」
◆ RIDE on IDOL 貴方の推しに乗りたい
・今月のオートバイ : HONDA CBR250RR
・月野もあ / 美音咲月 / 小島夕佳 / 森下舞桜
◆ こちら、RIDEカスタム部
・編集部の疾走活動記録
◆ Coffee Break Returns 最終回
「万物流転。終わりは始まりのとき。」
◆ 星流さりあの 疾走る! 仮面 “女子” ライダー! 第1回
「早くいっちょまえのライダーになりたいの!」
◆ RIDE189 Meeting in 宮城 告知
◆ Event Information RIDE集会113@小鹿野
◆ 百騎百景
◆ from Reader's with RIDE
◆ HALUMOTO Essay
◆ 今月のGOOD RIDE & GOOD PHOTO賞
-----≪本誌 目次≫-----
【WORLD TOP NEWS】
実車SCOOP!!
・TRIUMPH STREET SINGLE
・TRIUMPH TIGER CUB
【特集】
『KAWASAKI Z LEGEND 1972-2022』
~不滅の美しさ、最高の走りで駆け抜けた50年を振り返る
INTRODUCTION 》 SPECIAL COLUMN
PART1. 》 50周年記念車一挙紹介
・Z650RS 50th Anniversary
・Z900RS 50th Anniversary
・Z900 50th Anniversary
PART2. 》 もう一度見たい!Z名車列伝
・Z1 誕生STORY
・1972 900 SUPER4 Z1
・1973 750RS Z2
・1976 Z650
・1978 Z1-R
・1979 Z1000 MK.II
・1979 Z400FX
・1979 Z1300
・1982 Z1000R
・1982 Z400GP
・1983 GPz1100
・1989 ZEPHYR
・1996 ZEPHYR Χ
・1990 ZEPHYR750
・1992 ZEPHYR1100
PART3. 》 Zに魅せられた男たち
・BITO R&D 美藤 定
・カワサキプラザ神戸兵庫 清原明彦
・絶版ウエマツ 枝川 寿
・ドレミコレクション 武 浩
【特別企画】
◎ GEARS TEST SPECIAL
「スマホ ホルダー&USB電源ベストバイ・セレクション」
・PART1 スマホホルダーの基礎知識と選び方のポイント!
・PART2 スマホホルダー ベストバイ セレクション
・PART3 USB電源・ベストバイ セレクション
◎ MotoGP MACHINE GRAFFITI
・2021 HONDA RC213V
【連載】
◆ RIDING A NEW AUTOBY!!
・HONDA NT1100 国内初試乗!/開発者VOICE
・HONDA CBR400R 国内初試乗!
・HONDA 400X 国内初試乗!
◆ New Model Flash
・SUZUKI 》 GSX-S1000GT、KATANA
・BMW 》 CE 04、K 1600 GTL、K 1600 B
・KTM 》 BRABUS 1300 R
・aprilia 》 TUAREG 660
・ROYAL ENFIELD 》 CLASSIC 350、Halcyon、Classic Signals、Classic Dark、Classic Chrome
・HONDA 》 LEAD125
・YAMAHA 》 AXIS Z
◆〝神社ソムリエ〟の開運ツーリング
「ライダーズ神社で “バイクあるある” 言いたい!」
・ゲスト : レイザーラモンRGさん × Honda CB1100 type R
◆ GEARS TEST
◆ 梅本まどかの Dream Quest 2
「HondaGO RIDE を使って鈴鹿サーキットへGO!」
・HondaGO RIDE
・HondaGO BIKE GEAR
◆ SPECIAL NEWS TOPICS
「GASGAS 初のダカールラリーWIN。歴史的快挙を成し遂げた優勝請負人」
◆ 現行車 “再” 検証
・SUZUKI GSX-R125 ABS / GSX-S125 ABS
◆ RACING AUTOBY TOPICS
「世界統一 ミニGP始まる!」
◆ RACING AUTOBY
・MiniGP
・Moto GP
・全日本ロードレース 関口太郎×M 1000 RR
◆ 遅くて悪いか! Teamオートバイ 楽しく激闘編
「バイク装備品も “中古” で楽しむ!」
◆ 伊藤真一 PRESENTS ロングラン研究所
・HONDA CB1100EX Final Edition
◆ Non Stop Girl...梅日和
「昨年行った長野ツーリングは期待以上のほっこり度でした…というお話」
◆ MONTHLY PRESENT
◇ カスタム虎の穴 ていねい整備編 第82話
◇ New Wave Report
「電動バイク&スクーター最前線」
・新型電動バイク BMW CE 04 が国内発売決定!
・英国政府が資金提供する官民共同の電動バイクプロジェクト!!
・KYMCOのスワップステーションがついに1000カ所を突破!
◇ バイク擬人化菌書
「スズキ アドレス110 (1998年4月) 」
◇ どくひろ [どくしゃのひろば]
◇ NEWS Selection [話題の最新情報をピックアップしてお届け!]
◇ News HOTLINE [ライダーが知ってお得な必見情報が満載!]
◇ Tail Lamp [編集後記]
-----≪別冊付録 ①:『最新版 国産車総図鑑 2022』目次≫-----
〇 2022 HIGH-TECH TOPICS
〇 HONDA 2022 ALL LINEUP
〇 YAMAHA 2022 ALL LINEUP
〇 SUZUKI 2022 ALL LINEUP
〇 KAWASAKI 2022 ALL LINEUP
〇 KAWASAKI × bimota
-----≪別冊付録 ②:『RIDE』目次≫-----
【巻頭漫画】
東本昌平描き下ろしフルカラー作品
「Unsteady」
【COVER MACHINE】
「スーパースポーツの光と影」
・SUZUKI GSX-R1000R
【特集】
40年以上続くスズキの名シリーズ
『GSXの伝統 1980-2022』
〇 42年目のGSXシリーズ 国内現行〝7〟モデル
・GSX-S1000GT
・GSX-S1000
・GSX-S125 ABS
・GSX250R ABS
・GSX-S750 ABS
・GSX-S125 ABS
・GSX-R1000R ABS
〇 K5の魅力 GSX-Rの心臓をGSX-Sへ
〇 GSX Brand Family Chronicle
・GSX-R1100 / W
・GSX750E / 3 / 4
・GSX400F / -II / W
・GSX400X Impulse
・GSX400FS Impulse
・GSX400E / KATANA
・GSX400L
・GSX250E / 250T / 250L
〇 どの排気量でもちゃんとカタナ!
・GSX400S KATANA
・GSX250S KATANA
・GSX750S
・GSX1100S KATANA
【連載】
◆ RIDE189 Meeting in 宮城 開催!
・RIDE公式スタンプラリーのキックオフイベント
◆ RIDE on IDOL 貴方の推しに乗りたい
・今月のオートバイ : HONDA GB350
・月野もあ / 小島夕佳 / 美音咲月
◆ フラットトラックレーサー大森雅俊 応援企画発進!
・東本昌平、大推薦!
◆ こちら、RI DEカスタム部
・編集部の疾走活動記録
◆ Coffee Break Returns
「リ・セッティングのタイミングがやってきました」
◆ 星流さりあの 私はこんな企画がやりたいんや♪
・緊急招集で新企画をプレゼン!
◆ 百騎百景
◆ from Reader's with RIDE
◆ HALUMOTO Essay
◆ 今月のGOOD RIDE & GOOD PHOTO賞
1909年の第1号モデルから国産車を振り返る「ニッポンのバイク史」は、先月号の前編・20世紀に続いて後編の21世紀を別冊付録・RIDEに掲載。2001年~2022年に登場した国産オートバイを網羅する完全保存版です。いっぽう本誌では、人気シリーズとなっているホンダ レブルをベースとするスクランブラーモデルをスクープ‼ さらに、ミドルクラスNEWモデルのヤマハYZF-R7とライバル3車種を比較検証するなど新型車情報満載でお送りします。
-----≪本誌 目次≫-----
【WORLD TOP NEWS】
・SCOOP!! HONDA CL250 / CL500
・LiveWire Arrow
【特集】
『2022 NEW MODEL FIRST CONTACT』
~スーパースポーツから限定モデルまで気になる旬の新車を徹底分析!
◯ YAMAHA YZF-R7 vs ライバル5番勝負
~YZF-R7 × RS 660 × CBR650R × Ninja650/KRT EDITION
・PART1 R7公道IMPRESSIONS
・PART2 スポーツ適性CHECK
・PART3 クルーズ適性CHECK
・PART4 ストリート適性CHECK
・PART5 メカ&装備チェック
◯ IMPRESSION
・KAWASAKI Z900RS SE 国内初試乗!
◯ New Model
・KAWASAKI 》 Z 50th Anniversary 、Z900RS / Z650RS / Z900
・SUZUKI 》 KATANA
【特別企画】
◎ HARLEY-DAVIDSON 2022 MODEL YEAR
~2022モデル第1弾 5カテゴリー18車種発表‼
◎ TOURING TIRE SELECTION
・PART 01 ツーリングタイヤの過去と現在
・PART 02 ツーリングタイヤインプレッション
・PART 03 タイヤ関連ギアーズテスト
◎ RACING AUTOBY SPECIAL 2021 motoGP MACHINE GRAFFITI
・2021 YAMAHA YZR-M1
・2021 SUZUKI GSX-RR
【連載】
◆ New Model FLASH
・HONDA 》 CRF1100L Africa Twin/
・KAWASAKI 》 Ninja ZX-25R SE、VERSYS-X 250 TOURER、KLX230 S、Z900SE
・SUZUKI 》 SV650 ABS、SV650X ABS
◆ RIDING A NEW AUTOBY!!
・SYM JET X125
◆〝神社ソムリエ〟の開運ツーリング
「オリンピアン登場! 寅年にさらなる高みを目指す!」
・ゲスト : 山本 博さん × Honda CB1300 SUPER BOL D'OR
◆ RIDE 189 TOURING RALLY 開催エリアは千葉と宮城
◆ 梅本まどかの Dream Quest 2
・Honda Dream 横浜上大岡
◆ NEW ITEM TOPICS
・YPJ SERIES WABASH RT / CROSSCORE RC
◆ Special News Topics
・Honda 2022レース体制
◆ RACING AUTOBY
・DAKAR 2022
・Moto GP
◆ 遅くて悪いか! Teamオートバイ 楽しく激闘編
「安く多くの人に楽しんで欲しい by バトルファクトリー」
◆ 伊藤真一 PRESENTS ロングラン研究所
・HONDA Super Cub C125
◆ SPECIAL NEWS TOPICS
・バイク王 新CM公開特大キャンペーン
◆ Non Stop Girl...梅日和
「大柄なアドベンチャーモデルに乗って、愛車への愛情が深まった…というお話」
◆ MONTHLY PRESENT
◇ カスタム虎の穴 ていねい整備編 第81話
◇ バイク擬人化菌書
「スズキ バンディット 1250F ABS (2010年) 」
◇ どくひろ [どくしゃのひろば]
◇ NEWS Selection [話題の最新情報をピックアップしてお届け!]
◇ News HOTLINE [ライダーが知ってお得な必見情報が満載!]
◇ Tail Lamp [編集後記]
-----≪別冊付録:『RIDE』目次≫-----
【巻頭漫画】
東本昌平描き下ろしフルカラー作品
「Whisper Not」
【COVER MACHINE】
「全速前進、すすめワンツー!」
・HONDA GROM
◯ いくぞ厳冬!300㎞ツーリング‼
◯ イマ買える!スポーツ・ワンツーファイブ
◯ 春には RIDE 189 TOURING RALLY やります!
【特集】
1909年の第1号モデルから国産車を振り返る
『ニッポンのバイク史 後編・21世紀』
【連載】
◆ RIDE on IDOL 貴方の推しに乗りたい
・今月のオートバイ : SUZUKI GIXXER150
・月野もあ / 星流さりあ / 美音咲月
◆ 仮面女子〝星流さりあ〟がペインターになるってよ(仮)シーズン2
「ヘルメットペイント完了!疾走る準備はできたぞ~♪」
◆ Coffee Break Returns
「今だからこそ探せば見つかる昔欲しかったモノたち」
◆ from Reader's with RIDE
◆ RIDE年賀状 2022!!
◆ Event Information
・RIDE集会 112@佐野 告知
・東京/大阪モーターサイクルショー出展
◆ HALUMOTO Essay
◆ 今月のGOOD RIDE & GOOD PHOTO賞
今月号から連続3号で特大号! 今をときめく2022年の最新モデルから、1904年から始まる国産車の歴史を振り返る日本のバイク史をコラボ企画でお送りします。今月は総368Pと大増量、日本のバイク史は、20世紀に登場した人気モデルを紹介する前編として別冊付録RIDEに収録。本誌ではコンセプトモデルとして発表されたHONDA HORNETの素顔を大胆予想。また、人気の125㏄モデル GROM & MONKEY125のコンプリートカスタムを大特集。そして、大注目の2022年モデル 海外初乗り試乗レポートを速報でお届けします。
-----≪本誌 目次≫-----
【 WORLD TOP NEWS 】
『検証SCOOP!! 〝HORNET CONCEPT〟』
~EICMA登場のホーネットコンセプトは次世代750ファイターか!?
・HONDA CB750S HORNET (CG予想)
・HONDA XL750L TRANSALP (兄弟車CG予想)
・ホーネットシリーズ歴代図鑑 1996-2011
【特集】
『2022 NEW MODEL 一番乗り速報!!』
~買うまで待てない!最新20モデルの試乗速報&実車初撮り!
◯ IMPRESSION
・YAMAHA YZF-R7 / WGP 60th ANNIVERSARY 国内初試乗!
・SUZUKI GSX-S1000 GT 世界初試乗!
・HONDA NT1100 世界初試乗!
・YAMAHA CYGNUS GRYPHUS / WGP 60th ANNIVERSARY 国内初試乗!
◯ PHOTOGRAPH
・BIMOTA KB4 実車初撮り!
◯ New Model
・HONDA 》 CBR250RR
・YAMAHA 》 FJR1300A / AS 20th ANNIVERSARY EDITION
・KAWASAKI 》 NINJA1000SX 、Z1000 、NINJA ZX-6R 、VULCAN S
・DUCATI 》 DESERT X
・TRIUMPH 》 TIGER1200 RALLY PRO / RALLY EXPLORER 、GT PRO / GT EXPLORER
・MV AGUSTA 》 LUCKY EXPLORER PROJECT 9.5 / 5.5
・ROYAL ENFIELD 》 HIMALAYAN
・SYM 》 JET X125
【特別企画】
◎ EICMA2021に見る二輪業界のNEXT
・世界最大級のモーターサイクルショー
・ますます活気づくEVバイクの世界
・日本未導入のヘルメットメーカーが多く出展
・日立Astemo としてEICMAに初出展
・バイクショーには美しい女性が活躍しているのだ!
◎ MONKEY 125 & GROM コンプリートカスタム COLLECTION 2022
~4ミニの魅力がギッシリ詰まった最新カスタムを一挙紹介!
・LEGARE Z125 MONKEY FS
・LEGARE GROM125 SP
・LEGARE GROM125 YOSHIMURA USA
・Be's Garage GROM改パリ・ダカー「ラ」
・T.T.R Motors タイプRミニ、RB1キット
◎ 世界でがんばる‼ 日本メーカーの珍車大図鑑 RETURNS
~好評第二弾!! 日本が誇る4メーカーが海外で展開しているユニークなモデルをご紹介
・SUZUKI TS185ER 、RAIDER J CROSSOVER 、DR200SE TROJAN 、TF125
・YAMAHA DT125 / DT175 、XT250 、Y16ZR
・HONDA HORNET2.0 、NSC110 Dio 、POP 110i
【連載】
◆〝神社ソムリエ〟の開運ツーリング
「年収アップ!を叶えるために頑張るぞ♡」
・ゲスト : 平嶋夏海さん × MOTO GUZZI V7 III Racer 10th ANNIVERSARY
・RIDE参拝 01@大歳神社 告知
◆ GEARS TEST
・Amazon Jacksit 電熱パンツ
・Amazon JBH00 電熱ソックス
・Legare CT125 ハンターカブ ロースタイル
・PITGEAR クイックコート プロ艶
・J・TRIP フォークアップスタンド JT-113
・HenlyBegins シートバッグ DH-708 ほか
◆ 噂の真相を解明!! X-File CHALLENGE
「ウエイトローラーの重さを変えて加速力の変化を検証」
◆ 現行車 “再” 検証
・HONDA Rebel1100 Dual Clutch Transmission
◆ SPECIAL GEAR PICK UP
「転ばぬ先のエンジンガード」
・KIJIMA エンジンガード
◆ 梅本まどかの Dream Quest 2
・Honda Dream 仙台泉
◆ SPECIAL NEWS TOPICS
「フルーツパークKATANA駅が浜松に誕生!」
◆ SPECIAL NEWS TOPICS
・CSコンテスト 車両レストア
◆ SPECIAL EVENT REPORT
「YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW 2021 the 30th ANNIVERSARY」
◆ Racing AUTOBY SPECIAL
「2021 EWC MACHINE GRAFFITI」
・2021 ヨシムラ SUZUKI GSX-R1000R
◆ 遅くて悪いか! Teamオートバイ 楽しく激闘編
「グロムをもっと楽しむ!タイヤの違いを感じよう!」
◆ 伊藤真一 PRESENTS ロングラン研究所
・HONDA CRF250 RALLY
◆ Non Stop Girl...梅日和
「念願の付知峡に行って、2022年も走るぞーぉと誓った‼…というお話」
◆ MONTHLY PRESENT
◇ HIGH-TECHNOLOGY REPORT
「梅本まどかが開発者に聞く!電動バイク最前線!」
◇ SPECIAL EVENT TOPICS
「ミニろく ENTRY GUIDE」
◇ バイク擬人化菌書
「スズキ T20 (1965年) 」
◇ Racing AUTOBY
・伝承ポップ吉村メモリアルコーナー、小鹿野町バイクの森に開設
・全日本モトクロス
◇ どくひろ [どくしゃのひろば]
◇ NEWS Selection [話題の最新情報をピックアップしてお届け!]
◇ News HOTLINE [ライダーが知ってお得な必見情報が満載!]
◇ Tail Lamp [編集後記]
※「カスタム虎の穴」は休載しました
-----≪別冊付録:『RIDE』目次≫-----
【巻頭漫画】
東本昌平描き下ろしフルカラー作品
「Wish」
【COVER MACHINE】
「8月5日、1980年が始まった」
・YAMAHA RZ250
【特集】
1909年の第1号モデルから国産車を振り返る
『ニッポンのバイク史 前編・20世紀』
【連載】
◆ RIDE on IDOL 貴方の推しに乗りたい
・今月のオートバイ : YAMAHA SR
・星流さりあ / 月野もあ / 美音咲月
◆ Coffee Break Returns
・半導体不足は珈琲店にも影響する…のか?
◆ 仮面女子〝星流さりあ〟がペインターになるってよ(仮)シーズン2
・ピンストライプ入れてペイント完成させるぞ
◆ 編集部の疾走活動記録〝こちら、RIDEカスタム部〟
・今回は、フロントフェンダーについて
◆ RIDE 189 TOURING RALLY
・先行エントリーは2021年12月31日まで!
◆ RIDE集会@佐野
・2022年2月28日 開催予定
◆ 百騎百景
◆ from Reader's with RIDE
◆ HALUMOTO Essay
◆ 今月のGOOD RIDE & GOOD PHOTO賞
オートバイの今すぐ読める無料記事
オートバイを買った人はこんな雑誌も買っています!
バイク・自動車・乗り物 雑誌の売上ランキング
天夢人
鉄道旅行の魅力を語る、深める、伝える! 鉄道ファン・旅行ファン必携の“乗り鉄”バイブル
-
2022/03/19
発売号 -
2022/01/21
発売号 -
2021/11/20
発売号 -
2021/09/21
発売号 -
2021/07/21
発売号 -
2021/05/21
発売号
ネコ・パブリッシング
鉄おも
2022年06月01日発売
目次:
☆特別付録:でんしゃで絵あわせカード
◎特集:鉄道なんでもナンバーワン!
日本にはたくさんの鉄道路線があって、毎日多くの電車が走り回っています。
ここではそんな鉄道のいろいろなナンバーワンを集めてみました。
・最高速度 新幹線のナンバーワン 「はやぶさ」「こまち」 時速320キロ
・表定速度 在来線のナンバーワン JR西日本「サンダーバード37号」 時速約106.3キロ
・速度記録 世界のナンバーワン JR東海L 0系 時速603キロ
・運転距離 新幹線のナンバーワン 「のぞみ」(東京~博多間)1069キロ
・編成の長さ 在来線のナンバーワン JR東日本 首都圏の15両編成 300メートル
・1日の乗降客数ナンバーワン 新宿駅 約350万人
・ホームの数ナンバーワン 東京駅 15本
ほか
【その他コンテンツ】
■西九州新幹線「かもめ」が走った!
■「きかんしゃトーマス号」2022年も出発進行!
■近鉄の新しい観光特急「あをによし」
■マンガでんしゃ遠足隊
■相鉄の電車をチェックしてみました。
■JR北海道キハ183系復刻カラーが登場
■東武鉄道C11 123が試運転
■C61 20がGWに走りました
ほか
鉄道&おもちゃの情報誌『鉄おも』。電車好きのお子さん、そしてパパ、ママに大人気な雑誌です。
-
2022/04/30
発売号 -
2022/04/01
発売号 -
2022/03/01
発売号 -
2022/02/01
発売号 -
2021/12/28
発売号 -
2021/12/01
発売号
交通タイムス社
究極のスカイラインバイブル
-
2022/04/01
発売号 -
2022/02/01
発売号 -
2021/12/01
発売号 -
2021/10/01
発売号 -
2021/07/30
発売号 -
2021/06/01
発売号
八重洲出版
オールドタイマー(Old-timer)
2022年06月24日発売
目次:
オールドタイマー 2022年8月号 No.185
特別付録
趣味人清涼クーラー(折り畳み式ウチワ)
「非冷房車」を転がす旧車趣味人のために一陣の清涼な風を提供する”携帯ウチワ”。
ぜひグローブボックスにしのばせておいてほしい。
CONTENTS
GT&スポーツをあきらめない
静岡E.S.G.C.のスカG乗りたち/セリカLBに惚れた木工彫刻家/紳士たちのGTカー・ベレット/
1976年のチューンドスポーツ/憧れの宝庫ビンテージカーヨシノ/愛知のイベントに見るGT&スポーツ
理想のS30Zを作る 11
メトロポリタン治しましょう
アッシュのエンジンオイル
感動工具インプレッション 28
今、ネオクラシックが熱い
私的’80年代車探求 「特別仕様車の魔窟」 27
ヒーロー電機・端子のハナシ 12
日本レース史の謎を解く 48 長谷見昌弘さん vs 髙橋晴邦さん
マン島TTのトランスポーター 7
金子健一自伝「チェッカーはセピア色」 10
忘れがたき名車100傑 19
ステイ・ガレージ2022 夏の大特集
REPUの足回り整備・その2/幻のCB450D・シート再生/ガレージ作り/
Nコロを缶スプレーで全塗装/新・板金研究室
初夏のイベント
富士山静岡空港旧車ミーティング/ワールドクラシックカーフェスティバル/
ザ・クラシックMOTOフェスタ/ながのノスタルジックカーフェスティバル/
西会津なつかしCarショー/CIBIEガレージセール/プリンスの丘自動車ショー
SUPER PRESENT BOX
TEA TIME SQUARE
TALKS/NEWS/旧車B級雑学講座/旧車野郎の玉手箱
旧車を楽しむキャブレター生活 32
口語訳・保安基準&審査事務規程 32
CLUB PRESENTATION
「OT-club」のごあんない
ハンダごて王子の電気初心者レッスン 19
’56年式VWタイプ2 日本デビューへの道 36
FIAT500 愉快な泥沼 24
旧車メンテの勘所 4
修理は推理だ
フェラーリ250GTE(62)/北海道の松井さん通信 13
編集後記
フリーマーケット
「古い車」と徹底的に付き合う雑誌、それがOld-timerです。
-
2022/04/26
発売号 -
2022/02/25
発売号 -
2021/12/24
発売号 -
2021/10/26
発売号 -
2021/08/26
発売号 -
2021/06/24
発売号
実業之日本社
BikeJIN(バイクジン)
2022年06月01日発売
目次:
■巻頭特集 技術がなくてもうまくなれる 心のライテク講座
上手くなりたい! そう思うアナタ、上手くなるためには何が必要だと思いますか?
基本に忠実な反復練習?
ツーリングへ行く頻度?
信頼できる仲間からの指導?
すべて間違ってはいませんが、心構えを変えるだけで、
バイクはもっと楽しく上手になれるんです!
カーブのとらえ方、なんてことのない道の情報収集の仕方
路面状況をとらえる、集中力をもってライディングに臨むには?
さまざまな読んで上手になるためのノウハウが詰まっています!
そして安全意識を高めるためのプロテクター、アナタはつけていますか?
今回も安全に皆さんバイクを楽しみましょう!
・特集内容
行動に潜む危険は“アタマ”で回避しよう!
皆の安全意識を大解剖!
そのプロテクターなぜ必要?
乗車用ヘルメットの大切な役割
ライダーの正装で気持ちを整えて出かけよう
【HYOD】D3O 表情を変えるプロテクター
【ダブルオーグラスギア】アイテムで“目”を守る!
なぜ我々は“うまく走りたい”のか?
●ツーリングガイド上毛三山
群馬・地元の走りの大定番を一筆書き!
くねくねした道が好きな人必見!
●人気連載企画
バイクから見れば景色も変わる ツーリングガイド
気になるバイク、とことん乗ります 深掘りバイク日誌
神戸っ子タモンのうまいもん好っきゃモン!
ロックンライダー・マヒトが行く!
●その他の企画
原田哲也×平忠彦SPECIAL対談
アナタのバイクライフに役立つ!? BikeJINコラム
BikeJINコラボアイテム続々登場!
ライダースカフェ探訪「あのオーナーに会いたい」
バイクと社会、そしてその未来について「Thinking Time」
ツーリングを楽しんでいる旅するライダーのための大人のバイクライフ誌
-
2022/04/30
発売号 -
2022/04/01
発売号 -
2022/03/01
発売号 -
2022/02/01
発売号 -
2021/12/27
発売号 -
2021/12/01
発売号
交通新聞社
鉄道ダイヤ情報
2022年06月15日発売
目次:
鉄道車両の「台車」、普段じっくり観察していますか?
観察できるタイミングは、対向式ホームで向こう側に停車しているときや、車両基地に止まっているときなどでしょうか。細かく見ることが難しい台車ですが、車両の安全・安定走行において肝になる存在で、乗り心地にも大きく影響する非常に重要なパーツです。
本特集では、基本的な構造をはじめ、めずらしい種類を紹介するとともに、気になるボルスタレスorボルスタ台車の違いも解説。台車のキホンをじっくり見ていきましょう!
巻頭特集:台車のキホン
●小倉総合車両センターで新旧の台車を観察する
●「台車」とは何か?
台車の役割と基本的な構造/車体支持装置の種類/
ばねの種類/軸箱支持装置のいろいろ
●東京-長野 台車の違いを乗り比べてみた
●いろいろな台車たち
①「特殊な構造」の台車たち
②「風変わり」な台車たち
③熊本電気鉄道で新旧の台車を観察しよう
●ボルスタ[レス/あり]台車を あの会社が選んだ理由
●台車をらしく撮る
JR東日本 ダイヤグラム[2022(令和4)年3月12日改正]
総武本線(佐倉~銚子)、成田線、鹿島線、外房線、内房線
DATA FILES
●貨物列車時刻表
東海道本線、山陽本線[米原~吹田貨物ターミナル~姫路貨物~倉敷]
東海道本線[吹田貨物ターミナル~大阪貨物ターミナル]
東海道本線、大阪環状線、桜島線(JRゆめ咲線)[吹田貨物ターミナル~安治川口]
片町線、おおさか東線、関西本線[吹田貨物ターミナル~百済貨物ターミナル]
●夏の臨時列車一覧表
●春の臨時列車追加情報
●定期列車編成変更情報
●DJ時刻表
●団体臨時列車運転予定表
●集約臨時列車運転予定表
●検測車運転予定表
●甲種鉄道車両輸送計画表
GRAPHICS
●鉄道瞬景 vol.83/幽谷の先
●DJフォトコンテスト 第414回/台車
●四季を走る鉄道 2022 夏/夏盛
●旅空ノオト #27/眠る駅
NEWS
●新車トピックス
●国内ニュース
●SL情報ファイル
REGULAR
●鉄道HERO完全密着 株式会社全溶 品質管理部
●遖!はらから鉄道塾 秋田内陸縦貫鉄道“笑<EMI>”乗車で笑顔いっぱい!
●シリーズ車両基地 Vol.93/東京地下鉄 千住検車区
●台湾鉄道TOPICS
●鉄夫のトリセツ “趣味に生きるふたり”を体現するウェディングフォト
OTHERS
●らくがきダイヤグラム
●新製品・新刊情報
●DJ情報局
●読者プレゼント
●鉄道ダイヤ情報 2022年1〜6月号 INDEX
行動派レールファン必携の情報源
-
2022/05/13
発売号 -
2022/04/15
発売号 -
2022/03/15
発売号 -
2022/02/15
発売号 -
2022/01/15
発売号 -
2021/12/15
発売号
実業之日本社
CLUB HARLEY(クラブハーレー)
2022年06月14日発売
目次:
ハーレーの魅力を解き明かす、知って得するトリビア満載!!
【特集①】
他のバイクとなぜ違う!?
“ココがすごいぞ”ハーレー列伝!!
なぜハーレーは、世界中のバイク乗りをこれほど魅了し続けることができるのか……。
今号の巻頭特集はその答えを求めて、“だからハーレーはすごいのだ!”といえる、さまざまなエピソードを徹底リサーチ。
他メーカーのバイクとは明らかに違うデザインやメカニズム、アメリカで誕生し進化してきたからこそ育まれた唯一無二の乗り味、バイクに乗らない人にもその名を知られる知名度の高さ、バイクだけに留まらないハーレーワールドの奥深さ……などなど、挙げていけばキリがない。
最近ハーレーに乗り始めたビギナーはもちろん、長年乗り続けているベテランであっても意外と知らない、ハーレーにまつわるトリビアが満載。この特集を読み終えたとき、アナタはもっとハーレーのことが好きになる!!
【特集②】
RAIN WEAR&GEAR
雨に負けない! 最新ウエア&ギア
梅雨だけでなく、近年はゲリラ豪雨が多発し、バイクに乗るときの雨対策はマスト。ただでさえ濡れた路面は気を使うのに、着ているものにまでストレスを感じたくない。ここではそんなハーレー乗りの悩みを解決する、雨に強いウエア&ギアを紹介。これさえ押さえておけば、これからの季節のツーリングも怖くない!
【特集③】
宮原華音、気ままに走る! かのんの散歩ツ~リング
クラブハーレー6代目イメージキャラクターの宮原華音ちゃん。ハーレーで全国各地を巡る、大人気のツーリング連載を展開中。今の季節は山が緑一色になり、ワインディングを走るのにもってこい。そこで華音ちゃんが向かったのは、自然豊かな栃木県北部の山間ロード。この季節ならではの景色と味覚をたっぷり堪能してきたぞ!
【その他の注目コンテンツ】
・Custom Inspiration/TRANS-AM“HERCULES”
・JOINTS CUSTOM BIKE SHOWレポート
・いまが買いドキ!? ちょい旧ハーレー調査隊
・気になるパーツ実験君
・ハーレー雑学王
・1000ライダー 1000ハーレー
・I LOVE SPORTSTER
・……他
ハーレーはトクベツなバイクではないのです。だから今、気になります。
-
2022/05/13
発売号 -
2022/04/14
発売号 -
2022/03/14
発売号 -
2022/02/14
発売号 -
2022/01/14
発売号 -
2021/12/14
発売号
八重洲出版
CarNeru(カーネル)
2022年06月09日発売
目次:
カーネル 2022年7月号 Vol.55
CONTENTS
Breakfast クルマ旅の朝ごはん
緊急速報! カーネル&SOTOBIRA スナップミーティング開催決定!
カーネル&SOTOBIRA NEWアンバサダー発表!
CarNeru NEWS
・東京キャンピングカーショー
・レクビィ市電シートのハイエース
・ミスティック本社移転/オンリースタイル
・「テーブルキャンプ」第2弾が6月末に発売予定
・カーネルプレミアム
総力特集
猛暑でもあきらめないで!
真夏の車中泊テク改涼計画
・夏の車中泊の鉄則と注意
・STEP1 駐車場所で変わる! 標高の高いルート設定
・STEP2 就寝時の体の冷やし方/冷感寝具アイテム
・STEP3 車内空気を循環させれば体感温度は下がる/空気循環アイテム
・虫によって変わる予防と対処/虫対策アイテム
・STEP4 不快指数を下げる湿気対策/湿気対策アイテム
・達人に学ぶ「簡易クーラー」の使い方/簡易クーラーアイテム
・なぜキャンピングカーは夏に強い?
・最新EVで、エアコンをつけっぱなしにしてみた!
・充実装備のキャンピングカーで暑.い夏を快適に過ごす!
PICK UP EVENT
・アルトピアーノキャンパーズオーナーズ倶楽部オフ会
・VAN CAMP IS MY JAM 2022
車中泊の達人
ザ・オーバーランダー / 54 smartでスマートに寝る!
HOT EVENT form USA
ADVENTURE VAN EXPO カスタムメイドモデルが勢ぞろいする、バンライフの祭典
標高1000m以上の車中泊スポット
カーネルに「キャネル」がやってきた!! vol.9 メンテナンス後編
withコロナ時代の新クルマ旅マナー改訂版/カーネル流車中泊マナー7カ条
CARNERU selection
・M.Y.Sミスティック デシエルト
・アイズ ウインドーバグネット
・ダイレクトカーズ 山小屋
・ナッツRV スピナ ポップアップルーフ
車中泊で旅する人気コースリターン
・諏訪湖&ビーナスライン
・クルマで楽しむ「さわやか信州」
JRVA INFORMATION
・イベントレポート 広島キャンピングカーフェア2022/九州キャンピングカーショー2022/
・これから開催 イベントスケジュール
車中泊で旅する
北海道 岬めぐり
1枚の写真から SUNSET
クルマで快適に寝て、楽しく旅するための情報誌
-
2022/04/08
発売号 -
2022/02/09
発売号 -
2021/12/09
発売号 -
2021/09/09
発売号 -
2021/06/09
発売号 -
2021/03/09
発売号
交通タイムス社
SUBARUのすべてを知るならこの1冊!
-
2022/04/08
発売号 -
2022/02/10
発売号 -
2021/12/10
発売号 -
2021/10/11
発売号 -
2021/08/10
発売号 -
2021/06/09
発売号