レディブティック 発売日・バックナンバー

全161件中 31 〜 45 件を表示
★とじこみ付録
 ・実物大の型紙
   9・11・13・15号の4サイズ

●今頼れるのはコレ!
  “端境期(はざかいき)”を上手に着回す服


◆ソーイングビギナーでも絶対作れる!
  袖付け不要の簡単アウター

◆製図の引き方レッスン
  ~テーラードカラーの引き方~


◆KIMONO REMAKE
 ・洋服として現代に甦る日本の美技、大島紬
 ・着物の端切れで作るアクセサリー

◆新しい私に出会える 11月の装い
◆今こそ選びたい「テーラードジャケット」

◆otsukaya×レディブティック
  コーデュロイで作る 大人かわいい服
◆あなたの欲しい、が見つかる! 秋冬ジャケットカタログ
◆ウキウキと気分が上がる! 秋冬のファッション小物
◆Fashion Polaris Presents
  通販生地で作る服
◆秋冬の定番、今年は……大人チェックが今の気分
◆かこみ製図で作る、大人のファッション提案
  “頑張りすぎない”でも“おしゃれ”
   エフォートレススタイル
◆ファッションアドバイザー佐藤恵子の着こなしレシピ
  色を味方にしたおしゃれ
◆脱!オバサン ベージュ&グレー
  垢抜けカラーコーディネート術
◆色で選ぶ グレーヘアに似合うトップス
◆ふんわりバッグの接着わたで作る 素敵な和柄のハンドバッグ
◆みんなのこだわりが詰まった 究極のエコバッグ
◆おうち時間にぴったり キットで手芸を始めてみよう!
◆ちょっと外したい時に使える マスクケースを手作りしよう


…ほか
★とじこみ付録
 ・実物大の型紙
   9・11・13・15号の4サイズ

●時代を超えて着られる“本物”を
  じっくり丁寧に仕立てよう
   最高に美しいスーツ

◆ゆったり♪していてカワイイ
  “ゆる・カワ”シルエットの服

◆生活を整える雑貨

◆KEIKO SUZUKI COLLECTION
  大人の個性を纏う。
◆今から欲しい秋のおしゃれ着
◆“着たい”が見つかる 秋のトップスカタログ
◆本当の自分を楽しむ グレーヘアの方へ
  スカーフ、ストールの巻き方・結び方
◆60代の身長別着こなしレッスン
◆さりげないお揃い感がいい
  シニア夫婦のリンクコーデ
◆Fashion Polaris Presents
  通販生地で作る服
◆これだけ押さえておけば大丈夫!
  秋冬トレンドキーワード7

◆ちょっとご近所まで!
  おうち時間を充実させる“ワンマイルウエア”
◆ベビーロックと過ごす心地のいい手芸時間
◆「MOTTAINAI」は日本の心
 ・1枚の着物を2着の洋服にリメイク
 ・着物からリメイクする帽子
◆季節のモチーフで 秋の夜長を楽しむ小物作り
◆太田秀美先生の きれいに仕立てるポケット
  (6)袋縫いで仕立てるパンツの脇ポケット
◆洋服とお揃いがステキ! 手作りマスク
◆手作りグッズで楽しさ倍増!
  憧れのおしゃれキャンプ

…ほか
★とじこみ付録
 ・実物大の型紙
   7・9・11・13・15号の5サイズ

●生地の違いで印象が変わる
  エイジレスの服

◆ソーイングビギナーでも絶対作れる縫い方イラスト解説付
  手作りの服で、ていねいに暮らす。
   私のおうち時間

◆引く→裁つ→縫うの流れを知ろう
  Let’s製図からソーイング 特別版

◆秋の色を添えて装う
  ―秋待ち服―
◆晩夏から爽秋に着たい服
◆otsukaya×レディブティック
  素敵に優雅に フォーマルウエア
◆着こなせば強い味方に!
  人気の柄を素敵に着るコツ
◆レギュラーサイズ・スモールサイズ・プラスサイズ
  かこみ製図で作る 私サイズの服
◆Fashion Polaris Presents
  通販生地で作る服
◆我慢しないお洒落が一番!
  60代の“○○フリー”な今旬スタイル
◆ほんのちょっとで変わる
  グレーヘアの今どきメイク

◆和ニットで作る
  キッズ&ベビーグッズ
◆世界にひとつの作品へ
 ・着物をトップスへリフォーム
 ・着物から作るバッグ&ポーチ
◆ビギナーさんに教えたい!
  絶対使えるソーインググッズ
◆読者の作品発表
  付録布で作ってみました
◆“つけなくちゃ…”を“つけたい♪”に
  マスクライフを楽しもう
◆ありがとうの気持ちを込めて
  「敬老の日」に贈りたい小物

…ほか
★とじこみ付録
 ・実物大の型紙
   7・9・11・13・15号の5サイズ

●ハンドメイドで心やすらぐひとときを
  藍を纏う、夏

◆わかりやすい縫い方イラスト解説付
  マスクの次は洋服を縫ってみよう!
   超初心者さんも作れるおしゃれ服

◆家族の夏服セレクション

◆今欲しい 私のリアルクローズ
◆今こそ“綺麗な色”を着る
◆Fashion Polaris Presents
  通販生地で手作りしたい 大人のきちんと服
◆人気の夏素材でソーイング
  普段着を手作りで
◆2020 Summer 何気ない毎日が大切な想い出
  家族の幸せ日常服
◆otsukaya×レディブティック
  肌にきもちいい、心にやさしい――
   ナチュラル素材の服
◆ファッションアドバイザー佐藤恵子の着こなしレシピ
  色を味方にしたおしゃれ
◆60代からの装い提案
  体型のお悩み別着こなし講座
◆日焼け止めだけじゃちょっと心配…
  羽織るだけの紫外線対策
◆繊細な柄、上質な肌触り
  リバティプリントの服
◆真夏の足元、頼れる4大シューズはコレ!!

◆ベビーロックで作る
  何枚も欲しくなる美Tシャツ
◆“涼”を求めて
  夏の着物を洋服へリメイク
◆家にあるもので作れちゃう!
  おうち時間を楽しむ布こもの

…ほか
★とじこみ付録
 ・実物大の型紙
   7・9・11・13・15号の5サイズ

●今年の夏服、どっちの生地で作る?
  大人カッコイイ リネン
   VS 着心地サイコー! ニット

◆わかりやすい縫い方イラスト解説付
  “前・後”“表・裏”着られて満足度2倍!
   1着2役のツーウエイ服

◆小物作りを楽しもう!
  お家でチクチクお裁縫生活

◆私に似合う夏の服
◆光と影が描き出す輝きを纏って シアー素材の服
◆ダスティパステルに夢中
◆グレーヘアを素敵に見せる
  スカーフ、ストールの巻き方・結び方
◆60代が垢抜けて見える カジュアルスタンダードアイテム
◆一着で差がつく トップスカタログ
◆otsukaya×レディブティック
  お揃いが嬉しいね! 母娘のおしゃれ服
◆ちょっとお洒落が今の気分 かこみ製図で作る
  レギュラーサイズ・プラスサイズの服
◆人気作家の伊藤みちよさんにお話を聞きました
  ソーイングライフに寄り添うベビーロック

◆シーン別にご提案 着物をフォーマルウエアへリメイク
◆おしゃれに紫外線対策! 初夏の帽子11選
◆7/1からのレジ袋有料化を前に用意しよう!
  いろんなサイズのエコバッグ
◆雨の日だって楽しく レインウエア&グッズ
◆~2020年 春夏コレクション~
  パリオートクチュールコレクション研修旅行記
◆教えて!ドクター 転倒の基礎知識と予防

…ほか
こんなときだからこそ
家でじっくり手作りを楽しみましょう!


今月号も見逃せない企画満載! 今の季節にぴったりな「ボタニカル柄の服」、気軽にソーイングを楽しみたい方には「かこみ製図で作る、世代別 初夏の普段着」がおすすめ。その他、60代からの正しい着こなしを提案する「逸品を美しく纏う」や、ほんのちょっとのお揃いがいい「シニア夫婦のリンクコーデ」、「母の日に贈るプレゼント」など5月号は幅広い世代に向けて、盛りだくさんの内容でお届けします。

楽しい旅を、より思い出深いものにしてくれる服


旅行着としておすすめのジャケットやワンピースなどを、実物大の型紙付きで掲載。一部作品は服とお揃いの生地で作れるバッグや帽子もご紹介しています。

着込めば着込むほど味のでる素材“リネン”


今回の縫い方イラスト解説付きテーマは、人気の素材“リネン”をピックアップ。大人の上質スタイルを楽しめる、シンプルで着やすいデザインを提案しています。

5月といえば、端午の節句


手作りの飾りで季節を感じて。「端午の節句」を祝う、菖蒲や鯉のぼり、可愛らしい金太郎と熊をモチーフにした飾りが、暮らしに彩りを添えてくれます。
とじこみ付録 実物大の型紙・縫い方解説付
ハンドメイドで、春支度。ときめき感度をあげる「旬顔トップス」
(7・9・11・13・15号サイズ展開、すべてかこみ製図付)

特別付録: 35×30cmボタニカル柄のカットクロス、付録の布で何作る?など
わかりやすい縫い方イラスト解説付き「和柄の普段着」
1枚の着物をムダなくリメイク、帯をバッグにリメイク
心おどる季節に着たい 華やぎトップスカタログ
写真プロセス解説付き ポケットの縫い方
今着たい服、春欲しい服 など
●とじこみ付録 季節の変わり目に着まわしが利く ジャケット&ライトコート
●わかりやすい縫い方イラスト解説付 重ね着を楽しむ レイヤードアイテム
●和服×服地 異素材ミックスで小粋にリメイク
●花粉症対策グッズ
●ひなまつりの飾りもの 他
とじこみ付録 実物大の型紙・縫い方解説付
季節の変わり目の今、あなたが着たいのはどっち?!「冬素材VS春素材」
(7・9・11・13・15号サイズ展開、すべてかこみ製図付)
”綺麗色”で絵になる人
今すぐ欲しい、今すぐ着たい 2月のタウンスタイル
本当に欲しいのは普段に着られる大人服
着物のリメイク・憧れのコートなど。
★とじこみ付録
 ・実物大婦人原型
 ・実物大の型紙
   7・9・11・13・15号の5サイズ

●新春のワンシーンを
  彩る外出着

◆わかりやすい縫い方イラスト解説付
  おしゃれじゃなきゃイヤ! でも疲れるのはキライ!
   今の気分を満たすのはストレスフリーの服

◆はじめて作る和風の日常着

◆ツイードが語るエレガンス
◆冬の装いの主役! 今欲しいコート
◆梅春に手に入れたい スタイルセレクション25
◆otsukaya×レディブティック 旬顔チェックの服
◆冬ものだって、かんたんに かこみ製図でソーイング

◆Fashion Polaris Presents
  通販生地で作るアウター
◆女性の自然な美しさが際立つ ブラウンを装う。
◆持っていると自慢できる 冬のファッション小物
◆60代からの着こなし講座 太って見える「着ぶくれ」解決します!
◆花粉対策にも!? 知れば知るほど良さがわかる
  ベンベルグ裏地をアウターに使おう
◆旅するように着物のリメイクを愉しむ
◆令和はじめての新年を祝う お正月の飾り物

【新連載】
◆ディテール用語ナビ

…ほか
生地を変えればシーンも変わる





今月号のとじ込み付録は「普段着&フォーマルウエア」。生地を変えるだけで普段にもフォーマルにも着られる万能デザインを実物大の型紙付きで提案しています。

暖冬とも言われるこの冬に


しっかりとしたコートまでは作りたくないけれど、でも今年らしいアウターは欲しい! という貴女に。かんたんに作れて旬感も楽しめるアウターをイラストの縫い方解説付きでご紹介。着まわしのアレンジも提案していますのでご参考に。

今年のクリスマスは手作りの飾りで


年に一度のクリスマス。今年は手作りの飾りもので楽しんでみませんか? 四角形のモチーフを縫いつなぐだけのかんたんなリースやツリー、見ているだけで心が和むサンタや天使の飾りものなど、クリスマス気分を盛り上げてくれること間違いなしのアイテムばかりです。
レディブティック11月号は秋本番から初冬に向けておすすめのアイテムが盛りだくさん! 今一番おすすめしたいのは「エフォートレス・スタイル」。リラックス感のある大人のトレンドスタイルをご紹介しています。またこれから冬にかけての必須アイテム「ジャケット」を取り上げました。小物のテーマでは人気の高い企画「着物から帽子とバッグにリメイク」やカットワークのように見える技法「ダイ・ステッチワーク」など、今月号も見逃せない内容ばかりです♪

印象の違いがひと目でわかる!


今月号のとじ込み付録は「無地vs柄」。旬のデザインを無地と柄で仕立ててみました。同じデザインでも生地が違うと印象は全く違いますので、お好きな方で、または両方作って、ハンドメイドのおしゃれ服を楽しんでみてください。

ご要望にお答えして…


読者アンケートで「製図が欲しかったもの」で多く選ばれていたのがシャツワンピース。そこで、シャツワンピースを中心に、かんたんに作れて今どき感のあるワンピースを4点厳選。イラストの縫い方解説付きなので、初心者の方でも挑戦できます。ぜひトライしてみて♪

着こなしのアクセントにぴったり


レディブティックでも人気の高い「着物のリメイク」。「着物を洋服にして着るのがちょっと苦手」「洋服にできるほど使える部分がない着物がある」…そんなときは小物にリメイクするのがおすすめです! バッグや帽子にすれば装いのアクセントにもなりますし、プレゼントにしても喜ばれそうです♪
秋から初冬に役立つアイテム


今月号のとじ込み付録は「着回しが利くジャケットを作ろう」。一生懸命作った服はたくさん着て楽しみたいものです。そこで着回し力のあるデザインのジャケットを4点厳選して、それぞれの着回しコーディネートも合わせてご紹介しています。作り方の解説もありますのでぜひトライしてみてください。

トレンドな上に、はきやすいのも魅力


面倒なファスナー付けのないウエストゴム仕立てのボトムははきやすいだけでなく、ここ数シーズン続いているトレンドアイテム。前も後ろも総ゴム仕立てのデザインと、後ろだけゴム仕立てにしたデザインをスカートとパンツでご紹介しています。

捨てられない和柄地、ありませんか?


柄が気に入っている生地や着物リメイクで出た上質な絹の残布などは、小さな端切れになっても捨てられないもの。そこで、小さな端切れでも作れるくらいのこものを考えました。自分用はもちろん、プレゼントにしても喜ばれるアイテムばかりです♪

残暑が続く今だからこそ、かんたんに作りたいのは晩夏のアイテム、でも肌寒くなった時に着る秋服はどんなものが流行するかも知りたい…このどちらの要望にも応えられる1冊を作りました。
かんたんに作れるテーマでは暑さも考慮したデザインを、また恒例の「世界のコレクションで見るファッショントレンド」では今シーズン流行するアイテムや色、素材などをご紹介しています。さらには着心地の良いアイデアを入れた『シルバー世代に優しいオシャレ着』、読者のみなさんからいただく質問の電話で多く寄せられるものを集めて解決策を紹介した『「どうしたらいいの?」にお答えするワンポイントレッスン付 着物から洋服へリメイク』など、今月号も見逃せません!

季節の変わり目に必要なのは着回し力!


今月号のとじ込み付録は「晩夏から秋に作りたい服」。残暑の日と初秋、また肌寒い秋、と3つの気温でも着られるアイテムをコーディネートを含めてご紹介している企画です。せっかく作った洋服ですから、長く楽しみたいものです。詳しい作り方も掲載しています。

すぐに作ってすぐに着る♪


夏はもうすぐ終わってしまうけどまだ暑くて…そこですぐに着たい夏服は1日で作ってしまいましょう! 縫う所が少なくすぐに作れる上に、トレンドもしっかり取り入れたデザインを取り上げました。さあ、すぐに布を用意して作り始めませんか。

捨てられないネクタイがあったら


家族のネクタイで、余っているものはありませんか? ネクタイはシルクなど良い素材のものが多く、また柄もおしゃれなものばかりなので、ぜひ捨てずにリメイクに挑戦してみては。普段使い出来るバッグや可愛いブローチまでいろいろなデザインを提案しています。
梅雨明けと共にジリジリと強い日差しの夏が来ます。暑い夏も手作りのおしゃれ服ならお出かけもきっと楽しいはず♪7月号の注目テーマはトレンドとして「透ける素材」や「シャツワンピース」、また、何枚あっても困らない「ニット地のトップス」、今の季節に必要なアイテム「UV対策グッズ」など、見逃せない企画を集めました。

ちょっと変えるだけなのに


今月号のとじ込み付録は「パターンアレンジで作る 大人の夏服」。タイトル通り、製図を1つアレンジするだけで、違うデザインの服が作れるよう考えました。袖、着丈、前中心、衿といったディテールを変化させたデザインをご紹介しています。

縫うところを減らしたい!


パッと作れる夏服は、少しでも縫うところを減らしたい…そこで製図を1つにしちゃいました! 出来る限り縫うところが少なければ、手間も減るのでよりかんたんに作れます♪かんたんなのに、どれもおしゃれなデザインばかりです。

夏をもっと楽しむには


夏らしいモチーフを取り入れたこものを集めた企画です。写真のような金魚や朝顔などを取り入れた和風なこものと、ひまわりやヒトデ、ペンギンをモチーフにした洋風のこものをデザインしました。暑い夏も可愛いこものと一緒ならきっと楽しく乗り切れるはずです♪
おすすめの購読プラン

レディブティックの内容

着たい服を作って楽しむミセスのための服飾誌
季節の流行を取り入れた、一部製図つきの洋裁誌。かんたんソーイング、和服のリメイク、かこみ製図で作る服が特に人気のテーマです。作り方のページは初心者レベルから玄人レベルに幅広く対応。

レディブティックの無料サンプル

2010年03月06日発売号
2010年03月06日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

レディブティックの目次配信サービス

レディブティック最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

レディブティックの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.