レディブティック 発売日・バックナンバー

全161件中 46 〜 60 件を表示
●とじこみ付録 実物大の型紙付 パターンアレンジで作る大人の夏服
●ニット地のトップス
●紫外線対策グッズ
●家族のホームウエア 他全170点掲載
今月号も見逃せない企画が盛りだくさん! 「ナチュラルカラー」をはじめとしたトレンドのテーマから、手づくりしたい「今どきミセスの普段着」、またプレゼントしたくなる「素敵なエプロン&かっぽう着」、たくさんのデザインを取り上げた「バッグ&ポーチ」など、幅広い内容をお届けします。

旅に行きたくなる季節です♪


大型連休もある5月は寒くもなく暑くもない気候で、旅行に行くのには最適なシーズン。そこで今年は手作りの服で旅に出ませんか? 着回しやすく、さらに着心地の良いデザインを厳選し、実物大の型紙付きでご紹介しています。

日差しとクーラーが気になりだしたら


紫外線対策と冷房対策、と言えば「羽織りもの」。今の季節、ミセスに欠かせないアイテムの1つです。今回は持ち歩くことを考慮し、シワになりにくい素材を選んで作ってみました。さらに、一部の作品にはたたんでしまえるポーチや巾着もセットで製作。バッグに入れるのにも便利です♪

思い出を別の形に…


大切な人からもらったスカーフや、大好きだった服のボタン、また定年退職したご主人のスーツやネクタイ…さまざまな思い出のあるものを、別の形にリメイクしてみませんか? ポーチやブローチなど作りたくなるアイデアがいっぱいです!
見逃せないのは付録だけではありません! 今一番欲しいトップスをたくさん集めた企画「ブラウス&チュニック&プルオーバー」や、薄着になるこれからの季節に知りたい「着やせを叶えるおしゃれ術」、初心者さんでもチャレンジできるようきもののほどき方も解説した「和服のリメイクに挑戦」など、盛りだくさんな内容をお届けしています。

時代は年齢を超えたおしゃれが主流


今月の実物大の型紙付き企画はトップスをピックアップ。幅広い年代の方に着ていただけるシンプルかつ今どきのデザインをご提案しています。生地や着こなし方次第で、自分らしいおしゃれが楽しめます。

春を呼ぶハンドメイド


桜や苺など春を連想させるモチーフで、可愛い小物を作りました。自分用としてはもちろん、プレゼントにしても喜ばれるものばかり♪ハンドメイドの小物で春を楽しんでみませんか。
季節の変わり目は、新しいアイテムが欲しくなるとき。3月号は春のおしゃれが楽しくなる企画が盛りだくさん。『「ボタニカル柄」から始まる春』や『トレンドの服、作ってみました』といった流行の企画から、『スカーフ・ストールの巻き方』や『華奢見え大人の今どき服』などの春らしいページまで取り上げました。またこの号から太田秀美先生の新連載『きれいに仕立てるポケット』がスタート! どれも見逃せない企画ばかりです!

今すぐ欲しいアイテムはこれ!


重いコートを脱いだら、最初に必要なのはカーディガンやジャケットと言った羽織りもの。ミセスらしいおしゃれなデザインで、しかもかんたんに作れるものを厳選しました。ソーイング初心者の方にも挑戦して欲しい企画です!

生地次第でこんなに印象が違います


今月の実物大の型紙付き企画は、少しトレンドを意識しつつもシンプルなデザインにこだわったアイテムをピックアップ。そのシンプルデザインがより生きる無地と、根強い人気の和柄で仕立ててみたら、全く違う雰囲気に仕上がりました。あなたはどちらがお好きですか?

3月号で外せない企画


毎年3月号にひな祭りの企画を取り上げています。今年はリースやひな人形などの飾りものの他、おひなさまをイメージしてデザインしたポーチなどの実用的な小物も掲載しています。どれもすぐに作りたくなる可愛いアイテムばかりです♪
本格的に冬が到来しました。コートはもちろん、あったかホームウエアなど冬ならではのアイテムが盛りだくさんな1月号。また、年末年始に役立つ「お呼ばれのシーンで着たい服」や「おしゃれエプロン」「お手製小物で─ 迎春」など、新年号ならではの企画もご用意しました!

新年のおしゃれはハンドメイドで


今月の実物大の型紙付き企画は、「着回し」が出来るおしゃれアイテムをご紹介。初詣や初売り、新年会など、1月のさまざまなシーンで着られるコーディネート例も合わせてご提案しています。

今、一番作りたいアイテムです♪


冬に一番欲しいアイテム「アウター」は作るのが難しそう…と思われがち。そこで初心者の方でも挑戦しやすいよう、詳しい作り方をイラストでご紹介しました。簡単に作れる上に、ハンドメイドを感じさせないおしゃれなデザインばかりです!

今年も感謝の気持ちを込めて…


1月号恒例の「お年玉プレゼント」企画、今年もやります! レディブティックでお馴染みの生地屋さんからいただいた素敵な生地をプレゼント。レディブティックにとじ込まれている『愛読者カード』でのご応募のみ受け付けています。締め切りは12月25日当日消印有効。たくさんのご応募、お待ちしています!
おしゃれより寒さ対策を優先してしまいがちな季節でもおしゃれを楽しんで欲しい…そこで12月号は『「美」コート』や『今年の「ファー」はポイントで魅せる』『ジャカード&ゴブラン』など今の季節にぴったりな企画をご用意しました。またソーイング企画として『今ある裏地をつけ替えて 着心地の良い服に』など今月も見逃せない企画が盛りだくさんです。

人気を集めた企画、第2弾!


今月の実物大の型紙付き企画は、2018年9月号で大好評だった「3世代で着られる服」の第2弾として「3世代で着回せるコート」を取り上げました。誰が着ても着やすいと感じるシルエットと今どきのデザインをご提案しています。

ミセスの人気ナンバー1アイテム


忙しい年末はコートやジャケットなど大物を作るのはちょっと大変、という方におすすめしたい企画「チュニックを作ろう」。詳しいイラストの縫い方解説付きなので、あっという間に作れちゃいます♪

季節のイベントもハンドメイドで楽しむ


12月と言えば、クリスマス! 手作りの飾りものなら、より一層楽しい気分になること間違いなし! クリスマスカードやリースなど手作りしたくなるアイテムがいっぱいです。他にも「プレゼントしたい小物」や「ギフトラッピング」などクリスマスをもっと楽しくする企画もあるのでお見逃しなく。
深まる秋の夜長に、手作りを楽しんでみませんか? 通常のソーイングの企画はもちろん、手縫いでチクチク楽しめる「ダーニングマッシュルームの小さな針仕事」や描かれた線を削って模様を楽しむ「スクラッチアート」など、じっくり挑戦したくなる企画をご紹介しています。また、初めてのご紹介する「白髪のおしゃれを楽しもう」など見逃せない企画が盛りだくさん!

いろいろな着こなしが楽しめます


今月の実物大の型紙付き企画は、洋服と小物のセット。帽子やバッグといったファッション小物の実物大の型紙を、とじこみ付録で付けました! 洋服と同じ生地で小物が揃えられるのは、手作りならでは♪それぞれ単品でも使えるコーデイネート例もご紹介していますので、いろいろな着こなしを楽しんでみてください。

まだまだ人気なんです


毎月ご紹介している「詳しいイラストの縫い方解説付き」のかんたんソーイング企画。今月はまだまだ人気継続中の和柄を取り上げました。美しい柄を生かすようシンプルなデザインにしたので、和柄だけでなく他の柄物や、また無地で仕立てても素敵に仕上がります♪

日本の古き伝統をモダンにアレンジ


ファンが多い和服を使ったリメイク企画。今月は洋服の他に、帯を使って作ったバッグを取り上げました。リュックサックや斜めがけバッグなど、帯からはなかなか想像できないデザインを集めましたので要チェックです!
空がだいぶ高くなり秋の気配…本格的に秋のおしゃれをはじめましょう! レディブティック10月号では、今の季節に役立つトップスやデニム素材の服、また秋冬トレンド最前線など、知りたいファッション情報が盛りだくさん。また洋裁アイデアグッズや和モダンなアクセサリー、バッグ&ポーチなど、手作りしたくなる小物もたくさん掲載しています。

手作りした服はたくさん着たいから


一生懸命手作りした洋服はたくさん着て楽しみたいですよね。そこで、カジュアルシーンやお出かけシーンなど、いろいろと着回しが利くシンプルなデザインを考えました。コーディネート次第では冬まで長く楽しめるアイテムばかり。実物大の型紙付きなのでぜひ手作りしてみてくださいね。

かんたんに作れるのにおしゃれ!


レディブティックで人気の企画「詳しいイラストの縫い方解説付き」で紹介しているかんたんソーイング。今月は今の季節に大活躍するジャケットを特集しました。ジャケットと言っても裏地付けが無い一重仕立てのデザインなので、初心者さんも気軽に挑戦できます。

幸せを呼んでくれます


お地蔵様やフクロウ、カエルに富士山…幸運を呼ぶ、と言われているモチーフを手作りしてみませんか? 飾っても使っても、はたまた贈っても、なんだかほっこり幸せになる小物ばかりです♪
まだまだ暑い日が続いています。今すぐ欲しいのは涼しい夏服ですが、おしゃれミセスとしてはじっくり作るなら秋らしい服。そこで9月号は、かんたんに作れる晩夏服から、秋を意識したオータムカラーで夏素材の服、またじっくり作る秋服まで、幅広いアイテムとデザインを集めました。作りたいものが見つかるはずです! ぜひ本屋さんでチェックしてみて♪

今、時代はエイジレス!


最近のトレンドはあまり年齢を気にせず取り入れられるものが多いような気がします。それはきっと、どの世代も「自分の着たい服」を選べるようになったから。今月の実物大の型紙付きで紹介する企画は「3世代で着られるおしゃれ服」。程良いトレンド感で、誰でも素敵に着こなせるデザインですので、ぜひ手作りしてみてください。

今年の酷暑はまだまだ続く…


まだ暑いから夏服が欲しいけど、じっくり作っていたら秋になっちゃう…と心配の方のために考えた企画。1日で作れちゃうくらいかんたんなデザインで、でもちゃんとお出かけできるおしゃれな服をピックアップ。縫い方もイラストで解説しているので、すぐに挑戦できちゃいます。

いろんなポーチができました♪


マル・サンカク・シカク…と聞いたらどんな形を想像しますか? 作家さんにその3つのキーワードだけ伝えてポーチを作ってもらったら、いろんな形、いろんなデザインのポーチができました! どの作品も本当にかわいいポーチばかりです♪

この本に関するお知らせ
レディブティックは8月号でなんと通巻700号! そこで今月号では日頃のご愛読に感謝して、大人気のリバティプリントのカットクロスを抽選で200名様にプレゼントいたします! 選んだ柄はリバティプリントの中でも人気の高い「スモール・スザンナ」。もちろん、他にも夏にぴったりな内容が盛りだくさん♪ぜひ本屋さんでチェックしてみてください。

あなたはどちらがお好みですか?


洋服を作るとき、生地選びはとても重要なこと。でも「これだ!」と思った生地で作った服は、自分だけの最高の1着に。今回は1つのアイテムを、無地と和柄で作ってみました。同じデザインなのに全く雰囲気が変わるのがひと目でわかります。あなたはどちらがお好みですか?

手作り服でもトレンドスタイルを楽しみたい!


かんたんに作ろうとすると、トレンド感があまりないデザインが多いから…という声から考えた企画です。ソーイング初心者さんにも気軽に作れて、しかも旬のデザインを取り入れたトップスを選びました。すぐに作って夏のおしゃれを楽しんでみませんか?

今年の夏も暑いですね…


今年の夏も昨年同様、全国的に暑い日が続いています。少しでも快適に過ごしたい! ということで、保冷剤を使ったひんやりグッズを企画しました。余った生地で作れるくらいの小さなアイテムが中心です。熱中症予防にもなりますので、ぜひ手作りしてみてくださいね。
かんたんに作れるデザインが多くなる夏。そこで今月号は気軽にソーイングに挑戦できる企画をたくさん入れました♪また作品をぐっとグレードアップするための「裏地の使い方大研究」という見逃せない企画や、さらに「極上の一着を求めて」「この夏マークしておくべきトレンド柄はコレ!」といったスタイリングに役立つテーマもありますので、夏のソーイングとおしゃれに役立つ1冊にしてください。

着丈を変えるだけでこんなに違う!


毎月とじこみ付録で付いている実物大の型紙ですが、どうしても点数に限りがあります。でも少しでも多くのアイテムを! と思い考えました。同じ型紙でも着丈を変えるだけで、まるで違うアイテムが作れるデザインです。お好みに合わせて好きなアイテムを作ってみてくださいね。もちろん、両方作ってもOKです♪

少しでも手間を省いて作りたいから


ソーイングで面倒だな、と思う型紙作りや裁断を少しでも減らしたい…そこで、1つの型紙で作れるものを集めました。もちろん縫うところも少なくなっていますのですぐに作ってすぐに着られます!

暮らしを彩る小物に夏を


金魚や朝顔など夏らしいモチーフを取り入れた小物を集めました。飾って楽しむインテリア雑貨からポーチなどの実用的な小物までご紹介しています。ご自分用はもちろん、プレゼントとしても喜ばれるものばかりです♪
しっとりと雨が降り続く梅雨。外出したくないな…というときは、ソーイングのチャンスです! さまざまなソーイング企画を中心に、夏のトレンドを紹介するページや羽織ものなど、おしゃれテーマも盛りだくさん。また、2018年1月号で紹介した「製図の引き方レッスン」が大好評でしたので、今回は第2弾としてパンツの製図をご紹介しています。

楽しい旅行を後押しするのは手作りの服


旅行にもおしゃれをして出かけたいけど、たくさん洋服を持っていくのは大変…そこで活躍するのは着回し力のある服。6月号の実物大型紙は、旅先でいろいろ着回しが楽しめるデザインの洋服を厳選しました。もちろん、旅先での着回しコーディネート例もたくさんご紹介しています。

夏、ならではの企画です


今の季節、手芸店や呉服屋さんに並ぶのが浴衣の反物。とてもモダンでステキな柄がいっぱい! 浴衣だけではもったいないな、と思い、洋服を仕立ててみました♪おしゃれなだけでなく、フリーサイズで着られる型と簡単に作れるデザインにしましたのでぜひご覧ください!

最近の手芸店事情から生まれた企画


最近手芸店では、たくさんの反物を置かず、カットされた状態で販売している生地が多いようです。そこでそのカットクロスを利用して作れる小物を考えました。よく売られているカットクロスのサイズを研究してデザインしましたので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
とじこみ付録 実物大の型紙/特集 ワードローブが広がる-着まわし自在のシンプル服/詳しい写真プロセス解説・実物大の型紙付-おしゃれカーディガンを手作りしよう
おすすめの購読プラン

レディブティックの内容

着たい服を作って楽しむミセスのための服飾誌
季節の流行を取り入れた、一部製図つきの洋裁誌。かんたんソーイング、和服のリメイク、かこみ製図で作る服が特に人気のテーマです。作り方のページは初心者レベルから玄人レベルに幅広く対応。

レディブティックの無料サンプル

2010年03月06日発売号
2010年03月06日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

レディブティックの目次配信サービス

レディブティック最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

レディブティックの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.