WI?(ワッツ イン)  発売日・バックナンバー

全69件中 46 〜 60 件を表示
.表紙は話題騒然のHYDE!

HYDE独占表紙が目印!!

咲き乱れる花や蝶を自らの体に投影した衝撃の撮り下ろし写真を多数含む、HYDE総力特集の全26P。WHAT’s IN? WEBのTwitterを通して募集したHYDEへの質問にも答えてくれているので、そちらも必見です!

さらに久々の本誌登場となる東方神起は、先ごろ話題となった東京ドームでの涙の真相も語るツアー振り返り&新作「ANDROID」のインタビューを撮り下ろし写真と共に掲載。また、松本孝弘、aiko、flumpool、前田敦子、ViViDのインタビューや、L’Arc~en~Ciel、Mr.Children、BUMP OF CHICKEN、SEKAI NO OWARIのライブ・レポートなど、今月号も盛りだくさんの内容でお届けします!

COVER
HYDE
咲き乱れる花や蝶を自らの体に投影した衝撃の撮り下ろし写真を
多数含む、HYDE総力特集の全26P


HYDE
世界10ヵ国18公演、のべ45万人を動員したワールド・ツアーで、バンド結成20周年イヤーを締め括ったL‘Arc~en~Ciel。その後、間髪入れずに走り出しているVAMPS。この両バンドのフロントマン、HYDEが表紙巻頭に登場!! 彼が世界中で見たもの、得たものとは? そして、彼にとってこのふたつのバンドはどんな存在なのか――。アーティスト・HYDEの“今”に迫るインタビューを敢行。Twitterから募集した読者からの質問の回答も掲載!

松本孝弘
過去の作品を単純に編んだものでも、ベストという気持ちでもない。新作は経験を重ねてきた今の自分だから出せる想いの1枚。それはまさに「アルバムとしての僕の気持ちを反映してるのがこの言葉なんだ」というタイトルからも感じられる。近況を交え、新作について聞く。

東方神起
前号にて紹介した東京ドーム公演2日目で、涙を流したユンホ。その真意とは? それを笑顔で見守ったチャンミンの心境とは? 照れ隠しをしながらも、真摯に答えてくれる。惜しまぬ努力が実を結んだツアー。シングルと共に現在の心境を掘り下げる。

Mr.Children
デビュー20周年を迎えた今年、2枚のベスト・アルバムのリリースとドーム・ツアーを敢行した彼ら。自らを再び“POPSAURUS”と称した意味を実感できる、スケール感あふれるステージングと名曲の数々が披露されたライブだった。ファイナルを迎えた今、詳細なレポートをお届けする。

aiko
ニュー・アルバムは、“時”をテーマに純粋に深く強く心に刻まれる大切な気持ち、出会い、人、出来事、記憶……日々変わっていってしまうから、そして二度と戻らないからこそ輝くかけがえのないものたちを描いた作品。キャリアを重ねて見えたこと、成長する自分だから感じられること。aikoの紡ぐ感覚が自分の心に焼ついていくような珠玉の13曲に迫るインタビュー。

BUMP OF CHIKEN
久々のアリーナ・ツアーにも関わらず、以前にも増した圧倒的なパフォーマンスで、自らの音楽世界をステージ上で見せつけていく4人。そのツアー密着レポート、第2弾はBUMP OF CHICKENとして初上陸となる徳島からお届けする。

flumpool
現在、全国ツアー “flumpool 5th tour 2012「Because… I am」”を行っている彼らがシングル「Because… I am」をリリース。本ツアーのテーマ・ソング的意味合いも持ちステージですでに披露され、吐き出された意志の強さが胸に刺さる今曲でバンドはあらたな一面を見せる。以前取材を敢行してはいるが、カップリングを含め改めてメンバーに話を聞いた。

前田敦子
ソロ・デビュー曲「Flower」から1年、映画「LOVE まさお君が行く!」の主題歌でもある待望の2ndマキシ・シングル「君は僕だ」が届く。前作を引き継いだオーガニックなバンド・サウンドとサビの解放感が魅力的な、これからの季節に相応しいこの楽曲の話題を中心に、コメディエンヌぶりが光るミュージック・ビデオのエピソード、AKB48とソロの違いについて、さらに音楽への想い、女優、そして歌手としての未来像まであっちゃんが語り尽くした5000字インタビュー。

ViViD
メジャー・デビューから1年足らずで武道館公演を成功させ、現在ホール・ツアーを控えている彼ら。驚異的なスピードでライブ動員が増えていく中、ついに待望の1stフル・アルバムをリリース!! 雑誌「WHAT’s IN?」ではどこよりも早く、メンバーによる全曲解説をお届けします!

渋谷系2012
~未来と過去を繋ぐ音楽
「渋谷系」を再検証~
ピチカート・ファイヴ、フリッパーズ・ギターらが残した名曲を人気バーチャル・シンガー初音ミクがカバーした話題作が登場! あらたな解釈でアップデートされた21世紀の渋谷系が誕生した。ボーカロイドが案内する「’90年代」という未来へようこそ。
.COVER
チャン・グンソク
1stアルバムをリリースするグンソクが
ミュージシャンとして語った16P特集

チャングンソク
’11年4月にシングル「Let me cry」で、華々しい日本デビューを飾ったチャン・グンソク。これまでに語られることの少なかった、“ミュージシャンとしての側面”を掘り下げるべく韓国へと取材に向かった。本誌初登場となる彼が届ける言葉とは? 音楽の歴史やアルバム『Just Crazy』を紐解く。

L’Arc~en~Ciel
現在、世界10ヵ国14都市を巡るワールドツアー中のL’Arc~en~Cielが、ライヴハウスに登場!! この公演は、彼らの所属レーベルであるキューンミュージックの20周年記念イベントの一環で、最新アルバム『BUTTERFLY』購入者の中から抽選で選ばれた777名が無料招待された。一夜限りのプレミアムライヴの模様をレポートする。

GLAY
昨年10月からスタートしたツアーは4月頭、福島と岩手における公演で、一旦の終わりを告げた。そして4月19、21、22日に行われた日本武道館でのアンコール公演。長かった今ツアーの集大成となった、“GLAYの今”を映す、熱狂のステージをレポート。

BUMP OF CHICKEN
昨年12月から始まった全国ライブハウスツアーから、約2ヵ月。今度はアリーナ規模の会場で約3ヵ月のツアーがスタートした。ライブハウスとは異なる大空間のライブの様子を、初日の幕張から、大阪公演をレポート。ツアーを経て、より密度の高まった4人のサウンドが、満員の会場をさらに熱くする。

flumpool
5thツアーでの彼らの進化を追うライブ連載2回目。今号からは、メンバー4人のソロ・インタビューを敢行し、それぞれが今どのような想いでステージに立っているのかを探る。まずは初春の三重県四日市市の公演に訪れ、ギタリストの阪井一生に話を聞くことにした。

サカナクション
時間と共に進化し続ける彼らは、今またあらたなフェーズへと踏みだしている。ドラマ「37歳で医者になった僕~研修医純情物語~」主題歌としてオンエアされている「僕と花」。味わい深く浸透してくるこの新曲について、メンバーを代表してソング・ライターの山口一郎に話を聞いた。ミュージック・ビデオ撮影密着レポートも掲載。

andymori
前作『革命』で“革命を起こすんだ”“世界中を愛し戦うスーパーマンになりたい”と歌ってから約1年。今回もまた、本能の赴くまま輝きを放つ彼らの姿が描かれた優しい作品に。今作『光』はすべての人へ向けた明るい未来への道しるべだ。

SPECIAL BOOKLET
ViViD
バンド結成から2年10ヵ月という脅威のスピードで日本武道館公演を大成功させた彼ら。期待が高まる中リリースされるニュー・シングル「REAL」は、MBS・TBS系TVアニメ「機動戦士ガンダムAGE」キオ編のオープニングテーマとしてオンエア中。次のステージに向かう彼らの、気迫に満ちた最新作について聞く。さらに5人のキャラクターに迫る“リアル”な質問も!

特集
今だから聴くべきアイドル・ソング!“アイドルノススメ”
そのうちすぐにブームなんて終わるさ、などと言われ続けて早数年。終わるどころかますます盛り上がりをみせる女性アイドル・シーン。CD不況が叫ばれる中、アイドル界隈だけがなぜこんなにも元気で面白いのか。そして、アイドル・シーンでは今、何が起こっているのか。それらを多面的に検証するワッツイン的アイドル特集。あ~よっしゃいくぞ~!チャングンソク
’11年4月にシングル「Let me cry」で、華々しい日本デビューを飾ったチャン・グンソク。これまでに語られることの少なかった、“ミュージシャンとしての側面”を掘り下げるべく韓国へと取材に向かった。本誌初登場となる彼が届ける言葉とは? 音楽の歴史やアルバム『Just Crazy』を紐解く。

L’Arc~en~Ciel
現在、世界10ヵ国14都市を巡るワールドツアー中のL’Arc~en~Cielが、ライヴハウスに登場!! この公演は、彼らの所属レーベルであるキューンミュージックの20周年記念イベントの一環で、最新アルバム『BUTTERFLY』購入者の中から抽選で選ばれた777名が無料招待された。一夜限りのプレミアムライヴの模様をレポートする。

GLAY
昨年10月からスタートしたツアーは4月頭、福島と岩手における公演で、一旦の終わりを告げた。そして4月19、21、22日に行われた日本武道館でのアンコール公演。長かった今ツアーの集大成となった、“GLAYの今”を映す、熱狂のステージをレポート。

BUMP OF CHICKEN
昨年12月から始まった全国ライブハウスツアーから、約2ヵ月。今度はアリーナ規模の会場で約3ヵ月のツアーがスタートした。ライブハウスとは異なる大空間のライブの様子を、初日の幕張から、大阪公演をレポート。ツアーを経て、より密度の高まった4人のサウンドが、満員の会場をさらに熱くする。

flumpool
5thツアーでの彼らの進化を追うライブ連載2回目。今号からは、メンバー4人のソロ・インタビューを敢行し、それぞれが今どのような想いでステージに立っているのかを探る。まずは初春の三重県四日市市の公演に訪れ、ギタリストの阪井一生に話を聞くことにした。

サカナクション
時間と共に進化し続ける彼らは、今またあらたなフェーズへと踏みだしている。ドラマ「37歳で医者になった僕~研修医純情物語~」主題歌としてオンエアされている「僕と花」。味わい深く浸透してくるこの新曲について、メンバーを代表してソング・ライターの山口一郎に話を聞いた。ミュージック・ビデオ撮影密着レポートも掲載。

andymori
前作『革命』で“革命を起こすんだ”“世界中を愛し戦うスーパーマンになりたい”と歌ってから約1年。今回もまた、本能の赴くまま輝きを放つ彼らの姿が描かれた優しい作品に。今作『光』はすべての人へ向けた明るい未来への道しるべだ。

SPECIAL BOOKLET
ViViD
バンド結成から2年10ヵ月という脅威のスピードで日本武道館公演を大成功させた彼ら。期待が高まる中リリースされるニュー・シングル「REAL」は、MBS・TBS系TVアニメ「機動戦士ガンダムAGE」キオ編のオープニングテーマとしてオンエア中。次のステージに向かう彼らの、気迫に満ちた最新作について聞く。さらに5人のキャラクターに迫る“リアル”な質問も!

特集
今だから聴くべきアイドル・ソング!“アイドルノススメ”
そのうちすぐにブームなんて終わるさ、などと言われ続けて早数年。終わるどころかますます盛り上がりをみせる女性アイドル・シーン。CD不況が叫ばれる中、アイドル界隈だけがなぜこんなにも元気で面白いのか。そして、アイドル・シーンでは今、何が起こっているのか。それらを多面的に検証するワッツイン的アイドル特集。あ~よっしゃいくぞ~!
表1 シド
3 AD
4 目次
7 HEADLINE TOPICS1
9 HEADLINE TOPICS2
11 HEADLINE TOPICS3
12 クロスレビュー
14 NEXT COMING クリープハイプ
16 シド
34 Perfume
42 PUTL flumpool
48 いきものがかり
51 PUTL FUNKY MONKEY BABYS
52 ゆず
57 YUKI
58 [連載]GLAY
59 怒髪天
60 QWAI
61 復興支援情報ページ
63 PUTL THE BAWDIES
67 [連載]THE BAWDIES
68 PUR Mr.Children
71 AD
72 ORANGE RANGE
76 ソナーポケット
78 PUTL NICO touches the walls
80 [連載]NICO Touches the Walls
81 PUTL HY
82 THE 野党
85 Hilcrhyme
86 ViVID
88 [連載]ViViD
89 DOES
90 ナオト・インティライミ
92 TM NETWORK
94 PUTL PRINCESS PRINCESS/TM NETWORK/米米CLUB
96 氣志團
97 ピコ
98 PUTL 倉木麻衣
99 男子謹製
101 アニソンチャート
102 インデックス
103 PUTL androp
104 TOTAL FAT
105 OBLIVION DUST
106 SOUL'd OUT
107 SuG
108 D☆DATE
109 ダウト
110 藍坊主
111 曽根由希江
112 Applicat Spectra
113 Kalafina
115 ClariS
117 花澤香菜
119 乃木坂46
120 SUPER☆GiRLS
121 [連載]SUPER☆GiRLS
122 avengers in sci-fi/ボヘミアンズ
123 秋赤音/愛い公園
124 植田真梨恵/MERRY
125 [連載]ken
126 [連載]AAA
127 [連載]MBLAQ
128 [連載]クリープハイプ
129 [連載]ねごと
130 [連載]家入レオ
131 [連載]ステレオポニー
132 [連載]moumoon/[連載]NIKIIE 
133 [連載]Honey L days/AD
134 LIVE LOG
136 BRAND-NEW DISC(AL)
139 BRAND-NEW DISC(SG)
143 BRAND-NEW DISC(DVD)
144 BRAND-NEW NEWS
145 [連載]7!!
146 アニソン部
148 女子部
150 洋楽部
152 CC シネマ
153 WHAT's STATION
156 デジ研
157 1/2WI's INFO
158 PRESENT/奥付
表1 福山雅治
4 目次
7 HEADLINE TOPICS1
9 HEADLINE TOPICS2
10 クロスレビュー
12 NEXT COMING grram
14 福山雅治
30 PUR B’z
32 ポルノグラフィティ
40 MON! 1(ポルノグラフィティ)
42 PUTL GLAY
44 ET GLAY
46 PUTL ASIAN KUNG-FU GENERATION
48 ASIAN KUNG-FU GENERATION
49 PUTL 東京事変
50 遊助
54 ET flumpool
56 miwa
58 PUTL 布袋寅泰
59 Over The Dogs
60 [Champagne]
61 Applicat Spectra
62 [連載]ジャルジャル
63 PUTL 星野源
64 ET HY
66 ねごと
67 [連載]ねごと
68 東京スカパラダイスオ−ケストラ
69 PUTL MISIA
70 かりゆし58
72 Milky Bunny
73 LM.C
74 moumoon
75 May'n
76 Lc5
77 NIKIIE
78 黒猫チェルシー
79 ROCKER'S TALK SESSION
84 PUTL TEAM H
85 南里侑香
86 つるの剛士
88 春歌特集
94 MON! 7(春ソング特集)
96 [連載]ViViD
98 東京女子流
99 DIVA
100 さくら学院
103 男子謹製
104 アニソンチャート
105 THE 冠
106 インデックス
107 MUSICLIPS(LAG)
108 堂島孝平/セカイイチ
109 DOES/ユナイト
110 Supercell/livetune
111 DOG inThePWO/KIDS
112 U-KISS/THE KIDDIE
113 [連載]ken
114 [連載]NICO Touches the Walls
115 [連載]THE BAWDIES
117 [連載]AAA
118 [連載]7!!
120 [連載]MBLAQ
121 [連載]ステレオポニー
122 [連載]moumoon/[連載]NIKIIE 
123 [連載]Super Girls/[連載]Hony L days
124 BRAND-NEW DISC(AL)
128 BRAND-NEW DISC(SG)
131 BRAND-NEW DISC(DVD)
133 BRAND-NEW NEWS
134 復興支援情報ページ
136 LIVE LOG
138 ロッテ ガーナイベントライブ
139 MON! 2(リスアニTV!)
140 MON! 3
141 MON! 4
144 アニソン部
146 女子部
148 洋楽部
150 MON! 5(MJトリビュート)
151 MON! 6
152 CC シネマ
153 WHAT's STATION
157 MON! 8
159 JVC
161 1/2WI's INFO
162 PRESENT/奥付
表紙: いきものがかり
新作『NEWTRAL』に込めた想いを
語り尽くした35000字インタビュー

いきものがかり
「ハジマリノウタ」から2年2ヶ月。その間に「ありがとう」やベスト盤『いきものばかり0メンバーズBESTセレクション0』のリリース、初の横浜スタジオ2デイズ公演等を経て、彼らは飛躍的にフェーズを向上させた。そして今、3人が辿り着いた先に、完成したばかりのアルバム『NEWTRAL』がある。今号、本作に迫り、おのずと見えてくるのは、“いきものがかり”というグループの実像だった。

BUMP OF CHICKEN
2011年12月5日の渋谷AXから2012年1月31日まで全19公演のライブハウスツアー。3ヶ月連続でレポートしてきた、“GOOD GLIDER TOUR”もついにファイナル。そこにはファンとの距離の近い場所でのライブを経て、バンドの完成度を一層高めた彼らがいた。

THE BAWDIES
シングル「ROCK ME BABY」が、2月8日にリリースされた。ドラマ『ハングリー!』主題歌として書き下ろされ、オンエアもスタートしている。前号から2号連続で登場の彼らに、さらに深く今作の制作エピソードを聞いた──。

チャットモンチー
昨年9月に高橋久美子(ds)が脱退し、福岡晃子がドラムを担当するという驚きの新体制を発表した彼女たち。その第1弾、かつ3週連続となる3作品と、ここに至った経緯、現在の心境を語ってもらった。

ViViD
メジャー・デビューから1年弱。驚異的なスピードで会場のスケールを拡大してきた彼らが、ついに辿り着いたロックの聖地・武道館でのライブをレポートする。武道館までの軌跡や当日の楽屋での様子、アフター・インタビューは、3月15日発売のアーティスト・ブックに掲載!!

特集
GO to LIVE HOUSE!!
音楽と、それを愛する人たちで溢れている。未知の音楽との出会いに胸を躍らせ、自然とコミュニーケションを生み、新しい音楽の楽しみ方を提示してくれる。場所、そこがライブハウス。その魅力を山中さわお(the pillows)×須藤 寿、THE BAWDIESのSPECIAL INTERVIEW、the telephonesの石毛 輝と行く音楽の街・下北沢探訪などで紹介していく。

黒猫チェルシー渡辺大知 Special ProgramROCKER’S TALK SESSION
0音楽、映画と男たち0
黒猫チェルシーの渡辺大知が、音楽人として、ひとりの男として、“今、何を考え、何を表現すべきなのか”をテーマにゲストと語り合うスペシャル・プログラムが、SNSサイト、テレビ番組、誌面、3メディア連動でスタート。今回は、オカモトショウ(OKAMOTO’S)、Taka(ONE OK ROCK)との熱いトークをお届けしよう!

SPECIAL BOOKLET
HY
7枚目のアルバム『PARADE』に全員インタビュー、全曲解説、ソロ・インタビュー、Q&A12で徹底的に迫るBOOK IN BOOK。

Special Mini Book
『鋼の錬金術師 THE BEST』
テレビアニメ・シリーズ、劇場作品、ゲーム、さまざまなメディアで描かれたハガレンワールドを彩ってきたテーマソングの数々。L’Arc en Ciel、ポルノグラフィティ、シドらの楽曲を収録した究極のベストCDを中心に、“ハガレン”の世界に迫る。
L’Arc~en~Ciel
2008年4月に発表されたシングル「DRINK IT DOWN」から昨年末にリリースされた最新シングル「CHASE」までのシングル7曲を含む、待望のニュー アルバムが完成。“完全生産限定盤”には、P’UNK~EN~CIELの1stアルバムや特典DVDも収録され、4年3ヵ月分のリスナーの渇望を満たし、その期待をはるかに上回る充実作に。彼らはこの作品を携え、3月よりワールド ツアーへ力強く羽ばたく。4人のソロ・インタビューも含む、全20Pの総力特集。

B’z
輝くステージの光は、B’zが放つ圧倒的な音楽の力と「’11年」を歩み越える、希望。巨大スクリーンがきらめき、フライング・ステージが天空を舞う──。全22曲。稲葉、松本のパフォーマンスの極みに酔い、アルバム・タイトルに込められた『C’mon』=「一緒に」という思いを体現した夜はドームがひとつの気持ちに満ちていた。動員のべ50万人のツアー・ファイナル公演レポート。

絢香
昨年末、自身のレーベルを立ち上げ、「ミュージックステーション・スーパーライブ」NHK「紅白歌合戦」で2年ぶりにステージに復帰した絢香が、待望の新作を発表する。初のセルフ・プロデュースで手がけられた『The beginning』には、活動休止していた2年間に感じたこと、見つけたこと、そしてこれからへの思いが詰まったインタビュー。

flumpool
2011年の彼らは、ただひたすら正直に、今その瞬間に向き合っていた。アルバム『Fantasia of Life Stripe』発表後直面した震災は、バンドのアイデンティティを揺るぎないものへと昇華。それは12月、ステージに立った4人のたくましさを増した姿が証明していた。そのドキュメントとも言えるライブ・レポートとインタビュー。

BUMP OF CHICKEN
前号に続きBUMP OF CHICKENのライブハウスツアーを追う。スタートから約2週間後、福島・郡山の約500名規模のライブハウスで観た4人はそれとは違う、ライブバンドとしての圧倒的なパフォーマンスをみせる。オーディエンスとの本当の意味での一体感を育んでいた。

ソナーポケット
「心では思っていても言い出せない」気持ちを彼らは驚くほどストレートに表現してくれる。恋愛、友人や大切な人へ…そのすべてが“ラブ・ソング”。バラードだけではなく、時にロックに時にポップに変化する音も魅力だ。真摯に届け続けるソナポケの世界を全曲解説とともにたっぷりと語ってもらった。

倉木麻衣
ライター佐伯 明が各曲の聴き所をピックアップ。そのポイントについて倉木麻衣本人に語ってもらった全曲解説。細かいコーラスから、紡がれる言葉のひとつひとつまで、オーディエンスへの思いを込め作り込まれた楽曲のこだわりの一部を、試聴QRコード付きで紹介する。彼女のメッセージを読みながら、珠玉の片鱗に耳を預けてほしい。

THE BAWDIES
昨年、日本武道館公演を大成功に終えた彼らが、早くもシングルをリリース。バンド初のドラマ主題歌として書き下ろしながらも、しっかりとアイデンティティを貫いた新曲「ROCK ME BABY」。あらたなTHE BAWDIESのステージの幕が開く。2号にわたるインタビューの後編。

LOOK BACK 2011
2011年の音楽シーンを振り返る本特集では、年表を始め、チャート、トピックスによるデータ分析。さらに、音楽ライターによるジャンル別対談、音楽関係者の投票で決定するベスト・ミュージックなど音楽に携わる方々の生の意見を基に、シーンを振り返り浮き彫りにしていく。
COVER SPECIAL FUNKY MONKEY BABYS-新作『ファンキーモンキーベイビーズ4』についてセルフライナーノーツも含め徹底的に語った16P特集/2011年振り返り特集-ミュージシャンが選んだ“2011年・私が聴いた音楽はこれだ!”、セ
BUMP OF CHICKEN
L'Arc~en~Ciel
Mr. Children
ポルノグラフィティ
YUI
THE BAWDIES
ViViD
ソナーポケットほか
flumpool
メンバー4人が新曲への思いを語る、
ツアーレポも交えた全28Pの大特集!


最新シングル「証」についてのソロ・インタビューに加えて、仙台でのスペシャル・ライブをはさんで終了したツアーについても振り返り、今、バンドが大きくフェーズを変えた進化を綴る。

B'z
約8年ぶりに行われた北米ツアーを独占レポート!


GLAY
ファンクラブ結成15周年記念ライブのレポートを敢行!

Mr Children/aiko/acid android/SM TOWN LIVE in TOKYO SPECIAL EDITION/JACK IN THE BOX SUMMER/Peace & Smile Carnival 2011

木村カエラ
約1年をかけてゆっくり作られたニュー・アルバム『8EIGHT8』に詰まった、木村カエラの中で起こったこと、今の彼女の思いを聞く!

サカナクション
作品性の高さはそのままに、完成度の内から喜怒哀楽、心の叫びが発せられる、バンドの決意が刺さる傑作について山口一郎が語る!

KREVA/androp/スキマスイッチ/the GazettE/HOME MADE 家族

シド
グッと心をつかまれる展開の約9ヵ月ぶりのリリースとなったニュー・シングル「いつか」についてインタビュー!

AAA
7人それぞれの成長が感じられ、まさに軌跡を辿るような1枚となったベスト盤についての思いをメンバーが語る!

HY
162本にも及ぶライブハウス・ツアーの模様が収められた新曲「アミーゴ」と、配信が決定した「ONE」についてインタビュー!


L'Arc~en~Ciel/GLAY/ONE OK ROCK/中島美嘉/BREAKERZ/miwa/Galileo Galilei/Kalafina/SUPER☆GiRLS/SPYAIR/高橋 瞳/LM.C/Fairies/ステレオポニー/ゴスペラーズ/My Little Lover/Honey L Days/Every Little Thing

星野 源/Half-Life/SPICY CHOCOLATE/The ROOTLESS/Administrator/指田郁也/MARIA/熊木杏里/99RadioService/fumika

シクラメン…親しみやすさNO.1の自称三流アーティスト。

カサビアン/ウー・ライフ/ビバ・ブラザー/カイザー・チーフス/マイルズ・ケイン/「glee/グリー」特集/セレーナ・ゴメス&ザ・シーン/リリックス/ビョーク

川嶋あい/Aqua Timez/アンダーグラフ/木村カエラ/ベッキー♪#/阿部真央/ZONE/Lc5/TRICERATOPS

古市コータロー(THE COLLECTORS)/fumika

流田Project/戸松 遥

ねごとのコラムや取材裏話を含む読者ページ「WHAT's STATION」、新譜紹介など、最新の音楽情報が満載! 震災復興支援活動情報も掲載

ken(L'Arc~en~Ciel)

kenと大のオトナたちが無邪気にフリー・トークする「放談我報」。“ノン・テーマ"の放談がアナタの心をくすぐります。
>>WEB連載


NICO Touches the Walls


1985年生まれ4人組による連載。ひとり語り、撮影、なんでもランキングにイラストと、盛りだくさんのニュー「BPM」!

ROY(THE BAWDIES)


自身のルーツ・ミュージックを毎号1枚紹介する「TIME is MUSIC」。発売年の時代背景を探り、その魅力に迫ります。

THE BAWDIES


現在敢行中の全国ツアーに密着した連載「LIVE is LIFE」。ライブから見えるバンドの本質を探ります!!

AAA

日高光啓を中心に送る「A級雷センス」。毎月お題に沿った思い出を語りつつ「声聴きワッツイン」では即興ラップを披露。

ステレオポニー

3人のほんわかしたキャラを活かしつつ、楽しく愉快にがモットーの連載「NO PLAN」。それぞれの個性が見えてくる?

Galileo Galilei

Galileo Galileiのボーカル&ギター尾崎雄貴が送る「王様の耳はハムの耳」。日々の出来事や思ったことをイラストとともに綴ります。

ねごと

4ピースバンド・ねごとの連載「よるねごとごねるよ」。今回はメンバー全員がお祭りをイメージした絵はがきを作成。

ViViD

ロックバンド・ViViDの連載「ヴィヴィってんぢゃねぇ!!」。今回は自らのラジオ番組でディレクター修行!

MBLAQ

K-POPグループ・MBLAQの連載「リレ→フォトダイアリ→」の第6回目は、スンホが登場!

7!!

沖縄出身の4人組バンド・7!!の連載「NANAEとMAIKOのうぷぷな日々」の第5回目は琉球ガラス作りに挑戦!

辻 詩音

シンガー・ソングライター、詩音ちゃんが東京近郊のディープな街を巡る「辻さんぽ。」。街グッズ・プレゼントも!

moumoon

ボーカルYUKAによるイラストを紹介する「YUKAの城」。音楽を聴きながら描いた個性的な絵を披露していきます!

Honey L Days

いろんなことを体験したり研究したりしながら、ふたりのキャラクターを面白おかしく解き明かしていく「Honey L Days Laboratory」。


NIKIIE

注目のシンガー・ソングライターNIKIIEのプロフィール連載「talk traveling」。彼女はどんな女の子? どんな性格?

「男子謹製-boys be proud-」


自称・オモシロライターのフジジュンが“男とは? 人生とは?"をテーマに話を聞く(男子謹製)。今回はコザック前田(ガガガSP)が登場。

盆地で一位&野生爆弾 川島邦裕

最強&最狂のバンド“盆地で一位"を代表して、メンバーイチの破壊力を持つ川島邦裕が送る「よだれ収集」。

シライシ紗トリ

プロデューサーの“表の顔(音楽制作活動)"と“裏の顔(制作活動以外のプライベート)"に迫る連載「紗トリと悟り」。

しりあがり寿

毎号、リアルなネタを使ったしりあがり寿の描き下ろしイラストを紹介する「ドレミファ音楽評」。
特集 AAA-シングル「CALL/I4U」に続いてベスト・アルバム「♯AAABEST」をリリース・今まさに絶好調の彼らのこれまでのヒストリーを辿る全21Pの大特集!/スペシャル対談-布袋寅泰×ファンキー加藤(FUNKY MONKY BABYS)、宮本笑里×
表紙巻頭 遊助
5 目次/インデックス
8 TOP BOARD
15 震災復興支援情報
18 CS 遊助
34 AC① B’z
38 NDS① flumpool
46 NDS② いきものがかり
50 NDS③ VAMPS
54 [連載]ken
55 NDS④ ONE OK ROCK
56 AC② JUJU
58 NDS⑤ 木村カエラ
59 Face①シャーベッツ
60 [連載]男子謹製
61 [連載]ドレミファ音楽評/よだれ収集
62 Face②アルカラ
63 [連載]ViVID
64 LSE① AAA
66 [連載]AAA
68 NDS⑥ moumoon
72 NDS⑦ Salyu
73 NDS⑧ YUKI
74 NDS⑨ KREVA
76 SI① HY
82 [連載]THE BAWDIES
83 [連載]THE BAWDIES(ROY)
84 NDS⑩ サカナクション
85 LSE③ サカナクション
86 LSE④ RADWIMPS
87 [連載]NICO touches the walls
88 AC③ かりゆし58
92 NDS⑪ ステレオポニー
93 [連載]ステレオポニー
94 LSE⑤ 9mm Parabellum Bullet
95 [連載]Galileo Galilei
96 NDS⑫ 東京スカパラダイスオーケストラ
97 NDS⑬ RHYMESTAR
98 AC④ SCANDAL
102 NDS⑭ SKE48
103 NDS⑮ Milky Bunny
104 AC⑤ DIR EN GREY
106 NDS⑯ のあのわ
107 NDS⑰ OKAMOTO’S
108 AC⑥ ねごと
110 [連載]ねごと
111 WHAT’s STATION
114 シネマニア
115 [連載]7!!
116 NDS⑱ School Food Punishment
117 NDS⑲ Jam9
118 NDS⑳ 加藤ミリヤ
120 NDS21 JASMINE
121 NDS22 SEAMO
122 AC⑦ MISIA
124 NDS23 スガ シカオ
125 NDS24 DOMINO
126 NDS25 高橋瞳
127 NDS26 MERRY
128 NDS27 D☆DATE
129 NDS28 矢沢洋子
130 NDS29 ZONE
131 NDS30 NoGoD
133 NDS31 QWAI
135 [連載]MBLAQ
137 LIVE SHUTTLE
140 閃光ライオット
141 Worldwide Music Press
150 リスアニ!出張所
154 Modern Voice
160 Brand-new Disc 107
168 AV & Digital Goods BOARD
169 PRESENT&PR
170 THE PRESENT
表紙 L’Arc~en~Ciel
5 目次/インデックス
8 NAA THE★米騒動
10 TOP BOARD
17 震災復興支援情報
20 CS L’Arc~en~Ciel
46 NDS① VAMPS
48 [連載]ken
49 NDS② 東京事変
50 LSE① Mr.Children
55 SI① ap bank fes 2011
56 AC① Superfly
58 [連載]AAA
59 NDS③ AAA
62 LSE② ムック
63 Face①ヘンリーヘンリーズ
64 [連載]男子謹製
65 [連載]ドレミファ音楽評/よだれ収集
66 Face② SKAFUNK
67 LSE③ flumpool
75 NDS④ T.M.Revolution
76 NDS⑤ FUNKY MONKEY BABYS
78 AC② 9mm Parabellum Bullet
80 NDS⑥ 平原綾香
81 NDS⑦ BREAKERZ
82 LSE④ THE BAWDIES
84 [連載]THE BAWDIES
85 NDS⑧ ASIAN KUNG-FU GENERATION
86 AC③ 湘南乃風
88 LSE⑤ NICO Touches the Walls
90 [連載]NICO Touches the walls
91 NDS⑨ SuG
92 LSE⑥ ViViD
94 NDS⑩ ViViD
95 [連載]ViViD
96 NDS⑪ くるり
98 NDS⑫ SHINee
99 WHAT’s STATION
102 シネマニア
103 [連載]MBLAQ
104 NDS⑬ DIR EN GREY
105 NDS⑭ The Birthday
106 NDS⑮ GARNET CROW
107 NDS⑯ 川嶋あい
108 NDS⑰ Galileo Galilei
110 [連載]Galileo Galilei
111 NDS⑱ 秦 基博
112 NDS⑲ ねごと
113 [連載]ねごと
114 NDS⑳ NIKIIE
115 [連載]ステレオポニー
116 [連載]7!!
117 NDS21 7!!
118 NDS22 back number
119 NDS23 miwa
120 NDS24 玉木 宏
121 NDS25 たむらぱん
122 SI2 KOTOKO
124 リスアニ!出張所
126 LIVE SHUTTLE
128 閃光ライオット×WHAT’s IN?
131 Worldwide Music Press
141 Modern Voice
152 Brand-new Disc 107
160 AV & Digital Goods BOARD
161 PRESENT&PR
162 THE PRESENT
FUNKY MONKEY BABYS
目次/インデックス
NAA The SALOVERS
TOP BOARD
震災復興支援情報
CS FUNKY MONKEY BABYS
NDS① Perfume
NDS② B’z
LSE① flumpool
NDS③ KREVA
NDS③ KREVA
NDS④ aiko
LSE② RADWIMPS
NDS⑤ BUMP OF CHICKEN
ND⑥S 倉木麻衣
NDS⑦ JUJU
LSE③ スピッツ
[連載]ken
Face① オワリカラ
[連載]男子謹製
[連載]ドレミファ音楽評/よだれ収集
Face② Sunya
AC① ユニコーン
NDS⑧ 2PM
AC② 黒猫チェルシー
[連載]AAA
NDS⑨ 阿部真央
NDS⑩ NIKIIE
NDS⑪ HOME MADE 家族
[連載]NICO touches the walls
SB THE BAWDIES
[連載]THE BAWDIES
[連載]Galileo Galilei
LSE④ Galileo Galilei
NDS⑫ DiVA
NDS⑬ 中川翔子
NDS⑭ May’n
NDS⑮ SPYAIR
NDS⑯ FLiP
NDS⑰ the pillows
NDS⑱ TOTALFAT
NDS⑲ the GazettE
[連載]MBLAQ
WHAT’s STATION
シネマニア
[連載]7!!
AC③ ゴスペラーズ
NDS⑳ 黒夢
NDS21 Alice Nine
NDS22 ギルガメッシュ
NDS23 のあのわ
[連載]ねごと
LSE⑤ 清木場俊介
NDS24 曽根由希江
NDS25 Alice
[連載]ステレオポニー
LSE⑥ 東京スカパラダイスオーケストラ
閃光ライオット×WHAT’s IN?
LIVE SHUTTLE
Worldwide Music Press
リスアニ!出張所
Modern Voice
Brand-new Disc 107
AV & Digital Goods BOARD
PRESENT&PR
THE PRESENT

目次
■ユニコーン
■目次/インデックス
■NAA back number
■TOP BOARD
■被災地応援企画情報
■CS ユニコーン
■[連載]AAA
■[連載]男子謹製<THE冠>
■[連載]THE BAWDIES
■LSE① レミオロメン
■NDS① 小田和正
■NDS② 中島美嘉
■NDS③ SOUL’d OUT
■NDS④ SCANDAL
■NDS⑤ MONOBRIGHT
■NDS⑥ 清 竜人
■AC① SEAMO
■NDS⑦ 鶴
■NDS⑧ ソナーポケット
■NDS⑨ tacica
■[連載]NICO touches the walls
■[連載]MBLAQ
■WHAT’s STATION
■シネマニア
■[連載]ViViD
■NDS⑩ U
■[連載]Galileo Galilei
■LSE② 坂本真綾
■[連載]ねごと
■NDS⑪ シクラメン
■[連載]ステレオポニー
■リスアニ!出張所
■LIVE SHUTTLE
■Worldwide Music Press
■Modern Voice
■Brand-new Disc 87
■発売日延期リスト
■AV & Digital Goods BOARD
■PRESENT&PR
■THE PRESENT

WI?(ワッツ イン) の内容

ミュージック・マガジン
今どんな音楽がリリースされ、どんなライブが行われているのか? 最新の音楽情報を一冊で網羅するミュージック・マガジン。制作の裏側をディープに語るインタビューも必読。

WI?(ワッツ イン) の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

WI?(ワッツ イン) の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.