パソコン初級でも大丈夫
★★★★★
2007年03月19日 まるりん 専業主婦
エクセル関数の勉強なら、本誌はとてもよい教材だと思います。私は独学ですが、この雑誌で数式の組み合わせ技を覚えて、エクセル好きになりました。解説もとても丁寧で分かりやすいです。また、パソコン環境の変化についていくためにもおすすめです。いち早く情報を得ることができます。
初級者~中級者レベル向け
★★★★☆
2007年03月11日 PC10年目の初級者 会社員
定期購読して3年ぐらいたちます。日進月歩のパソコンの進化の中で、拾い読みをしながら最新の情報を知っていくことができます。ソフトについても、ちょっとしたヒントが載っていますので、操作の再確認にもとても良いです。
officeの好きな方なら
★★★☆☆
2007年03月05日 PCマニア 課長
wordやexelの好きな方には無駄のない雑誌だと思います。かと言ってお堅い内容ではありません。ハード・ソフト・インターネットについての情報が程よく盛り込まれています。仕事場に最適な一冊です。
私のパソコンの本の薦め
★★★☆☆
2007年02月27日 まだまだパソコン勉強中 公務員
これだけパソコンが普及した世の中ですが、どれほどの人がパソコンを使いこなしていると言えるといえるだろうか?斯言う私もとても使いこなしているとは言えないようなありさまですが、パソコン無くしては1日が始まらないとういう毎日を送っています。そんな私にとって、この本の存在は常にパソコンの新たな可能性を紹介してくれる1冊です。読み始めて2年以上たちますが、毎月本が届くのを楽しみにしています。
ファイル整理法
★★★★★
2006年10月31日 アンマンマン 会社員
パソコン初心者の私でも簡単にしかもすぐにDドライブの整理ができました。LAN接続についても何となく不具合を感じていましたがこの本を読み、すぐに解決することができ、今までの無知を痛感しました。
とてもいい
★★★★★
2006年10月30日 にきょろ 専門職
とても わかりやすい雑誌です。 皆様にお勧めです。
初めてでも抵抗がないかも
★★★☆☆
2006年08月24日 ようかんでようかん 会社員
定期購読して3年くらいになります。今まで色々な雑誌を購入してきましたが、パソコンを使い始める事になった人から、詳しい知識がないけどそれなりに使えます、といった人には最適だと思います。連載コラムもおもしろいです。個人的にはパッケージソフトの解説書を買うより、無駄がなかった雑誌の一つでした。(褒めすぎ?)
私とドットPC
★★★★★
2006年07月23日 ひんここ 課長
私がこの雑誌と出会ったのは6年前です。当時、仕事でパソコンを使用しなくてはならない状態になりはじめ、操作方法を周りの人に聞きながら表やグラフを作っていました。書店にはいろんなPC雑誌がある中、ちょうど私が知りたい内容が、図や写真入で説明があり大変気に入りました。以来毎月購読し、捨てずにとってあります。もちろんCDもです。これからも楽しみにしています。
オススメです!
★★★★★
2006年05月23日 aloha 会社員
掲載内容によって書店で購入していましたが、オフィスソフトの使い方など内容充実の雑誌のため、定期購読にしました。掲載された内容のファイルをダウンロードできたりして、日頃の仕事にとても重宝します!ぜひどうぞ!!
痒いところに手が届くかんじ
★★★☆☆
2006年03月28日 はやぴい 会社員
パソコン中級にはちょうど良いレベルで、とてもわかりやすいです。特集記事などを読むと、パソコンを活用したくなる雑誌です。
一番役立つ
★★★★★
2006年03月27日 はちまきようこ 自営業
パソコン雑誌を毎月色々試します。ドットピーシーは定期購読しています。でも、ドットピーシーがスキルに関係なくわかりやすいのではないかと常々感じています。これからも、私たちの為に興味深い記事をよろしくお願いします。
初~中級者向け
★★★★☆
2006年03月25日 川口 太郎 自営業
毎回、ワード・エクセルなどの小技の紹介があったり、新製品の情報があったりして、楽しく読んでいます。もちろん定期購読しています。
ためになる!
★★★★☆
2005年08月22日 佐藤 亮 会社員
あまり難しくなく、また易しすぎず、パソコンミドルユーザーにはもってこいです。オフィステクも磨けプラスに新機能(例えばDVD書き込み)比較など。お勧めです。