連載からの貴重な情報
★★★★★
2008年10月27日 Mの活字が嫌いなアーチャー 無職
多くのトップアーチャーによる「技術研究」や「Q&A」の連載はいつも参考にさせていただいています。もっともそれを取り入れるだけの能力があるのかは疑問ですが・・・
技術と新商品
★★★★☆
2008年09月03日 上手くなりたい人 会社員
技術の説明と新商品の紹介が有益。最新のアーチェリー技術を網羅した教本を出版していただけるとあり難い。
毎回楽しみです
★★★★☆
2008年08月29日 ぴぴ 会社員
私も選手として頑張っていますので、雑誌がでると成績だけでもと…自分の名前を探して楽しみにしています。いろいろな情報もありますので、毎回楽しみにしています。
アーチェリーはこれだけ
★★★★☆
2008年06月30日 パイロット 自営業
日本語で書かれた唯一のアーチェリー情報誌。マイナーなスポーツかもしれないがこの競技の認知度は意外と高い、その情報を伝えてくれるこの雑誌は愛好者なら必読、興味のある人も是非見てみれば思わず弓が欲しくなるかも。但し世界のアーチェリー情報があまりないのが残念ですね。
情報源。
★★★★★
2008年05月20日 たけちん その他
高校時代から愛読?させていただいてます。全国のレベルを知るのに貴重な情報源として毎号楽しみにしています。「なんとかこの雑誌に載りたい!」と思いつつ18年目の今年も頑張ります。
大学でも続ける
★★★★★
2008年04月22日 lala 大学生 大学生
大学に入学してもこの雑誌とともにアーチェリーを継続します。表紙を飾れるように、頑張りたい!!
アーチェリーの参考書
★★★★☆
2008年03月01日 中年アーチャー 会社員
アーチェリーに関する数少ない貴重な雑誌です。今年は北京オリンピックの年ですので、11月号頃のオリンピック記事に日本人選手の活躍振りが掲載されることを期待しています。
購読歴25年
★★★☆☆
2008年01月28日 オールドアーチャー 会社員
最近は写真のレベルが上がりましたねー。技術解説も充実。秋田国体が10/20発売号に載っていたのにはびっくり。小松さんのタフさには驚きます。毎回届くのを楽しみにしていますので、がんばってくださ~い。それと、これからはWEBとの連携なんかはどうでしょうかねー。
30年ぶりに復活しました。
★★★☆☆
2008年01月07日 シニアアーチャー 会社員
ワンピースボウの世界から道具が変わり チューニング方法も変わってしまい困ってましたが この本のお陰でシルバーバッチが取れる所まで復活しました。
30年ぶり
★★★★☆
2007年12月30日 たかぼう 会社員
弓具も技術もすごい進歩でビックリ。新しい情報を仕入れるのに重宝しています。たしか昔は毎月発刊されていたような気が…出来れば月刊化してもらえるとありがたいです。
雑誌アーチェリー
★★★★★
2007年11月18日 ささみ。 大学生
上手い人の射形がコマ送りの写真で載っているのがありがたい。しかし、技術特集を数回に分けるのはやめてほしい。2ヶ月間が開くと前の内容を忘れてしまう。
初心者でも
★★★★★
2007年10月29日 kou 高校生
本当に読みやすくわかりやすい雑誌です。大会の記録に自分の名前が載ったときには飛び上がるほど嬉しいです。
還暦アーチャー
★★★★★
2007年08月27日 月旦 自営業
アーチェリー暦42年のオッサンアーチャーです。この雑誌は書店では手に入に入れにくいのですが、アーチャーには不可欠の情報が満載です。
情報源
★★★☆☆
2007年06月29日 旧石器アーチャー 会社員
弓具やチューニングの情報源として重宝しています。日本各地に出張するときは、行き先付近のショップや射場を調べるのにも使っています。
初心者でも必読
★★★★★
2007年05月26日 むっち~ 会社員
弓具の調整などにも参考になる記事があり、初心者でも読んでいるとためになります。大会に出たなら自分の名前も出るかもしれませんよ。