• 雑誌:七緒(ななお)
  • 出版社:プレジデント社
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:3,6,9,12月の7日
  • 参考価格:[紙版]2,200円 [デジタル版]2,200円
  • 雑誌:七緒(ななお)
  • 出版社:プレジデント社
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:3,6,9,12月の7日
  • 参考価格:[紙版]2,200円 [デジタル版]2,200円

七緒(ななお) Vol.75 (発売日2023年09月07日)

プレジデント社
特集
ヒミツの扉、ひらけごま
やさしい京都案内

都に呼ばれた憧れの布
更紗とおしゃべり

・今昔西村 東山区弁財天町
・ちんぎれや 東山区縄手通り
・染司よしおか 東山区西之町
・イシス 中京...

七緒(ななお) Vol.75 (発売日2023年09月07日)

プレジデント社
特集
ヒミツの扉、ひらけごま
やさしい京都案内

都に呼ばれた憧れの布
更紗とおしゃべり

・今昔西村 東山区弁財天町
・ちんぎれや 東山区縄手通り
・染司よしおか 東山区西之町
・イシス 中京...

ご注文はこちら

2023年09月07日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
51%
OFF
1,080円 / 冊
2025年03月07日発売号から購読開始号が選べます。
毎号お手元にお届けします!

七緒(ななお) Vol.75 (発売日2023年09月07日) の目次

特集
ヒミツの扉、ひらけごま
やさしい京都案内


都に呼ばれた憧れの布
更紗とおしゃべり

・今昔西村 東山区弁財天町
・ちんぎれや 東山区縄手通り
・染司よしおか 東山区西之町
・イシス 中京区麩屋町通竹屋町

訪れる人=吉岡更紗(「染司よしおか」六代目当主・染織家)
旅のおしゃれは大胆に?


「大人のレンタル」で、むふふ

・UME SAKURA 中京区藤木町
・游風 東山区古門前石橋町
・SHOSA 北区小山上内河原町

体験する人、文=稲垣えみ子
小さな専門店でひらめいちゃった


ボタンに組紐。「お見立て」遊び

・idola 中京区三条通富小路角
・伊藤組紐店 中京区寺町六角北西角
・古裂とよ 中京区柳馬場通姉小路下ル油屋町
・昇苑くみひも 宇治市宇治妙楽

見立てる人、イラスト=津田蘭子(イラストレーター)


“あの人”の御用達 京都おかみ編

教える人=大西里枝(「大西常商店」四代目)、加藤由紀子(「山科伯爵邸 源鳳院」おかみ)、菱田聖子(結髪師)

・エメラルド美容室 東山区元町
・辻徳 左京区岡崎円勝寺町
・源鳳院 長艸 歩 京繍教室 左京区岡崎法勝寺町
・北本染芸 中京区門前町
・倉 日用商店 上京区堀川通下立売上ル
・嵯峩螺鈿 野村 右京区嵯峨釈迦堂大門町


リユースも、アンティークも
お邪魔します。「審美眼」のある店へ

・京都きもの唐草 東山区中之町
・正尚堂 左京区田中北春菜町
・ユキ・パリス コレクション 左京区浄土寺南田町
・古布 うたかた 東山区稲荷町南組
・戻橋 上京区中立売通黒門東入役人町


おこぼと花緒スニーカーの歩く道
京都の足元研究

・ちょぼや 東山区花見小路
・京小物一脇 下京区松原新町
・Whole Love Kyoto 左京区田中東高原町
・履物関づか/岩倉AA 左京区岩倉花園町

文=はらだ有彩(テキストレーター)


ないと着物が着られへん
こまものやぼんの奮闘記

・ゑり正 中京区東大文字町

文=酒井洋輔(デザイナー、アートディレクター、京都芸術大学准教授)


“あの人”の御用達 着物スタイリスト編
教える人=コバヤシクミ、秋月洋子、山下 悠

・三浦清商店 中京区二条通衣棚西入大恩寺町
・京都wabitasショールーム 中京区三条町
・宮脇賣扇庵 中京区六角通富小路東入ル大黒町
・A LITTLE PLACE 中京区橘町
・ギャラリー啓 中京区久遠院前町
・京都ききょう屋 下京区堀川通松原下ル東側


二泊三日、スーツケースの中、拝見
あの人は旅先で何着てる?

紹介する人=近藤サト(ナレーター、フリーアナウンサー)、坂本和加(コピーライター)、佐竹 彩(フリーランスPR、着つけ師)、大藤美優(着物バックパッカー)


1本で新幹線も、街歩きも
身軽に旅する。半幅帯結び

教える人=薬真寺 香(着物スタイリスト)
教わる人=さわのめぐみ(フードディレクター)


同級生対談
「はんなり」と「いき」って?
伊藤佐智子さん(ファッションクリエーター×田中優子さん(江戸文化研究者)


町家徒然日記
着る人=横田美憧(ライトマネジメント) 撮影=川島小鳥 スタイリング、着つけ=山下 悠


和菓子がお手本

・御室和菓子いと達 右京区龍安寺塔ノ下町
・すはま屋 中京区丸太町通烏丸西入常真横町
・菓子屋のな 下京区篠屋町

スタイリング=大川枝里子


横浜タカシマヤ
七緒の「和トセトラ」2023・秋


連載

文様のふ・し・ぎ(37)
「栗鼠りす」
文=長谷川ちえ、イラスト=山本祐布子

裂きれの記憶(10)
「筥はこの内、胸の内」
物語を紡ぐ人=はらだ有彩 布の選び手=「今昔西村」 撮影=鈴木静華

あの人の着かた生きかた 山内マリコのきものア・ラ・モード(13)
茂山逸平さん(能楽師大蔵流狂言方)


通販企画(59)
ロングニットコート、帯揚げ、帯締め、草履……
軽やかコートと小物で旅支度


野村友里の受け継ぐレシピ(25)
「いちじく」
教える人=野村友里

◎つ・ぶ・や・きコラム
はじまりのころも(4)
「鶴の恩返し」
文=安田 登、イラスト=オサジマケイコ

着物どんぶらこ(25)
「生理現象?」
文、イラスト=伊藤理佐

着物ことのは(25)
「錦を飾る」
文=金田一秀穂

ほむほむ・まほまほ 短歌の花道(25)
テーマ「運動会」
詠む人=しまおまほ 評=穂村 弘

きょうのおかみ(13)
ちぃ女将・赤松怜音さん
「おさけと小料理non」
文、撮影=藤田 優

辛酸なめ子の「着物のけはひ」(31)
『虹いくたび』川端康成

浅生ハルミンの銀幕のkimonoスタア(37)
『利休にたずねよ』の中谷美紀

田中敦子の染め織りペディア(25)
宝石みたいな「手描き更紗」


新刊案内

各種インフォメーション

七緒ブックスのお知らせほか

予約購読案内

プレゼント、次号のお知らせ

バックナンバーのお知らせ

衣裳協力店一覧

七緒(ななお) 2023年09月07日発売号掲載の次号予告

特集 布って、いいなぁ「新しい民藝」図鑑
着物好きって 、つまり布好きともいえる。
とりわけ、素朴で素直でおおらかな民藝の布の魅力ったらありません。

Part1
グラフィカルなセンスを散りばめた木綿の絣が生まれるヒミツを探訪したり、芹沢銈介から今につながるとりどりの型染めの布を愛でたり。
シャーベットカラーが新鮮な刺し子のつくり手に小さな手芸を教わり、草木染めの半幅帯で、自然の色を身につける喜びも味わいます。

Part2
暮らしの中のふだん着の着物や布は、民藝図鑑と呼びたいほどの飾らない手仕事の宝庫です。
今、着たいスタイリングとともに日本全国の民藝の布がずらり登場!
それぞれの魅力や特徴の理解が深まるイラスト解説にもご注目ください。

そのほか、とある、「民藝寺」で民藝の美しさの源について問答したり、街へ民藝ハント散歩にも出かけます。
『七緒』って、ほんのちょっぴりながら民藝に似たところがあるのかも?
一冊丸ごと、民藝をまとう大特集。
どうぞ、ご期待・応援お願いします。

七緒(ななお)の内容

着物から始まる暮らし 七緒
「七緒」は、ふだんの着物の楽しみを提案するまったく新しい着物の雑誌です。気軽に袖を通したくなるようなコーディネートを軸に、手入れの悩み、着付けの知恵、下着の裏技、価格の問題など、着物の本音にぐぐっとせまります。等身大の着物の楽しみを知りたい人、必見です。

七緒(ななお)の無料サンプル

2024 秋号 vol.79 (2024年09月06日発売)
2024 秋号 vol.79 (2024年09月06日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

七緒(ななお)の目次配信サービス

七緒(ななお)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

七緒(ななお)定期購読のプレゼント

期間限定!(2025年04月30日迄) 七緒オリジナルグッズ
対象購読プラン:1年
年間購読(新規・継続)をお申し込みの方に、 「七緒オリジナルてぬぐい」をプレゼントいたします。 ※写真はイメージです
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
おすすめの購読プラン

七緒(ななお)の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

七緒(ななお)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.