【解 説】タミフルの新合成法ができた!
―不斉触媒が拓く安定供給の道 ●柴崎正勝,金井 求,福田展久,美多 剛
【解 説】原始地球でのL-アミノ酸生成機構を探る
―ホモキラリティーをめぐるさまざまな議論 ●小城勝相
【提 言】
産業界で必要とされる研究者とは ●山野井昭雄
【交友対談】われらケミスト
研究の醍醐味は異分野との交友にあり! ●八島栄次 vs. 浜地 格
【やさしい化学統計力学講座】
位相空間とエルゴード性 ●田中一義
【他分野でいま何が話題?】(人間工学)
人の特性に仕事や環境を適合させる科学技術 ●斉藤 進
【私が化学者になった理由】
「これなら行けるかも」と思ったとき,「これしかない」と思ったとき ●山本明夫
【一流ジャーナルを狙え!】
リジェクトされてもあきらめるな! ●Anthony T.Tu
【超★英語勉強術】
ネイティブの1億分の1の英語力 ●河上志貴子・青谷正妥
【海外の研究室訪問】
ライデン大学 ルーテンビーク研へようこそ! ●木口 学
【ヒットの秘訣】
天然ハーブの虫よけゲル(アース製薬) ●猪坂由紀子
【化学漫遊記】
滋賀 コピーも本物になれるかも?●齋藤勝裕
【ぼくらの科学リテラシー】
こたえてナンボ ●科学リテラシー研究会
【化学の本だな】
書評・今月の1冊・読書のススメ・新刊紹介
【化学掲示板】
新聞に載った注目記事(5月)
【編集室から】
【2006年の化学 最新のトピックス】
注目の論文 SWNTの可視化とキャラクタリゼーション/トリアゾールによるプロトン伝導の促進/ナノスケール有機トランジスタの未来への“架け橋”/結合していない原子どうしを近づける
最新レビュー 固体酸化物での酸素の拡散/酸化物電子材料の新展開:ZnO系青色発光ダイオードの開発/ここまで実現した人工の分子機械/サイズで変わるパラジウムの性質
★著者プロフィール
★飛びだせ! 3D WORLD バックナンバー
化学の内容
- 出版社:化学同人
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月18日
- サイズ:A4変
最新の情報から話題のトピックスまで,研究者がいちばん知りたい,化学のおもしろい情報を満載した総合誌
ナノテク,バイオ,環境など今話題の研究は,もとをただせば原子と分子の世界,つまり化学です.21世紀の化学はさまざまな周辺領域に広がりながら新しい学問を生みだし続けています.本誌は,第一線で活躍する研究者が解説した「注目の論文」や「最新のトピックス」をはじめ,研究に役立つスキルの向上を目的とした連載講座,研究者自身の人柄や研究姿勢などをテーマに独自の切り口で編集した記事を多数掲載.「内容は高く,表現はやさしく」をモットーに,化学のおもしろい情報と話題を提供します。
化学の目次配信サービス
化学最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
化学の無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
化学の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!