化学 10月号 (発売日2014年09月18日) 表紙
  • 雑誌:化学
  • 出版社:化学同人
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月18日
  • サイズ:A4変
  • 参考価格:[紙版]880円 [デジタル版]880円
化学 10月号 (発売日2014年09月18日) 表紙
  • 雑誌:化学
  • 出版社:化学同人
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月18日
  • サイズ:A4変
  • 参考価格:[紙版]880円 [デジタル版]880円

化学 10月号 (発売日2014年09月18日)

化学同人
【解説】“燃える氷” メタンハイドレートが融けるしくみ
──「京」コンピュータが解き明かす分解機構 ●矢ケ崎琢磨・松本正和・田中秀樹

【紹介】脳を透明化して観察するCUBIC 法
──透明化溶剤と画...

化学 10月号 (発売日2014年09月18日)

化学同人
【解説】“燃える氷” メタンハイドレートが融けるしくみ
──「京」コンピュータが解き明かす分解機構 ●矢ケ崎琢磨・松本正和・田中秀樹

【紹介】脳を透明化して観察するCUBIC 法
──透明化溶剤と画...

ご注文はこちら

2014年09月18日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
18%
OFF
725円 / 冊
送料無料
2024年12月18日発売号から購読開始号が選べます。
年間購読なら,最大18%OFF!!デジタル版で登場

化学 10月号 (発売日2014年09月18日) の目次

【解説】“燃える氷” メタンハイドレートが融けるしくみ
──「京」コンピュータが解き明かす分解機構 ●矢ケ崎琢磨・松本正和・田中秀樹

【紹介】脳を透明化して観察するCUBIC 法
──透明化溶剤と画像解析による新技術 ●田井中一貴・洲崎悦生・上田泰己

【時評】科学研究と特定秘密保護法 ──科学者が知っておくべき注意点とは? ●尾﨑彰俊

【異色対談】 若い研究者におくるセレンディピティ談義─仏教的視点も交えながら─
三枝武夫(化学者) × 佐々木 閑(仏教学者)  

☆白熱連載講座☆
有機化学の新たな指導原理■有機軌道論
(7) 典型元素と遷移元素化合物の軌道論 ●稲垣都士・池田博隆・山本 尚

★好評連載★

◆カガクへの視点 10月23日は化学の日 ●瀬田 博

◆元Wiley編集者が語る 英語科学論文の執筆をめぐる旅 
(10) アブストラクトは論文の玄関 ●舘野佐保

◆単位トリビアル  (35) denier(デニール)●山崎 昶

◆日本発!発明・発見物語  装備品 ●吉村忠与志
(27)携帯電話のバイブ機能
(28)エアバッグ
(29) カーナビゲーション

◆My Favorite Research──わが研究人生の軌跡をたどる 
有機超原子価化合物のubiquity──第三周期以降の典型元素から炭素へ ●秋葉欣哉

◆化学の本だな 書評・新刊紹介

◆化学掲示板 新聞に載った注目記事(8月)

◆編集室から

【2014年の化学】
<注目の論文> レペニンの全合成/金属ナノクラスターの発光メカニズム/マイクロアレイ化しても蒸発の心配なし!/大きな分子を一気に合成!
<最新のトピックス> “duel”のない“dual”な関係/酸化物ナノ結晶は貴金属を超える/躍進するプロテアソーム阻害剤/“還元された”カーボンナノチューブ

化学の内容

  • 出版社:化学同人
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月18日
  • サイズ:A4変
最新の情報から話題のトピックスまで,研究者がいちばん知りたい,化学のおもしろい情報を満載した総合誌
ナノテク,バイオ,環境など今話題の研究は,もとをただせば原子と分子の世界,つまり化学です.21世紀の化学はさまざまな周辺領域に広がりながら新しい学問を生みだし続けています.本誌は,第一線で活躍する研究者が解説した「注目の論文」や「最新のトピックス」をはじめ,研究に役立つスキルの向上を目的とした連載講座,研究者自身の人柄や研究姿勢などをテーマに独自の切り口で編集した記事を多数掲載.「内容は高く,表現はやさしく」をモットーに,化学のおもしろい情報と話題を提供します。

化学の目次配信サービス

化学最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

化学の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

化学の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.