【解説】リチウムイオン電池の中間状態が見えた!
──次世代の正極活物質開発に向けて ●西村真一・山田淳夫
【解説】ナノセルロースが拓く新しい世界
──環境にやさしいバイオ系ナノ材料の特色と応用展開 ●近藤哲男
【時評】オルトメトリクスは論文評価を変えるか
──ソーシャルメディアで算出する新たな指標 ●佐藤 翔・吉田光男
【話題】フッ化水素による犯罪と事故
──ケースで学ぶフッ化水素の毒性学 ●Anthony T. Tu
☆白熱連載講座☆
有機化学の新たな指導原理■有機軌道論 (15) 有機ランタノイドの軌道論(1)
──ランタノイド化合物のフロンティア軌道 ●稲垣都士・池田博隆・山本 尚
★好評連載★
◆カガクへの視点 科学技術と市場の質 ●矢野 誠
◆四季のカガク─冬 PartⅡ 大人も魅了する至福の味 チョコレートの物理化学 ●上野 聡
◆日本発!発明・発見物語 通信 ●吉村忠与志
(63) ファックス/(64) 光ファイバー
◆大学院生・研究者のための ストレス・マネジメント<Case11>
仕事に集中できなくなった ●原田 淳
◆単位トリビアル(48) バール(var) ●山崎 昶
◆意外と知らない?! 身近なケミストリー(7)
調味料──料理の味を引き立てる魔法の粉 ●くられ
◆化学ナンバープレイス
◆化学の本だな 書評・新刊紹介
◆化学掲示板
◆編集室から
【2016年の化学】
<注目の論文>
化学合成が老化現象を解明する!?/白金触媒でアミンの末端C−H結合を酸化/潤った材料表面の化学/アンモニア合成の律速段階が変化!
<最新のトピックス>
メカノクロミックルミネッセンス/閉じ込めて速くする/発展する有機セレン化学
化学の内容
- 出版社:化学同人
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月18日
- サイズ:A4変
最新の情報から話題のトピックスまで,研究者がいちばん知りたい,化学のおもしろい情報を満載した総合誌
ナノテク,バイオ,環境など今話題の研究は,もとをただせば原子と分子の世界,つまり化学です.21世紀の化学はさまざまな周辺領域に広がりながら新しい学問を生みだし続けています.本誌は,第一線で活躍する研究者が解説した「注目の論文」や「最新のトピックス」をはじめ,研究に役立つスキルの向上を目的とした連載講座,研究者自身の人柄や研究姿勢などをテーマに独自の切り口で編集した記事を多数掲載.「内容は高く,表現はやさしく」をモットーに,化学のおもしろい情報と話題を提供します。
化学の目次配信サービス
化学最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
化学の無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
化学の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!