化学 3月号 (発売日2007年02月18日) 表紙
  • 雑誌:化学
  • 出版社:化学同人
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月18日
  • サイズ:A4変
  • 参考価格:[紙版]880円 [デジタル版]880円
化学 3月号 (発売日2007年02月18日) 表紙
  • 雑誌:化学
  • 出版社:化学同人
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月18日
  • サイズ:A4変
  • 参考価格:[紙版]880円 [デジタル版]880円

化学 3月号 (発売日2007年02月18日)

化学同人
解 説 

黄砂汚染の謎に迫る--黄砂粒子が与える地球環境への影響 ●坂本和彦
 解 説 

糖尿病・メタボリックシンドロームを治す--金属錯体の開発研究 ●桜井 弘
 解 説 

究極の...

化学 3月号 (発売日2007年02月18日)

化学同人
解 説 

黄砂汚染の謎に迫る--黄砂粒子が与える地球環境への影響 ●坂本和彦
 解 説 

糖尿病・メタボリックシンドロームを治す--金属錯体の開発研究 ●桜井 弘
 解 説 

究極の...

ご注文はこちら

2007年02月18日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
18%
OFF
725円 / 冊
送料無料
2024年10月18日発売号から購読開始号が選べます。
年間購読なら,最大18%OFF!!デジタル版で登場

化学 3月号 (発売日2007年02月18日) の目次

解 説 

黄砂汚染の謎に迫る--黄砂粒子が与える地球環境への影響 ●坂本和彦
 解 説 

糖尿病・メタボリックシンドロームを治す--金属錯体の開発研究 ●桜井 弘
 解 説 

究極のアルキル化剤の創製に挑む--効率的な第三級アルコール合成反応の開発 ●波多野学,鈴木伸治,石原一彰
 他分野でいま何が話題?[素粒子物理学]

宇宙誕生直後の謎を探る素粒子物理実験MEG ●森 俊則
 インタビュー 

『だまされる視覚――錯視の楽しみ方』
著者 北岡明佳教授に聞く

錯視とは何か,その魅力とは―?化学同人の新シリーズ「DOJIN選書」の第一弾『だまされる視覚』の著者が,錯視研究の面白さと本書の“読みどころ”を語る.

 好評連載

【やさしい化学統計力学講座】
第15回 <最終回>二次相転移について ●田中一義
【私が化学者になった理由】
化学に目覚めた少年時代 ●山下正廣
【化学漫遊記】
鳥取 温泉で想う原子核変換 ●齋藤勝裕
【ポスドクのすすめ】
第3話 ホームジャーナルをもとう  ●河合 潤
【ヒットの秘訣】
薬用ピュオーラ(花王) ●矢納義高
【海外の研究室訪問】
オックスフォード大学 フラー研へようこそ! ●開發邦宏
【化学の本だな】
書評・今月の1冊・読書のススメ・新刊紹介
【化学ナンバープレイス】
【化学掲示板】
新聞に載った注目記事(1月)
【編集室から】

 2007年の化学 最新のトピックス

注目の論文 真の触媒は金属?それとも酸?/メタマテリアルから第二高調波発生/ナノ粒子上に集積した機能性色素/立体選択的に進行する三成分ドミノ反応
トピックス 微細孔を利用した金属ナノ材料/生細胞タンパク質の可視化/ヘム分解酵素の反応メカニズム/微粒子の自己組織化による超格子構造

★著者プロフィール

化学の内容

  • 出版社:化学同人
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月18日
  • サイズ:A4変
最新の情報から話題のトピックスまで,研究者がいちばん知りたい,化学のおもしろい情報を満載した総合誌
ナノテク,バイオ,環境など今話題の研究は,もとをただせば原子と分子の世界,つまり化学です.21世紀の化学はさまざまな周辺領域に広がりながら新しい学問を生みだし続けています.本誌は,第一線で活躍する研究者が解説した「注目の論文」や「最新のトピックス」をはじめ,研究に役立つスキルの向上を目的とした連載講座,研究者自身の人柄や研究姿勢などをテーマに独自の切り口で編集した記事を多数掲載.「内容は高く,表現はやさしく」をモットーに,化学のおもしろい情報と話題を提供します。

化学の目次配信サービス

化学最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

化学の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

化学の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.