• 雑誌:化学
  • 出版社:化学同人
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月18日
  • サイズ:A4変
  • 参考価格:[紙版]880円 [デジタル版]880円
  • 雑誌:化学
  • 出版社:化学同人
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月18日
  • サイズ:A4変
  • 参考価格:[紙版]880円 [デジタル版]880円

化学 12月号 (発売日2016年11月18日)

化学同人
【特別解説】2016年ノーベル賞を読み解く

〔化学賞〕ナノで働く高度な機械"分子マシン" ●生越友樹

〔生理学・医学賞〕オートファジー
──長年の謎を解き明かした大隅良典博士と酵母 ●荒木保弘・野...

化学 12月号 (発売日2016年11月18日)

化学同人
【特別解説】2016年ノーベル賞を読み解く

〔化学賞〕ナノで働く高度な機械"分子マシン" ●生越友樹

〔生理学・医学賞〕オートファジー
──長年の謎を解き明かした大隅良典博士と酵母 ●荒木保弘・野...

ご注文はこちら

2016年11月18日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
18%
OFF
725円 / 冊
送料無料
2024年10月18日発売号から購読開始号が選べます。
年間購読なら,最大18%OFF!!デジタル版で登場

化学 12月号 (発売日2016年11月18日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
【特別解説】2016年ノーベル賞を読み解く

〔化学賞〕ナノで働く高度な機械"分子マシン" ●生越友樹

〔生理学・医学賞〕オートファジー
──長年の謎を解き明かした大隅良典博士と酵母 ●荒木保弘・野田健司

[コラム]大隅研の黎明期を過ごして ●亀高 諭

〔物理学賞〕さまざまな可能性を秘めたエキゾチックな状態とは? ●田中一義

【解説】マルチフェロイック材料
──新しい電子素材をナノの積木細工でつくる  ●長田 実・佐々木高義

【インタビュー】ついに解けた!量子力学100年のミステリー
──“Der Alte würfelt nicht” ●立花明知

☆企業のカガク研究最前線☆

美白成分の皮膚浸透促進処方の開発
──株式会社シャネル化粧品技術開発研究所 ●宮本雅義

★好評連載★

◆カガクへの視点 今後の化学教育は? ●中込 真

◆大学院生・研究者のためのストレス・マネジメント〈Case21〉やる気がでない ●原田 淳

◆日本発!発明・発見物語  便利な生活用品・食品 
(83) 紙おむつ/(84) 種なしブドウ ●吉村忠与志

◆色彩の美と科学(9)ウランイエローとウランオレンジ ●田中陵二

◆単位トリビアル 56 帖 ●山崎 昶

◆化学ナンバープレイス

◆化学の本だな

◆編集室から

◆総目次

【2016年の化学】

<注目の論文>
孤立した2個の水分子/リビングラジカル重合をすべての人に/“つなげる” 反応を利用して切断する/真の環境循環型高分子

<最新のトピックス>
テトロドトキシンはモノテルペン由来か?/材料の物理的性質と構造による細胞制御/感染症の脅威と闘う
【特別解説】2016年ノーベル賞を読み解く

〔化学賞〕ナノで働く高度な機械"分子マシン" ●生越友樹

〔生理学・医学賞〕オートファジー
──長年の謎を解き明かした大隅良典博士と酵母 ●荒木保弘・野田健司

[コラム]大隅研の黎明期を過ごして ●亀高 諭

〔物理学賞〕さまざまな可能性を秘めたエキゾチックな状態とは? ●田中一義

【解説】マルチフェロイック材料
──新しい電子素材をナノの積木細工でつくる  ●長田 実・佐々木高義

【インタビュー】ついに解けた!量子力学100年のミステリー
──“Der Alte würfelt nicht” ●立花明知

☆企業のカガク研究最前線☆

美白成分の皮膚浸透促進処方の開発
──株式会社シャネル化粧品技術開発研究所 ●宮本雅義

★好評連載★

◆カガクへの視点 今後の化学教育は? ●中込 真

◆大学院生・研究者のためのストレス・マネジメント〈Case21〉やる気がでない ●原田 淳

◆日本発!発明・発見物語  便利な生活用品・食品 
(83) 紙おむつ/(84) 種なしブドウ ●吉村忠与志

◆色彩の美と科学(9)ウランイエローとウランオレンジ ●田中陵二

◆単位トリビアル 56 帖 ●山崎 昶

◆化学ナンバープレイス

◆化学の本だな

◆編集室から

◆総目次

【2016年の化学】

<注目の論文>
孤立した2個の水分子/リビングラジカル重合をすべての人に/“つなげる” 反応を利用して切断する/真の環境循環型高分子

<最新のトピックス>
テトロドトキシンはモノテルペン由来か?/材料の物理的性質と構造による細胞制御/感染症の脅威と闘う

化学の内容

  • 出版社:化学同人
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月18日
  • サイズ:A4変
最新の情報から話題のトピックスまで,研究者がいちばん知りたい,化学のおもしろい情報を満載した総合誌
ナノテク,バイオ,環境など今話題の研究は,もとをただせば原子と分子の世界,つまり化学です.21世紀の化学はさまざまな周辺領域に広がりながら新しい学問を生みだし続けています.本誌は,第一線で活躍する研究者が解説した「注目の論文」や「最新のトピックス」をはじめ,研究に役立つスキルの向上を目的とした連載講座,研究者自身の人柄や研究姿勢などをテーマに独自の切り口で編集した記事を多数掲載.「内容は高く,表現はやさしく」をモットーに,化学のおもしろい情報と話題を提供します。

化学の目次配信サービス

化学最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

化学の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

化学の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.