• 雑誌:化学
  • 出版社:化学同人
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:A4変
  • 雑誌:化学
  • 出版社:化学同人
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:A4変

化学 4月号 (発売日2021年03月17日)

化学同人
【解説】伝導性単分子量子磁石を用いた分子スピントロニクスの新展開
──「Moore の限界」への新たなチャレンジ‼ ●山下正廣・沈 勇兵・佐藤 鉄・加藤恵一

【解説】クモ糸の階層構造がはじめて...

化学 4月号 (発売日2021年03月17日)

化学同人
【解説】伝導性単分子量子磁石を用いた分子スピントロニクスの新展開
──「Moore の限界」への新たなチャレンジ‼ ●山下正廣・沈 勇兵・佐藤 鉄・加藤恵一

【解説】クモ糸の階層構造がはじめて...

ご注文はこちら

2021年03月17日発売号単品
この商品は定期購読の取扱いがございません。
年間購読なら,最大18%OFF!!デジタル版で登場

化学 4月号 (発売日2021年03月17日) の目次

【解説】伝導性単分子量子磁石を用いた分子スピントロニクスの新展開
──「Moore の限界」への新たなチャレンジ‼ ●山下正廣・沈 勇兵・佐藤 鉄・加藤恵一

【解説】クモ糸の階層構造がはじめて再現された!──人工クモ糸の誕生に向けての新たな一歩 ●沼田圭司

【解説】高圧力下で蘇る鞭毛運動 ●八木俊樹・西山雅祥

【著者インタビュー】
DOJIN選書089『新型コロナ データで迫るその姿──エビデンスに基づき理解する』 著者 浦島充佳 教授に聞く

☆新連載☆

◆健康診断でよく見る検査値の秘密(1)臨床検査値の測り方あれこれ
──医療現場を支える迅速かつ正確な測定法 ●南部 昭

★好評連載★

◆カガクへの視点 イノベーションを起こしていくために! ●近藤裕郷

◆化学つれづれ草 (48)書いてみたい論文 ●田中一義

◆研究会へようこそ!(16)化学フロンティア研究会
──化学を楽しむ人びとが集まる合宿形式の講演会 ●小和田俊行

◆備忘録 本づくりの舞台裏──私の思い出の自然科学書から(4)
『化学物語25講 生きるために大切な化学の知識』 ●平 祐幸

◆誰も教えてくれない! 物理化学(分光学編)(23)発光分光法って何?
──エネルギー準位の幅は何に由来するのか(PART 2) ●宮川雅矢

◆化学ナンバープレイス

◆化学の本だな 書評・新刊紹介

◆化学掲示板(2月)

◆編集室から

【2021年の化学】

<注目の論文>
ペプチドが切り拓く小胞研究の新世界/Mg電池の実現に向けて/相分離の謎を解き明かす/修飾RNAを探せ!

<最新のトピックス>
低温で高い酸素貯蔵能を示すナノ粒子/変幻自在な液体電子システムを目指して/光で働く微生物のロドプシン/RNA創薬を加速する脂質材料の開発

化学の内容

  • 出版社:化学同人
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:A4変
最新の情報から話題のトピックスまで,研究者がいちばん知りたい,化学のおもしろい情報を満載した総合誌
ナノテク,バイオ,環境など今話題の研究は,もとをただせば原子と分子の世界,つまり化学です.21世紀の化学はさまざまな周辺領域に広がりながら新しい学問を生みだし続けています.本誌は,第一線で活躍する研究者が解説した「注目の論文」や「最新のトピックス」をはじめ,研究に役立つスキルの向上を目的とした連載講座,研究者自身の人柄や研究姿勢などをテーマに独自の切り口で編集した記事を多数掲載.「内容は高く,表現はやさしく」をモットーに,化学のおもしろい情報と話題を提供します。

化学の目次配信サービス

化学最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

化学の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

化学の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.